歯チャンネルを読み込んでいたら歯科麻酔が怖くなってきました
相談者:
よーさん (25歳:男性)
投稿日時:2011-03-28 21:13:59
⇒参考:過去のご相談
「右上4番に欠けたのか穴なのか虫歯があります。治療方法は?」
他
何度もすみません。
虫歯が沢山あり(8番含16本)、治療中です。
今後絶対虫歯作らないと意気込んで、歯チャンネル読み込んだりしてました。
(予防以外のスレッドも沢山読みました)
読み込んだ結果、麻酔するのが怖くなってきました…
歯科麻酔は安全という話が多いですが、どう安全なのでしょうか。
例えば、自分は1月からの治療で、伝達麻酔2回、浸潤麻酔3回打ってます(感覚ですが多分)。
特段何もなく普通に麻痺してました。
この場合アレルギー(アナフィラキシー)の可能性は0ですか?
0でなくともほぼ0ですかね?
おそらくあと5・6回は麻酔します。
麻酔中毒になったりしないのでしょうか。
安全量は1日4本でしたか?
1度に1本でないこともあるので合計すると確実に…
それと、抜歯の際は麻酔を深くまで射しますか?(上の歯)
伝達麻酔は浸潤麻酔に比べ痛いでしょうか?
深さはどうでしょう?
多分右下6〜8番の治療に伝達麻酔されます。
伝達麻酔する歯科医は麻酔得意なんですか?
麻酔失敗されたりってあんまりないですよね?
いゃ担当の先生を信じてないわけではないですが…
オーラスター利用ですが機械だと仮に血管に入ってても、容赦なしに入れてしまうとかありえますか?
一番聞きたいのはこれなんですが、あんまり麻酔怖がるとショック症状起こしたりするんですか?
なんだか麻酔が怖くて歯医者行くのが怖いです。
歯の治療ではなく。。。
でも麻酔しない治療も怖いですが。。。
こんなに神経質になっているのは地震が来てからな気がしますが、
治療を放棄しないで続けたいです。
結構悩んでしまって。。。
治療中に余震来たらどうしようとか。
東京なんでそこまでじゃないんですけど
すみません気づけば質問が8つくらいになってました。
宜しくお願いします。
「右上4番に欠けたのか穴なのか虫歯があります。治療方法は?」
他
何度もすみません。
虫歯が沢山あり(8番含16本)、治療中です。
今後絶対虫歯作らないと意気込んで、歯チャンネル読み込んだりしてました。
(予防以外のスレッドも沢山読みました)
読み込んだ結果、麻酔するのが怖くなってきました…
歯科麻酔は安全という話が多いですが、どう安全なのでしょうか。
例えば、自分は1月からの治療で、伝達麻酔2回、浸潤麻酔3回打ってます(感覚ですが多分)。
特段何もなく普通に麻痺してました。
この場合アレルギー(アナフィラキシー)の可能性は0ですか?
0でなくともほぼ0ですかね?
おそらくあと5・6回は麻酔します。
麻酔中毒になったりしないのでしょうか。
安全量は1日4本でしたか?
1度に1本でないこともあるので合計すると確実に…
それと、抜歯の際は麻酔を深くまで射しますか?(上の歯)
伝達麻酔は浸潤麻酔に比べ痛いでしょうか?
深さはどうでしょう?
多分右下6〜8番の治療に伝達麻酔されます。
伝達麻酔する歯科医は麻酔得意なんですか?
麻酔失敗されたりってあんまりないですよね?
いゃ担当の先生を信じてないわけではないですが…
オーラスター利用ですが機械だと仮に血管に入ってても、容赦なしに入れてしまうとかありえますか?
一番聞きたいのはこれなんですが、あんまり麻酔怖がるとショック症状起こしたりするんですか?
