[写真あり] 15年位前に神経とった歯が浮く。抜歯しなければならない?

相談者: たあちびさん (34歳:女性)
投稿日時:2011-05-07 23:07:51
最近ですが、左にむかって1番と2番の間が痛くないけど浮きます。ずっとではないのですが、気にしてるのもあるのか毎日むずむず感はあります。

両方神経とってるので痛くないのですが、1と2の間が気になったり、1番や2番のみ気になる時があります。



1番の歯は昔失敗したのか歯茎がふくらんで5年くらい自分でつぶして膿をだしてました。

10年くらい前に再治療し膿はでなくなったのですが、膿が出てた歯茎は舌でさわるとしこりのようなふくらみ感はあります。



そんなこともあって歯科に通ったのですが、

「1番は見た感じもふくらんでないし、レントゲンでも影響でていません。

それより2番に少し影があるのでそのせいで歯の間が気になるとおもいます。
ですが現段階では治すほどの影ではないし、治療が難しいので痛くなったときは抜歯も考えてください。」

と言われたのでそのまま帰りました。



痛くないのに抜きたくないのですが、根幹治療したら歯が浮く感じはよくある事なのでしょうか?

前歯で目立つし、30代で入れ歯にはしたくないのですが、気になる位なら抜いたほうがいいのか、他の歯科にいってもおなじ事言われる事になるのでしょうか?


ちなみに画像は下から1番2番となってます。

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-05-08 00:32:49
レントゲン上では2番の棍尖部付近に透過像がありますので、症状や他の検査で2番が原因だと診断がつけば根管治療を必要だと思います。

ただ抜歯になるかもしれないという理由はちゃんとお聞きになられた方がいいと思います。


他の歯科では別の意見が出るかもしれません。
抜歯はできれば避けた方がいい結果になるかもしれません。



画像1を見ると1番の根尖部付近に多少透過像ぽっい感じがあるかもしれません。
こちらは10年前のレントゲンと比較できるといいのですが、なかなか難しいでしょうね。

回答 回答2
  • 回答者
誠安・瑞石牙医診所(台湾)の王です。
回答日時:2011-05-08 00:51:36
たあちびさん

こんばんは。

ネット相談の場合、実際にお口の中を拝見した訳ではないので回答出来る限度というものがございます。
その点を踏まえた上で参考になさって下さいね。



>左にむかって1番と2番の間が痛くないけど浮きます。

実際に診察し、様々な検査をして行きながら病因を絞っていきませんと確定診は下せませんが、確かに2番の根尖部にはレントゲン透過像がございます。

この透過像とたあちびさんの不快症状との関連性についてはここでは何とも言えません。

噛み合わせの検査は受けられましたでしょうか??
噛み合わせの問題で歯が浮くというような症状が出る方もいらっしゃいます。



>「治療が難しいので痛くなったときは抜歯も考えてください。」
>と言われたのでそのまま帰りました。

下2番には45%の確率で神経が二本入っていたりします。
その場合は治療が多少難しくなりますが、歯根破折などといった致命的な問題さえなければ抜歯は避けられるのではないかと思います。

歯科用CTで神経の本数や病巣の有無、破折などが、ある程度確認出来ますので、必要であればお撮りになられても良いと思います。



>痛くないのに抜きたくないのですが、根幹治療したら歯が浮く感じはよくある事なのでしょうか?

よくある事ではありませんが、全くないとも言い切れません。
ただ、不快症状が出ている場合は、どこかしらに病因があるわけですから、まずしっかりとした診断を下していただきましょう。



お大事になされてください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-05-08 11:53:06
こんにちは。


写真を拝見すると、歯の先が擦り減っているように見えるのですが、
ブラキシズム歯ぎしり、噛みしめ等)ありませんか?

余分な負担がかかることで浮く感じが出ることもあります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たあちびさん
返信日時:2011-05-08 14:42:13
柴田 幸一郎先生ご回答ありがとうございます。

昔のレントゲンはどこの歯科で治療したか記憶がないので難しいです。
別の意見もでるなら他の歯科にも通ってみようかとおもいます。




王 麗路先生ご回答ありがとうございます。

かみ合わせの検査はしたことありませんでした。
そういう検査があるのをはじめて知りました。


>下2番には45%の確率で神経が二本入っていたりします。

というのは治療が失敗している可能性があるのですか?
昔、1番の歯の治療にいったときに先生が

「若いから神経が半分生きている」

っていっていた記憶がありますが…



池原 良治ご回答ありがとうございます。

ブラキシズムはないと思いますが(むしろ慢性鼻炎なので口をあけて寝ている可能性高)寝ているときはわかりません。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-05-12 18:45:42
ブラキシズムはないと思いますが(むしろ慢性鼻炎なので口をあけて寝ている可能性高)寝ているときはわかりません。

ブラキシズムのコントロールは寝ている時よりも日中起きている時の方が重要かと思います。


参考:歯軋りの原因、治療・対策など


参考にされてください。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-05-12 19:10:20
>治療が難しいので痛くなったときは抜歯も考えてください

抜歯の前に根管治療だと思うんですけどね、個人的には。



>痛くないのに抜きたくないのですが、

そりゃ、そうですよね。



根幹治療したら歯が浮く感じはよくある事なのでしょうか?

「根管治療した」⇒「歯が浮く」わけではないです。
根尖病変のために歯が浮いた感じはするかも知れません。

噛み合わせ歯ぐきに明らかな問題が見られないようであれば、私だったら根管治療を勧めると思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たあちびさん
返信日時:2011-05-12 20:20:23
タイヨウご回答ありがとうございます。

日中はかみしめてる意識はありませんでした。
でも無意識ってこともあるので調べてみようかと思います。



吉岡秀樹 ご回答ありがとうございます。

もしかしたら、今の歯科に忙しくてさじを投げられたのしれませんね。
他の歯科でもう一度調べていただくようにします。



タイトル [写真あり] 15年位前に神経とった歯が浮く。抜歯しなければならない?
質問者 たあちびさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
根管治療その他
その他(写真あり)
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい