自費ブリッジの費用と保証。また土台の歯が沁みることについて
相談者:
かなたなかさん (40歳:女性)
投稿日時:2011-06-16 09:58:07
参考:過去のご相談
*顎関節症悪化予防の為の先天的欠損埋めるためにブリッジ
お忙しい中、お世話になります。
保険外治療で、右下345番のブリッジを行いました。
裏舌側は、メタルボンド金属。
正面側は、カラーレスセラミッククラウンで歯茎と歯の間が金属で黒ずんで見えないようにする方法。
金額は、1本9万円×3本=27万円です。
1.金額について
金額は妥当な平均額なのでしょうか?
2.保証書?について
@通常、保険外治療の場合、保証書?のような書類は発行されるのでしょうか?
A発行されない場合、請求しておいた方がよいのでしょうか?
Bもし発行されない場合、今後何か不具合が起きた場合、処置費用は、通常無料で直していただけるのでしょうか?
それとも、保険外治療として、高い金額を請求される事になるのでしょうか?
3.右下3番は歯茎と残っている土台の自分の歯の間を0.何ミリか開けて、(土台となっている自分の歯が見える状態で)ブリッジをかけると言われ、つけたところ、自分の土台の歯がとてもしみて痛いのですが、日にちがたてばしみなくなるのでしょうか?
4.また自分の土台の歯が見える事により、しみ止めとしてぬった薬の為に、自分の白かった歯が茶色に変色し、正面から見えるようになってしまいました。
@しみ止めの薬は必要なのでしょうか?
A白い歯が茶色に変色しない、しみ止めの薬はないのでしょうか?
5.自分の土台の歯が見えないように、ブリッジを歯茎の内側に食い込む形でかぶせた場合のデメリットを教えて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
*顎関節症悪化予防の為の先天的欠損埋めるためにブリッジ
お忙しい中、お世話になります。
保険外治療で、右下345番のブリッジを行いました。
裏舌側は、メタルボンド金属。
正面側は、カラーレスセラミッククラウンで歯茎と歯の間が金属で黒ずんで見えないようにする方法。
金額は、1本9万円×3本=27万円です。
1.金額について
金額は妥当な平均額なのでしょうか?
2.保証書?について
@通常、保険外治療の場合、保証書?のような書類は発行されるのでしょうか?
A発行されない場合、請求しておいた方がよいのでしょうか?
Bもし発行されない場合、今後何か不具合が起きた場合、処置費用は、通常無料で直していただけるのでしょうか?
それとも、保険外治療として、高い金額を請求される事になるのでしょうか?
3.右下3番は歯茎と残っている土台の自分の歯の間を0.何ミリか開けて、(土台となっている自分の歯が見える状態で)ブリッジをかけると言われ、つけたところ、自分の土台の歯がとてもしみて痛いのですが、日にちがたてばしみなくなるのでしょうか?
4.また自分の土台の歯が見える事により、しみ止めとしてぬった薬の為に、自分の白かった歯が茶色に変色し、正面から見えるようになってしまいました。
@しみ止めの薬は必要なのでしょうか?
A白い歯が茶色に変色しない、しみ止めの薬はないのでしょうか?
5.自分の土台の歯が見えないように、ブリッジを歯茎の内側に食い込む形でかぶせた場合のデメリットを教えて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
[過去のご相談]
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-06-16 10:35:49
>1.金額について
>金額は妥当な平均額なのでしょうか?
自費治療なので金額は医院ごとに自由に決めれます。
(1本100万でもOK)
金額的に特に高いとは思いません。
>2.保証書?について
これも自由診療ですから取り決めは有りません。
10年保証の処も有れば、全く保証の無い処も有るかも知れません。
保障証も発行する処も、口約束の処も有ると思います。
はじめに確認しておいた方が良いですね。
>3.右下3番は歯茎と残っている土台の自分の歯の間を0.何ミリか開けて、(土台となっている自分の歯が見える状態で)ブリッジをかけると言われ、つけたところ、自分の土台の歯がとてもしみて痛いのですが、日にちがたてばしみなくなるのでしょうか?