なんだか麻酔が怖くて歯医者行くのが怖いです。
歯の治療ではなく。。。
でも麻酔しない治療も怖いですが。。。
こんなに神経質になっているのは地震が来てからな気がしますが、
治療を放棄しないで続けたいです。
結構悩んでしまって。。。
治療中に余震来たらどうしようとか。
東京なんでそこまでじゃないんですけど
すみません気づけば質問が8つくらいになってました。
宜しくお願いします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-03-28 21:41:35
>この場合アレルギー(アナフィラキシー)の可能性は0ですか?
医療に100%は有りません、必ずリスクが有ります。
逆に言えばリスクの無い医療は存在しません。
つまり御自身で仰ってる通り 0ではなくほぼ0ですね。
>麻酔中毒になったりしないのでしょうか。
中毒というのを依存性の事を指しているのなら麻酔に依存性は有りません、麻酔と麻薬は違います。
純粋な意味での中毒を指しているのならどんな薬物も大量(ただし一度に)に投与すれば中毒症状を起こします。
キシロカインの極量(1回使用量)= 4.5 mg / kg
です。
体重60kgとして2%のキシロカインで13.5ccです。
つまり1回にカートリッジ1.8ccとして7.5本まで大丈夫と言う事です。
ただしこれは静脈注射したとしての量ですから、血管収縮材を添加された実際の歯科用麻酔ではもっと使っても安全です。
>1度に1本でないこともあるので合計すると確実に…
最近の原発事故のmSvみたいですが次回の診察の時には代謝されていると思います。
蓄積は有りません。
>抜歯の際は麻酔を深くまで射しますか?(上の歯)
針を深く刺すかと言う意味ならどちらも同じです。
>伝達麻酔は浸潤麻酔に比べ痛いでしょうか?
>深さはどうでしょう?
すでに伝達麻酔は受けられたのではないですか?
深さを麻酔深度の事を言ってるのなら、局所麻酔に深度は関係ありません。
>伝達麻酔する歯科医は麻酔得意なんですか?
伝達麻酔をするからと言って得意とも不得意とも言えません。
>麻酔失敗されたりってあんまりないですよね?
先程も書きましたが100%の医療は有りません。
>オーラスター利用ですが機械だと仮に血管に入ってても、
容赦なしに入れてしまうとかありえますか?
実際使っていないので解りませんが、仮に1本(1.8cc)位入っても大丈夫です。
>あんまり麻酔怖がるとショック症状起こしたりするんですか?
恐怖心からショックを起こす事は当然有ります。
あまり心配なさらずに気軽に行かれた方が良いですよ。
医療に100%は有りません、必ずリスクが有ります。
逆に言えばリスクの無い医療は存在しません。
つまり御自身で仰ってる通り 0ではなくほぼ0ですね。
>麻酔中毒になったりしないのでしょうか。
中毒というのを依存性の事を指しているのなら麻酔に依存性は有りません、麻酔と麻薬は違います。
純粋な意味での中毒を指しているのならどんな薬物も大量(ただし一度に)に投与すれば中毒症状を起こします。
キシロカインの極量(1回使用量)= 4.5 mg / kg
です。
体重60kgとして2%のキシロカインで13.5ccです。
つまり1回にカートリッジ1.8ccとして7.5本まで大丈夫と言う事です。
ただしこれは静脈注射したとしての量ですから、血管収縮材を添加された実際の歯科用麻酔ではもっと使っても安全です。
>1度に1本でないこともあるので合計すると確実に…
最近の原発事故のmSvみたいですが次回の診察の時には代謝されていると思います。
蓄積は有りません。
>抜歯の際は麻酔を深くまで射しますか?(上の歯)
針を深く刺すかと言う意味ならどちらも同じです。
>伝達麻酔は浸潤麻酔に比べ痛いでしょうか?
>深さはどうでしょう?
すでに伝達麻酔は受けられたのではないですか?
深さを麻酔深度の事を言ってるのなら、局所麻酔に深度は関係ありません。
>伝達麻酔する歯科医は麻酔得意なんですか?
伝達麻酔をするからと言って得意とも不得意とも言えません。
>麻酔失敗されたりってあんまりないですよね?
