歯列矯正後の後戻りで固定式リテーナーを着けたが、外れてまた後戻り
相談者:
TYさん (38歳:女性)
投稿日時:2011-03-18 21:01:17
⇒参考:過去のご相談
「上顎で固定式リテーナーを前歯の表側に装着するのは一般的ですか?」
他
開咬で上下4本を抜歯し、矯正をしております。
現在、上下とも今年の1月頃より歯の前側(8本の歯に)に固定式リテーナーをつけております。
このリテーナーをつける前は6本の歯にリテーナーをつけていたのですが、1週間もたたないうちに抜歯部の後戻りがおこり、上下ともブランケットをもう一度付け直し矯正を行いました。
それで8本の歯の固定式リテーナーになりました。
歯の前側に着けたのはリテーナーが外れたらすぐに気づくことができるように、歯の前側につけるのはごく一般的であると歯科医師より説明を受けました。
しかし固定式リテーナーの接着が甘いのか、私自身の歯の動く力が大きいのか、また下の歯のリテーナーが外れ、右の抜歯部のところが約1mmほど開いてきました。
歯科医師から、
「もうこれ以上矯正をしてもまた隙間ができることの繰り返しになるので、このままにしておこう」
と言われました。
それで1mmほどの隙間のあいたまま固定式リテーナーを再度つけ家に帰りました。
しかしこのまま歯の隙間があいたまま矯正が終るのは、納得できません。
やっとブランケットが外れ固定式リテーナーをつけたばっかりです。
隙間が開いたのは固定式リテーナーがきちんと固定されていなかったのではないかとも思うのです。
食べ物がこの歯の隙間に詰まりますし、見た目にもおかしな感じです。
先生方の中でこのような症例はありますでしょうか?
もう一度、矯正をして歯の隙間をとじてからリテーナーをつけてもらいたいのですが。
このような後戻りの場合、どのように治療されていますでしょうか?
歯科医師いわく、固定式リテーナーは約6ヶ月つけて後は取り外し式のリテーナーにするそうです。
そのときに歯の隙間が閉じることがあるかもしれない。
簡単に言うと、矯正により無理に引っ張って垂直に立てていた奥歯が徐々に前に倒れていくことにより隙間が閉じることがあるそうです。
分かりにくい表現ですが…、本当にこのようなことがありますか?
それとこのような状態で、6ヶ月で固定式リテーナーを外すことにも不安があります。
よろしくお願いします。
「上顎で固定式リテーナーを前歯の表側に装着するのは一般的ですか?」
他
開咬で上下4本を抜歯し、矯正をしております。
現在、上下とも今年の1月頃より歯の前側(8本の歯に)に固定式リテーナーをつけております。
このリテーナーをつける前は6本の歯にリテーナーをつけていたのですが、1週間もたたないうちに抜歯部の後戻りがおこり、上下ともブランケットをもう一度付け直し矯正を行いました。
それで8本の歯の固定式リテーナーになりました。
歯の前側に着けたのはリテーナーが外れたらすぐに気づくことができるように、歯の前側につけるのはごく一般的であると歯科医師より説明を受けました。
しかし固定式リテーナーの接着が甘いのか、私自身の歯の動く力が大きいのか、また下の歯のリテーナーが外れ、右の抜歯部のところが約1mmほど開いてきました。
歯科医師から、
「もうこれ以上矯正をしてもまた隙間ができることの繰り返しになるので、このままにしておこう」
と言われました。
それで1mmほどの隙間のあいたまま固定式リテーナーを再度つけ家に帰りました。
しかしこのまま歯の隙間があいたまま矯正が終るのは、納得できません。
やっとブランケットが外れ固定式リテーナーをつけたばっかりです。
隙間が開いたのは固定式リテーナーがきちんと固定されていなかったのではないかとも思うのです。
食べ物がこの歯の隙間に詰まりますし、見た目にもおかしな感じです。
先生方の中でこのような症例はありますでしょうか?
もう一度、矯正をして歯の隙間をとじてからリテーナーをつけてもらいたいのですが。
このような後戻りの場合、どのように治療されていますでしょうか?
歯科医師いわく、固定式リテーナーは約6ヶ月つけて後は取り外し式のリテーナーにするそうです。
そのときに歯の隙間が閉じることがあるかもしれない。
簡単に言うと、矯正により無理に引っ張って垂直に立てていた奥歯が徐々に前に倒れていくことにより隙間が閉じることがあるそうです。
分かりにくい表現ですが…、本当にこのようなことがありますか?
それとこのような状態で、6ヶ月で固定式リテーナーを外すことにも不安があります。
よろしくお願いします。
回答1
本郷壱岐坂矯正歯科(東京都文京区)の大原です。
回答日時:2011-03-19 11:57:05
随分お悩みのご様子ですね。
固定式のリテーナーは、私の診療でも選択肢の一つです。
抜歯の場合は起こり易い後戻りは隙間ができることですので、当然、8本固定するべきだと思います。
リテーナーが外れて、隙間が空いてしまったのは、完全にテクニカルエラーですし、表側に付けるのは一般的ではありません。
気になるのであれば再度隙間を詰めるべきと思います。
隙間がごくわずかであれば、マウスピースで治す事も可能ですが、ご自分で使わなければ治りません。
確実な方法はワイヤーを通す事です。
数ヶ月で閉じると思います。
そこで提案なのですが、再度治療をされて隙間が閉じたとき、すぐに矯正装置を外すのではなく、半年くらい状態をキープしておいてからリテーナーに移行されてはいかがでしょうか。
許すのであれば・・・
担当医に相談なさって下さい。
その後の状況を知らせていただければ幸いです。
固定式のリテーナーは、私の診療でも選択肢の一つです。
抜歯の場合は起こり易い後戻りは隙間ができることですので、当然、8本固定するべきだと思います。
リテーナーが外れて、隙間が空いてしまったのは、完全にテクニカルエラーですし、表側に付けるのは一般的ではありません。
気になるのであれば再度隙間を詰めるべきと思います。
隙間がごくわずかであれば、マウスピースで治す事も可能ですが、ご自分で使わなければ治りません。
確実な方法はワイヤーを通す事です。
数ヶ月で閉じると思います。
そこで提案なのですが、再度治療をされて隙間が閉じたとき、すぐに矯正装置を外すのではなく、半年くらい状態をキープしておいてからリテーナーに移行されてはいかがでしょうか。
許すのであれば・・・
担当医に相談なさって下さい。
その後の状況を知らせていただければ幸いです。
相談者からの返信
相談者:
TYさん
返信日時:2011-03-20 19:59:13
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
もうすこしだけ…質問なんですが、前文にも書きましたように以前にも一度同じように後戻りが起こり装置(ブラケットなど)を着けて隙間が閉じるように矯正をし直しています。
今回、2回目となるのですが、それでも主治医にお願いしてもよろしいのでしょうか?
歯科医師はこの申し出を拒否することはできるのでしょうか?
なんだか、前回の診察時の感じでは聞き入れてもらえそうにないように感じました。
先生方の回答では医師と相談するようにとありますが、もし聞き入れてもらえなければどうしたらよいのでしょうか。
隙間があいたまま矯正が終了するようなことはあるんでしょうか?
先生方でそのような症例があればおしえて下さい。
もうすこしだけ…質問なんですが、前文にも書きましたように以前にも一度同じように後戻りが起こり装置(ブラケットなど)を着けて隙間が閉じるように矯正をし直しています。
今回、2回目となるのですが、それでも主治医にお願いしてもよろしいのでしょうか?
歯科医師はこの申し出を拒否することはできるのでしょうか?
なんだか、前回の診察時の感じでは聞き入れてもらえそうにないように感じました。
先生方の回答では医師と相談するようにとありますが、もし聞き入れてもらえなければどうしたらよいのでしょうか。
隙間があいたまま矯正が終了するようなことはあるんでしょうか?
先生方でそのような症例があればおしえて下さい。
回答2
回答日時:2011-03-21 08:01:03
「隙間があいたまま矯正が終了するようなことはあるんでしょうか?」
たまにあります。
上下の噛み合わせがその状態で安定しており、患者さんがその隙間を気にしない場合にはそのままにしておくことがあります。
もし隙間が開いている状態で、側方、後方の噛み合わせが安定しているなら、隙間を閉じることによって咬合関係が崩れてくることがあります。
隙間が開いてくる原因は舌圧にもある可能性があります。
もともと開咬ということですから、舌の前方突出があったものと思われます。
それが矯正治療後も残っていると前歯には前に押される力が働きます。
前歯の位置は舌圧と口唇圧のバランスが取れたところに落ち着きます。
そのためいったん隙間を閉じてもまた開いてくるのかもしれません。
私自身は固定式のワイヤータイプの保定装置はほとんど使いませんが、最近は広く使われています。
今までの方法としては問題ないように思われますが、もう一度担当の先生にお願いして、だめなようなら他の矯正医を当たってみてください。
たまにあります。
上下の噛み合わせがその状態で安定しており、患者さんがその隙間を気にしない場合にはそのままにしておくことがあります。
もし隙間が開いている状態で、側方、後方の噛み合わせが安定しているなら、隙間を閉じることによって咬合関係が崩れてくることがあります。
隙間が開いてくる原因は舌圧にもある可能性があります。
もともと開咬ということですから、舌の前方突出があったものと思われます。
それが矯正治療後も残っていると前歯には前に押される力が働きます。
前歯の位置は舌圧と口唇圧のバランスが取れたところに落ち着きます。
そのためいったん隙間を閉じてもまた開いてくるのかもしれません。
私自身は固定式のワイヤータイプの保定装置はほとんど使いませんが、最近は広く使われています。
今までの方法としては問題ないように思われますが、もう一度担当の先生にお願いして、だめなようなら他の矯正医を当たってみてください。
回答3
本郷壱岐坂矯正歯科(東京都文京区)の大原です。
回答日時:2011-03-22 11:01:16
隙間の程度にもよりますが、伊藤先生のおっしゃるように患者さんの希望で開いたままにしておくことはまれですがあります。
ただ、閉じて欲しいという希望があれば、保証として再治療はする義務があるように思います。
他院に行かれると治療費の問題が起きますので、なるべく負担を避けたいのであれば今のところで続ける方がいいかと・・・
もちろん、私の所にも同じ様なケースで「もう今のところへは行きたくない」と、再治療を希望される方がいらっしゃいますので、実質負担か精神的負担かを考えるといいでしょう。
当然、ウチもそうですが、正規の料金をいただく事はないと思いますけど。
また相談にいらして下さい。
ただ、閉じて欲しいという希望があれば、保証として再治療はする義務があるように思います。
他院に行かれると治療費の問題が起きますので、なるべく負担を避けたいのであれば今のところで続ける方がいいかと・・・
もちろん、私の所にも同じ様なケースで「もう今のところへは行きたくない」と、再治療を希望される方がいらっしゃいますので、実質負担か精神的負担かを考えるといいでしょう。
当然、ウチもそうですが、正規の料金をいただく事はないと思いますけど。
また相談にいらして下さい。
相談者からの返信
相談者:
TYさん
返信日時:2011-03-22 20:25:07
回答4
タイトル | 歯列矯正後の後戻りで固定式リテーナーを着けたが、外れてまた後戻り |
---|---|
質問者 | TYさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 矯正後の歯の後戻り 保定、矯正用リテーナー |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。