3番は有髄でしょうか?
もし神経が残っているのなら、神経が現在炎症を起こしているのかもしれません。
炎症が治まってくれば治ると思います、治まらなければ抜髄しなければならないかもしれません。
無髄歯の場合は滲みる事は無いと思いますので他に原因が有るのかもしれません。
どちらにしろ主治医に確認してください。
>4.また自分の土台の歯が見える事により、しみ止めとしてぬった薬の為に、自分の白かった歯が茶色に変色し、正面から見えるようになってしまいました。
>@しみ止めの薬は必要なのでしょうか?
必要かどうかは診断になりますのでここでは判断できません。
>A白い歯が茶色に変色しない、しみ止めの薬はないのでしょうか?
知覚過敏様の薬剤なら何種類かあります。
>5.自分の土台の歯が見えないように、ブリッジを歯茎の内側に食い込む形でかぶせた場合のデメリットを教えて下さい。
多分縁下マージンの事だと思いますが審美的に良いです。
>金額は妥当な平均額なのでしょうか?
自費治療なので金額は医院ごとに自由に決めれます。
(1本100万でもOK)
金額的に特に高いとは思いません。
>2.保証書?について
これも自由診療ですから取り決めは有りません。
10年保証の処も有れば、全く保証の無い処も有るかも知れません。
保障証も発行する処も、口約束の処も有ると思います。
はじめに確認しておいた方が良いですね。
>3.右下3番は歯茎と残っている土台の自分の歯の間を0.何ミリか開けて、(土台となっている自分の歯が見える状態で)ブリッジをかけると言われ、つけたところ、自分の土台の歯がとてもしみて痛いのですが、日にちがたてばしみなくなるのでしょうか?
3番は有髄でしょうか?
もし神経が残っているのなら、神経が現在炎症を起こしているのかもしれません。
炎症が治まってくれば治ると思います、治まらなければ抜髄しなければならないかもしれません。
無髄歯の場合は滲みる事は無いと思いますので他に原因が有るのかもしれません。
どちらにしろ主治医に確認してください。
>4.また自分の土台の歯が見える事により、しみ止めとしてぬった薬の為に、自分の白かった歯が茶色に変色し、正面から見えるようになってしまいました。
>@しみ止めの薬は必要なのでしょうか?
必要かどうかは診断になりますのでここでは判断できません。
>A白い歯が茶色に変色しない、しみ止めの薬はないのでしょうか?
知覚過敏様の薬剤なら何種類かあります。
>5.自分の土台の歯が見えないように、ブリッジを歯茎の内側に食い込む形でかぶせた場合のデメリットを教えて下さい。
多分縁下マージンの事だと思いますが審美的に良いです。
回答2
回答日時:2011-06-16 11:22:02
5.の多分縁下マージンの件は、デメリットについてですよね?