先程も書きましたが100%の医療は有りません。
>オーラスター利用ですが機械だと仮に血管に入ってても、
容赦なしに入れてしまうとかありえますか?
実際使っていないので解りませんが、仮に1本(1.8cc)位入っても大丈夫です。
>あんまり麻酔怖がるとショック症状起こしたりするんですか?
恐怖心からショックを起こす事は当然有ります。
あまり心配なさらずに気軽に行かれた方が良いですよ。
回答2
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2011-03-28 22:59:41
>歯科麻酔は安全という話が多いですが、どう安全なのでしょうか。
細見先生が書かれたように歯科医療に100%はあり得ないと思いますが、たまに100%と書かれたHPがあるのでおかしいな〜と思っています。
仮に毎日5本の麻酔をし年300日で1500本、25年で4万本近くの麻酔をしてきましたが、気分が悪くなったりしたのは数回ですね。
一万回に一回ぐらいかな。
でも今の先生は伝麻は好きそうですね。
もう2度もしてますから。
細見先生が書かれたように歯科医療に100%はあり得ないと思いますが、たまに100%と書かれたHPがあるのでおかしいな〜と思っています。
仮に毎日5本の麻酔をし年300日で1500本、25年で4万本近くの麻酔をしてきましたが、気分が悪くなったりしたのは数回ですね。
一万回に一回ぐらいかな。
でも今の先生は伝麻は好きそうですね。
もう2度もしてますから。
回答3
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2011-03-29 00:00:03
>歯科麻酔は安全という話が多いですが、どう安全なのでしょうか。
何をもって安全というかにもよりますが、個人的には歯科麻酔は安全と思ったことはありません。
麻酔を行うときは必ずリスクがあることを念頭において行います。
実際、症例数は数えるほどしかありませんが、歯科治療中の死亡事故の半数は麻酔との関連性の高いものであるとする報告もありますので、歯科治療中に行われる行為の中でももっとも危険性が高いのが麻酔であると言えると思います。
その中でアレルギーの頻度はそれほど多くはないようです。
多いのは高血圧などの持病がある人に起こる脳血管障害によるものと思われます。
中毒に関しては急性中毒は軽度のものであれば、1本でも起こりえますし、5本以上つかえば直接血管に入らなくても起こる可能性が出てきますが、歯科治療での重篤な報告はなかったと思います。
また、慢性中毒はまず起こりえません。
(麻酔が1週間とれなかったなんて人、聞いたことないでしょ)
>一番聞きたいのはこれなんですが、あんまり麻酔怖がるとショック症状起こしたりするんですか?
怖がりすぎるのもよろしくありませんが、まったく緊張していないと動悸や不快感が強く現れる場合もありますので、適度な緊張があることが良いように感じます。
(よーさんの緊張感くらいがちょうど良いのかもしれませんよ)
>オーラスター利用ですが機械だと仮に血管に入ってても、容赦なしに入れてしまうとかありえますか?
電動注射器は圧のかかる浸潤麻酔の時に使いますので、血管へ注射してしまう可能性がある伝達麻酔の時に使用することは考えにくいですから、その心配はないと思います。
何をもって安全というかにもよりますが、個人的には歯科麻酔は安全と思ったことはありません。
麻酔を行うときは必ずリスクがあることを念頭において行います。
実際、症例数は数えるほどしかありませんが、歯科治療中の死亡事故の半数は麻酔との関連性の高いものであるとする報告もありますので、歯科治療中に行われる行為の中でももっとも危険性が高いのが麻酔であると言えると思います。
その中でアレルギーの頻度はそれほど多くはないようです。
多いのは高血圧などの持病がある人に起こる脳血管障害によるものと思われます。
中毒に関しては急性中毒は軽度のものであれば、1本でも起こりえますし、5本以上つかえば直接血管に入らなくても起こる可能性が出てきますが、歯科治療での重篤な報告はなかったと思います。
また、慢性中毒はまず起こりえません。
(麻酔が1週間とれなかったなんて人、聞いたことないでしょ)
>一番聞きたいのはこれなんですが、あんまり麻酔怖がるとショック症状起こしたりするんですか?
怖がりすぎるのもよろしくありませんが、まったく緊張していないと動悸や不快感が強く現れる場合もありますので、適度な緊張があることが良いように感じます。
(よーさんの緊張感くらいがちょうど良いのかもしれませんよ)
>オーラスター利用ですが機械だと仮に血管に入ってても、容赦なしに入れてしまうとかありえますか?
電動注射器は圧のかかる浸潤麻酔の時に使いますので、血管へ注射してしまう可能性がある伝達麻酔の時に使用することは考えにくいですから、その心配はないと思います。
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-03-29 09:05:20
基本的に諸先生方の回答通りだと思います。
僕も臨床に携わるようになり10数年経ちましたが麻酔で気分が悪くなられた方はお二人だけですね。
一人は抜歯予定だったのを中止し、その日は何もせず帰宅させました。
日を改めて麻酔を行った所、問題がありませんでしたので、抜歯を行いました。
もう一人は麻酔後気分が悪くなりましたが、10分ほど休まれたら元に戻られたので、予定通りレジン充填をしました。
お二人ともその後、アレルギーのような症状は出ておりません。
ですので、麻酔のリスクは「0ではなくほぼ0」と解釈されて良いと思います。
また、よく「麻酔を何本も打った」と言われる患者さんがいらっしゃいますが、「何回か打った」のと「何本も打った」のとは違います。
1本のカートリッジを数回に分けて打つ事もありますから「何回≠何本」という事をご理解ください。
もしご心配であれば、担当の先生に「何カートリッジ使ったか」を確認されると良いと思います。
>オーラスター利用ですが機械だと仮に血管に入ってても、容赦なしに入れてしまうとかありえますか?
伝達麻酔には伝達麻酔専用の注射筒を使いますので、森川先生も書かれているようにオーラスターを血管近くに使用する事は無いと思います。
僕も臨床に携わるようになり10数年経ちましたが麻酔で気分が悪くなられた方はお二人だけですね。
一人は抜歯予定だったのを中止し、その日は何もせず帰宅させました。
日を改めて麻酔を行った所、問題がありませんでしたので、抜歯を行いました。
もう一人は麻酔後気分が悪くなりましたが、10分ほど休まれたら元に戻られたので、予定通りレジン充填をしました。
お二人ともその後、アレルギーのような症状は出ておりません。
ですので、麻酔のリスクは「0ではなくほぼ0」と解釈されて良いと思います。
また、よく「麻酔を何本も打った」と言われる患者さんがいらっしゃいますが、「何回か打った」のと「何本も打った」のとは違います。
1本のカートリッジを数回に分けて打つ事もありますから「何回≠何本」という事をご理解ください。
もしご心配であれば、担当の先生に「何カートリッジ使ったか」を確認されると良いと思います。
>オーラスター利用ですが機械だと仮に血管に入ってても、容赦なしに入れてしまうとかありえますか?
伝達麻酔には伝達麻酔専用の注射筒を使いますので、森川先生も書かれているようにオーラスターを血管近くに使用する事は無いと思います。
相談者からの返信
相談者:
よーさん
返信日時:2011-03-31 22:50:03
細見先生
全ての質問にご丁寧にお答え頂きまして、ありがとうございます。
>すでに伝達麻酔は受けられたのではないですか?
その際に電気の走るような痛みがあったのですが、2回目にやった時が抜糸(左下8番の)と同時でしたので、麻酔か抜糸かどっちが痛かったかわからなかったのです。。
昨日も行ってきましたが、その時、聞いたてみたら
「多分歯茎ひっぱった痛みですよ」
って言われました。
ホントかな?と思いつつも納得しましたが、抜糸の際電気の走るような痛みってありえますかね?