この辺りは術者の好みの問題と言ってもいいぐらいですが、、
・型がきれいにとりにくく、クラウン(ブリッジ)のフィットが悪くないやすい
・縁(マージン)のところに、どうしても段差や隙間が発生するので、「縁下歯石」と同じ状態になって、歯肉炎の(間接的な)原因になりやすい。(因みにカラーレスはフィットを良くするのが難しいです)
・クラウンをセットした時の、フィットが精密にいっているかどうかのチェックがしづらい。
・一番汚れのたまってしまうマージンに、歯ブラシがあてられない。
・マージンに将来発生する可能性のある虫歯や脱離などの変化が、見えない分見落とされやすい。
・縁下まで歯を削り込むと水平的な歯質の削合量が多くなるので、縁上マージンに較べれば処置後の知覚過敏や歯髄炎のリスクも、歯や状況によっては増える。
・どちらにしても何年か経つと縁上にマージンが出て来てしまうことも多い。
と言ったところでしょうか。
とはいえどれも些細といえば些細な差で、たぶん術者の技量の方が影響が大きかったりします。
双方メリットデメリットありますので(サイト内検索されれば過去にも何度か話題に上がってます)、一方の方法のデメリットだけ考えるのも片手落ちですが、今回の沁みていることと縁上マージンについては直接の関係にはないと思いますよ。
沁みが収まってくれるといいですね。
お大事にどうぞ。
この辺りは術者の好みの問題と言ってもいいぐらいですが、、
・型がきれいにとりにくく、クラウン(ブリッジ)のフィットが悪くないやすい
・縁(マージン)のところに、どうしても段差や隙間が発生するので、「縁下歯石」と同じ状態になって、歯肉炎の(間接的な)原因になりやすい。(因みにカラーレスはフィットを良くするのが難しいです)
・クラウンをセットした時の、フィットが精密にいっているかどうかのチェックがしづらい。
・一番汚れのたまってしまうマージンに、歯ブラシがあてられない。
・マージンに将来発生する可能性のある虫歯や脱離などの変化が、見えない分見落とされやすい。
・縁下まで歯を削り込むと水平的な歯質の削合量が多くなるので、縁上マージンに較べれば処置後の知覚過敏や歯髄炎のリスクも、歯や状況によっては増える。
・どちらにしても何年か経つと縁上にマージンが出て来てしまうことも多い。
と言ったところでしょうか。
とはいえどれも些細といえば些細な差で、たぶん術者の技量の方が影響が大きかったりします。
双方メリットデメリットありますので(サイト内検索されれば過去にも何度か話題に上がってます)、一方の方法のデメリットだけ考えるのも片手落ちですが、今回の沁みていることと縁上マージンについては直接の関係にはないと思いますよ。
沁みが収まってくれるといいですね。
お大事にどうぞ。
相談者からの返信
相談者:
かなたなかさん
返信日時:2011-06-16 19:06:57
細見先生、渡辺先生、丁寧なご回答ありがとうございました。
大変勉強になりました。
>3番は有髄でしょうか?
ブリッジの右下3番土台は有髄歯、5番土台は無髄歯です。
舌裏側はメタルボンド金属、正面はカラーレスセラミックです。
1.今後ブリッジの内部で虫歯が発生していないか、また、神経が炎症を起こしていないかどうかの診断はどのような方法があるのでしょうか?
(特に無髄歯は自覚症状が感じられない為心配です。)
2.内部土台が虫歯になると、通常新しくブリッジを作り直すことになるのでしょうか?
>縁下マージンのデメリットについて
>・どちらにしても何年か経つと縁上にマージンが出て来てしまうことも多い。
との事ですが、
3.土台の有髄歯が見えてくると、かなり神経に近い部分まで削り込んである為、沁みる感覚が強くなるのでしょうか?
色々質問し申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
大変勉強になりました。
>3番は有髄でしょうか?
ブリッジの右下3番土台は有髄歯、5番土台は無髄歯です。
舌裏側はメタルボンド金属、正面はカラーレスセラミックです。
1.今後ブリッジの内部で虫歯が発生していないか、また、神経が炎症を起こしていないかどうかの診断はどのような方法があるのでしょうか?
(特に無髄歯は自覚症状が感じられない為心配です。)
2.内部土台が虫歯になると、通常新しくブリッジを作り直すことになるのでしょうか?
>縁下マージンのデメリットについて
>・どちらにしても何年か経つと縁上にマージンが出て来てしまうことも多い。
との事ですが、
3.土台の有髄歯が見えてくると、かなり神経に近い部分まで削り込んである為、沁みる感覚が強くなるのでしょうか?
色々質問し申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答3
みどりが丘歯科クリニックの稲垣です。
回答日時:2011-06-16 20:56:06
こんばんは。
>1.今後ブリッジの内部で虫歯が発生していないか、また、神経が炎症を起こしていないかどうかの診断はどのような方法があるのでしょうか?
神経症状があるかどうかは、一般的には症状(自発痛の有無、温熱痛の有無)等で判断する事が一般的です。
被せ物を入れていると、レントゲンや、電気による歯髄診断が困難な場合があります。
>2.内部土台が虫歯になると、通常新しくブリッジを作り直すことになるのでしょうか?
基本的にはやり直す必要があります。
>3.土台の有髄歯が見えてくると、かなり神経に近い部分まで削り込んである為、沁みる感覚が強くなるのでしょうか?
そんな早期にマージンが露出する事は珍しく、
>何年か経つと縁上にマージンが出て来てしまうことも多い。
と私も思います。
(実際にはご自身の歯茎の厚みや、行った処置、マージンの深さ、ブラッシング方法等の影響を受けますのでなんとも言えませんが。。)
長い経過の中で、マージンが露出された場合、継続的な知覚過敏様の刺激により、生体防御反応として歯髄腔内(象牙質の内壁)に第二象牙質が形成されることも考えられますので、症状が軽減される事もあります。
一概には沁みる症状強くなるとはいえないと思います。
大きな処置をした後でいろいろと心配ですよね。
今後も、担当医によく症状をお伝えしていくと良いともいます。
ご参考までに。。
>1.今後ブリッジの内部で虫歯が発生していないか、また、神経が炎症を起こしていないかどうかの診断はどのような方法があるのでしょうか?
神経症状があるかどうかは、一般的には症状(自発痛の有無、温熱痛の有無)等で判断する事が一般的です。
被せ物を入れていると、レントゲンや、電気による歯髄診断が困難な場合があります。
>2.内部土台が虫歯になると、通常新しくブリッジを作り直すことになるのでしょうか?
基本的にはやり直す必要があります。
>3.土台の有髄歯が見えてくると、かなり神経に近い部分まで削り込んである為、沁みる感覚が強くなるのでしょうか?
そんな早期にマージンが露出する事は珍しく、
>何年か経つと縁上にマージンが出て来てしまうことも多い。
と私も思います。
(実際にはご自身の歯茎の厚みや、行った処置、マージンの深さ、ブラッシング方法等の影響を受けますのでなんとも言えませんが。。)
長い経過の中で、マージンが露出された場合、継続的な知覚過敏様の刺激により、生体防御反応として歯髄腔内(象牙質の内壁)に第二象牙質が形成されることも考えられますので、症状が軽減される事もあります。
一概には沁みる症状強くなるとはいえないと思います。
大きな処置をした後でいろいろと心配ですよね。
今後も、担当医によく症状をお伝えしていくと良いともいます。
ご参考までに。。
相談者からの返信
相談者:
かなたなかさん
返信日時:2011-06-17 05:28:18
回答4
みどりが丘歯科クリニックの稲垣です。
回答日時:2011-06-17 11:49:57
こんにちは。
>ブリッジの内部で虫歯や炎症等が起こると、無髄歯は自覚症状が
ない上、レントゲンでも確認できないとなると、発見が遅れる事もあるわけですね。
これはブリッジに限った事ではなく、無髄歯の被せ物にはつきものですからね。
>ブリッジのケアは難しそうなので、今から不安です。
そうですね、仰るとおりブリッジのケアは他の歯よりは煩雑かもしれませんね。
担当医、歯科衛生士に、正しいケアの方法を教わって下さい。
的確なケアがその被せ物の寿命に大きく影響するのは事実です。
(もちろん被せ物ののクオリティー等にも影響はしますが)
ちなみにブリッジは今現在セット済みの状態なのですよね?