柴田先生
ありがとうございます。
1万回に1回ですか…
それはアナフィラキシーとかではなく、全て緊張性のものでしたでしょうか。
>でも今の先生は伝麻は好きそうですね。
もう2回もしてるんですけど、
「反対の下奥歯の際に伝達麻酔しますか?」
と聞いたら。
「効かなかったときだけですね、結構危険ですから」
と言われました。。。。。。。。。。
森川先生
ありがとうございます。
歯科治療中の死亡事故とか怖すぎですね。。。
高血圧でもなく、アレルギー体質でもないのですが、これは麻酔に限らず、可能性0じゃないと考えると結構…
>よーさんの緊張感くらいがちょうど良いのかもしれませんよ
全く緊張していないのもよくないんですね、自分の場合は怖がりすぎな気もしますが。
タイヨウ先生
ありがとうございます。
気分が悪くなった方は、10年でお二人だけですか、やはり麻酔はそれほど危険じゃないんですかね?
(でも安全とは言いがたいような…)
>1本のカートリッジを数回に分けて打つ事もありますから
なるほど。
実は昨日親知らず抜歯してきたのですが、カートリッジ替えずに打ってた気がします。
緊張してて正確に把握できてはいないですがw
正直抜歯より麻酔が怖かったです。。
今の先生を信じているので、なんとか我慢できましたが。
間違っていたらすみません、再度の質問です。
アレルギーとかって花粉症のようなものですよね?
吸いすぎで体に抗体が出来てなる??ものだと理解しています。
麻酔も回数を重ねる毎にリスクが上がっていくのかなと、考えていたのですが…
そうでもなさそうですので。
逆に何回も麻酔している人は、その麻酔は安全と考えられるケースが多いようですが、
そうなのでしょうか?
過去に何もない人間は仮に体質が変わって症状が出た場合、軽度のものから始まるのでしょうか?
麻酔2・3回目以外で症状出た人っているんですかね?
すみません。最近不安障害かもというレベルで臆病です。
昨日も行く前は足ガクガクでした。
(抜歯だから余計?)
宜しくお願いします。
全ての質問にご丁寧にお答え頂きまして、ありがとうございます。
>すでに伝達麻酔は受けられたのではないですか?
その際に電気の走るような痛みがあったのですが、2回目にやった時が抜糸(左下8番の)と同時でしたので、麻酔か抜糸かどっちが痛かったかわからなかったのです。。
昨日も行ってきましたが、その時、聞いたてみたら
「多分歯茎ひっぱった痛みですよ」
って言われました。
ホントかな?と思いつつも納得しましたが、抜糸の際電気の走るような痛みってありえますかね?
柴田先生
ありがとうございます。
1万回に1回ですか…
それはアナフィラキシーとかではなく、全て緊張性のものでしたでしょうか。
>でも今の先生は伝麻は好きそうですね。
もう2回もしてるんですけど、
「反対の下奥歯の際に伝達麻酔しますか?」
と聞いたら。
「効かなかったときだけですね、結構危険ですから」
と言われました。。。。。。。。。。
森川先生
ありがとうございます。
歯科治療中の死亡事故とか怖すぎですね。。。
高血圧でもなく、アレルギー体質でもないのですが、これは麻酔に限らず、可能性0じゃないと考えると結構…
>よーさんの緊張感くらいがちょうど良いのかもしれませんよ
全く緊張していないのもよくないんですね、自分の場合は怖がりすぎな気もしますが。
タイヨウ先生
ありがとうございます。
気分が悪くなった方は、10年でお二人だけですか、やはり麻酔はそれほど危険じゃないんですかね?
(でも安全とは言いがたいような…)
>1本のカートリッジを数回に分けて打つ事もありますから
なるほど。
実は昨日親知らず抜歯してきたのですが、カートリッジ替えずに打ってた気がします。
緊張してて正確に把握できてはいないですがw
正直抜歯より麻酔が怖かったです。。
今の先生を信じているので、なんとか我慢できましたが。
間違っていたらすみません、再度の質問です。
アレルギーとかって花粉症のようなものですよね?