>ブリッジの内部で虫歯や炎症等が起こると、無髄歯は自覚症状が
ない上、レントゲンでも確認できないとなると、発見が遅れる事もあるわけですね。
これはブリッジに限った事ではなく、無髄歯の被せ物にはつきものですからね。
>ブリッジのケアは難しそうなので、今から不安です。
そうですね、仰るとおりブリッジのケアは他の歯よりは煩雑かもしれませんね。
担当医、歯科衛生士に、正しいケアの方法を教わって下さい。
的確なケアがその被せ物の寿命に大きく影響するのは事実です。
(もちろん被せ物ののクオリティー等にも影響はしますが)
ちなみにブリッジは今現在セット済みの状態なのですよね?
相談者からの返信
相談者:
かなたなかさん
返信日時:2011-06-18 14:53:14
稲垣先生、わかりやすいご説明ありがとうございました。
>ちなみにブリッジは今現在セット済みの状態ですよね?
はい。
現在、右下345番のブリッジは、正式にセット済みの状態です。
ただし、質問後、土台の歯が見えないように、ブリッジをかぶせる方法でセットとなりました。
理由は、土台の歯が、沁みどめを塗った為に、茶色に変色してしまい、その茶色の土台歯が、ブリッジの下から見えしまい、ブリッジの金属部分が見えるブラックラインが嫌な為に値段の高いカラーレスセラミックスを選択した事が無意味になってしまうからです。
最終的に、土台の歯を全て覆うブリッジとなりました。
よって、現在土台の歯は、ブリッジを被せた上からは、現時点では露出していない状態で歯ブラシを直接土台の歯にあてる事ができないため、ケアが更に大変ですよね。
ブリッジ右下345番の歯間、及びブリッジの前後の歯間を歯間ブラシで磨くようにと言われましたが、虫歯を作る細菌は肉眼で見えない隙間に入り込むでしょうから、日頃から歯磨き+歯間ブラシ+更に液体の洗口剤?も使用した方が予防には最適なのかな・・?と考えています。
>ちなみにブリッジは今現在セット済みの状態ですよね?
はい。
現在、右下345番のブリッジは、正式にセット済みの状態です。
ただし、質問後、土台の歯が見えないように、ブリッジをかぶせる方法でセットとなりました。
理由は、土台の歯が、沁みどめを塗った為に、茶色に変色してしまい、その茶色の土台歯が、ブリッジの下から見えしまい、ブリッジの金属部分が見えるブラックラインが嫌な為に値段の高いカラーレスセラミックスを選択した事が無意味になってしまうからです。
最終的に、土台の歯を全て覆うブリッジとなりました。
よって、現在土台の歯は、ブリッジを被せた上からは、現時点では露出していない状態で歯ブラシを直接土台の歯にあてる事ができないため、ケアが更に大変ですよね。
ブリッジ右下345番の歯間、及びブリッジの前後の歯間を歯間ブラシで磨くようにと言われましたが、虫歯を作る細菌は肉眼で見えない隙間に入り込むでしょうから、日頃から歯磨き+歯間ブラシ+更に液体の洗口剤?も使用した方が予防には最適なのかな・・?と考えています。
回答5
みどりが丘歯科クリニックの稲垣です。
回答日時:2011-06-18 15:42:38
>虫歯を作る細菌は肉眼で見えない隙間に入り込むでしょうから、日頃から歯磨き+歯間ブラシ+更に液体の洗口剤?も使用した方が予防には最適なのかな・・?と考えています。
そうですね。
洗口剤まで必要かどうかはわかりませんが、ここまで意識されていれば、少しでも長く使って行く事につながると思いますよ。
頑張って下さいね。
そうですね。
洗口剤まで必要かどうかはわかりませんが、ここまで意識されていれば、少しでも長く使って行く事につながると思いますよ。
頑張って下さいね。
相談者からの返信
相談者:
かなたなかさん
返信日時:2011-06-20 06:35:15
タイトル | 自費ブリッジの費用と保証。また土台の歯が沁みることについて |
---|---|
質問者 | かなたなかさん |
地域 | 神奈川 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 主婦 |
カテゴリ |
ブリッジ治療法 ブリッジの治療費・費用 知覚過敏 クラウン(被せ物)の隙間・適合 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。