吸いすぎで体に抗体が出来てなる??ものだと理解しています。
麻酔も回数を重ねる毎にリスクが上がっていくのかなと、考えていたのですが…
そうでもなさそうですので。
逆に何回も麻酔している人は、その麻酔は安全と考えられるケースが多いようですが、
そうなのでしょうか?
過去に何もない人間は仮に体質が変わって症状が出た場合、軽度のものから始まるのでしょうか?
麻酔2・3回目以外で症状出た人っているんですかね?
すみません。最近不安障害かもというレベルで臆病です。
昨日も行く前は足ガクガクでした。
(抜歯だから余計?)
宜しくお願いします。
回答5
相談者からの返信
相談者:
よーさん
返信日時:2011-04-02 19:54:54
柴田先生
確かにアナフィラキシーだとどえらいことに…なりますね(汗)
伝麻はとりあえず今回の治療ではもうやらなそうなので、あんまり考えてませんが、あんまり多様すべきじゃないですよね。
と思いました。
神経かすったらとか考えただけでも怖いです。。
先生方へ
ところで、いろいろ調べてふと思ったのですが、
麻酔(リドカイン)アレルギーの可能性あり。歯科治療が不安です
上記記事によると現在の歯医者さんの麻酔(特にアレルギー記載ない人にはきっとキシロカインですよね?)にはパラベン(メチルパラベン?)がほぼ入っていないとのことですが、
これっていつからですかね?
胃カメラのキシロカインゼリーでアレルギー症状。今後の歯科麻酔は?
上記記事の久保先生によるとリドカインのアレルギー(アナフィラキシー)の症例は1つもないとおっしゃってますが、かつての死亡例などの判例は防腐剤(メチルパラベン)
によるものですよね?
そうすると現在キシロカインによるアナフィラキシーは、現状で症例からする可能性は0ということになりませんか?
もちろん今後絶対に出る可能性はないとは言い切れないのが、医療にかかわる人達かと思いますが。。
ちょっと記事の時期がずれているので正確ではない気がしますが、メチルパラベン入りは禁止??の方向になってきているのでしょうか?
それと前回の抜歯の際にいつもと違う表面麻酔(苦いやつ)を塗りました。
(種類はよくわかりません)
その後麻酔、抜歯をしたのですが、口の中に1箇所だけ口内炎が出来ました。
麻酔や抜歯による影響で口内炎って出来ますかね?
たまたまタイミングが一緒だっただけな気もしますが、、
ちなみに位置はメインで塗った場所とは違います。
左上8番抜歯。上前切歯2本の間の裏の少し上に口内炎。
逆に表面麻酔などは口内炎の薬にも使われたりするらしいので、関係ないかな?
と思いつつも、ちょっと口の中の異常に敏感になって気になったので、教えていただけますでしょうか?
前回の質問も併せて教えていただけると助かります。
なるべく安心して歯医者に行きたいです。
宜しくお願いします。
確かにアナフィラキシーだとどえらいことに…なりますね(汗)
伝麻はとりあえず今回の治療ではもうやらなそうなので、あんまり考えてませんが、あんまり多様すべきじゃないですよね。
と思いました。
神経かすったらとか考えただけでも怖いです。。
先生方へ
ところで、いろいろ調べてふと思ったのですが、
麻酔(リドカイン)アレルギーの可能性あり。歯科治療が不安です
上記記事によると現在の歯医者さんの麻酔(特にアレルギー記載ない人にはきっとキシロカインですよね?)にはパラベン(メチルパラベン?)がほぼ入っていないとのことですが、
これっていつからですかね?
胃カメラのキシロカインゼリーでアレルギー症状。今後の歯科麻酔は?
上記記事の久保先生によるとリドカインのアレルギー(アナフィラキシー)の症例は1つもないとおっしゃってますが、かつての死亡例などの判例は防腐剤(メチルパラベン)
によるものですよね?
そうすると現在キシロカインによるアナフィラキシーは、現状で症例からする可能性は0ということになりませんか?
もちろん今後絶対に出る可能性はないとは言い切れないのが、医療にかかわる人達かと思いますが。。
ちょっと記事の時期がずれているので正確ではない気がしますが、メチルパラベン入りは禁止??の方向になってきているのでしょうか?
それと前回の抜歯の際にいつもと違う表面麻酔(苦いやつ)を塗りました。
(種類はよくわかりません)
その後麻酔、抜歯をしたのですが、口の中に1箇所だけ口内炎が出来ました。
麻酔や抜歯による影響で口内炎って出来ますかね?
たまたまタイミングが一緒だっただけな気もしますが、、
ちなみに位置はメインで塗った場所とは違います。
左上8番抜歯。上前切歯2本の間の裏の少し上に口内炎。
逆に表面麻酔などは口内炎の薬にも使われたりするらしいので、関係ないかな?
と思いつつも、ちょっと口の中の異常に敏感になって気になったので、教えていただけますでしょうか?
前回の質問も併せて教えていただけると助かります。
なるべく安心して歯医者に行きたいです。
宜しくお願いします。
回答6
相談者からの返信
相談者:
よーさん
返信日時:2011-04-02 21:12:36
あ、すみません。
針を刺した部分はなんともないです。
関係ないところなんです。
針を刺した部分はなんともないです。
関係ないところなんです。
回答7
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2011-04-02 22:32:08
よーさん、こんにちは。
抜歯をした時、歯の治療をした時、麻酔をした時、矯正器具をつけた時…
ちょっと口の中の環境・状況が変化しただけで、口内炎が生じることはありますよ。
それ自体、そう珍しいことではありません。
次回の受診時、担当の先生にも確認されてみてください。
お大事にどうぞ。
抜歯をした時、歯の治療をした時、麻酔をした時、矯正器具をつけた時…
ちょっと口の中の環境・状況が変化しただけで、口内炎が生じることはありますよ。
それ自体、そう珍しいことではありません。
次回の受診時、担当の先生にも確認されてみてください。
お大事にどうぞ。
相談者からの返信
相談者:
よーさん
返信日時:2011-04-02 22:58:47
回答8
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2011-04-02 23:40:11
>上記記事の久保先生によるとリドカインのアレルギー(アナフィラキシー)の症例は1つもないとおっしゃってますが、かつての死亡例などの判例は防腐剤(メチルパラベン)によるものですよね?
>そうすると現在キシロカインによるアナフィラキシーは、現状で症例からする可能性は0ということになりませんか?
I型アレルギーであると断定された症例がないだけで推定された症例はいくつもあります。
また、アレルギーが疑われたケースでその後麻酔薬のテストを行った結果I型アレルギーであると診断された報告も複数ありますので、麻酔薬によりアナフィラキシーを起こす可能性はあるといえると思います。
>麻酔2・3回目以外で症状出た人っているんですかね?
有り得ます。
複数回行っていたとしても安心はできません。
(ただ確率は低いです)
>そうすると現在キシロカインによるアナフィラキシーは、現状で症例からする可能性は0ということになりませんか?
I型アレルギーであると断定された症例がないだけで推定された症例はいくつもあります。
また、アレルギーが疑われたケースでその後麻酔薬のテストを行った結果I型アレルギーであると診断された報告も複数ありますので、麻酔薬によりアナフィラキシーを起こす可能性はあるといえると思います。
>麻酔2・3回目以外で症状出た人っているんですかね?
有り得ます。
複数回行っていたとしても安心はできません。
(ただ確率は低いです)
相談者からの返信
相談者:
よーさん
返信日時:2011-04-02 23:58:17
相談者からの返信
相談者:
よーさん
返信日時:2011-04-03 11:25:13
万が一がおきた場合に備えて、何か治療を受ける側で対策などはあるのでしょうか。
タイトル | 歯チャンネルを読み込んでいたら歯科麻酔が怖くなってきました |
---|---|
質問者 | よーさん |
地域 | 東京23区 |
年齢 | 25歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 会社員(事務系) |
カテゴリ | 麻酔その他 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。