口内と右頬の痛み。原因も判らずつらい日々を送っている

相談者: まりゅさん (41歳:女性)
投稿日時:2011-07-04 15:08:18
参考:過去のご相談
頭から耳の後ろ腕まで激痛、歯が原因なのか?受診する科は?


以前御相談させて頂いたんですが、検索しても見つかりませんでした…



去年10月末に突然始まった頭痛に悩まされ、歯医者・整形・脳外科・耳鼻科・ペインクリニックなど色々通い、緊張型の頭痛はだいぶ改善したものの、現在も右頬の痛みと口の中の痛みに悩まされています。
(CT・レントゲン異常なし)


頭痛の原因が歯だと思い、最初に行ったのが歯医者でした。
その際、右3番から親不知までのブリッジを切断し、親不知の根を治療。
(7番は歯がありません。)



しかしいつまでたっても頭痛が治らないため、治療が進められず、大学病院を紹介してもらいました。

親不知は根の治療が難しいこと、痛みが広がっていること(右頬の痛みがひどい)により抜歯しました。

しかし頬の痛みは医師の予想通り、親知らずが原因ではありませんでした。


現在は大学病院のペインクリニックと近所の歯医者に通っています。
今もらっている薬は、ゴシュユトウ・テルネリン・リーゼです。



歯医者ではさらにブリッジを切断し5番の歯の根の治療をしています。
(5番の下の神経の通り道が怪しかったため。4番は歯がありません)

膿はなかったそうですが、痛みは続いていてとても辛いです。
右頬、右下5番だか3番だかどこだか分からない痛み。
気づくと右下3番と右上の2.3番あたりをかみしめていることも…
また、右上1から3はしみるのでしみなくする薬をぬってもらいました。


なんだかどこが痛いのかも分からない状態です。
右下5番が当たる頬の内側には大きな口内炎もできていて頸筋、耳の下も痛いです。

右下の歯がない状態がずっと続いているのもいけないんでしょうか。
ずっと左側だけで食べています。


私の痛みが取れないので、歯医者の先生も困っているんだと思います。
実際私も言いづらいです。

治る日が来るんでしょうか…不安です。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-07-04 16:10:42
お辛い事と思います。

文面から想像するとブラキシズムによる痛みもあるのか?と言う気もします。

もしTCH(歯を接触させる癖)があるようであれば、意識して歯を離すようにされてみてください。


参考:ブラキシズム



担当の先生も一生懸命治療に励まれていると思いますので、頑張って治療を進められてください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-07-04 16:43:25
西山です.

痛みは常にあるのでしょうか?

一日の中で強さに変化はありますか?
あるならどのような時強まりますか?

お風呂に入った時痛みに変化はありますか?
こめかみや頬を押すと痛みがありますか?


入浴で痛みが緩和するようなら筋肉疲労による可能性もあります.
また,夕方に痛みが増える傾向があるようなら日中の習癖行動やストレス要因も考えられます.



日中の習癖行動であればTCHという習癖行動を是正してみるのも一つの手だと思いますが,これには行動変容法,特に習慣逆転法というテクニックを用いるのが効果的です.

ただ,これをうまく指導できる方はまだ少ないかと思いますが.


習癖行動を是正しても改善がない場合は,疼痛性障害の可能性も考え,もし私でしたらトリプタノールという薬(抗打つ薬です)の使用を提案します.

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まりゅさん
返信日時:2011-07-04 20:25:41
タイヨウ先生、西山先生、ありがとうございます。

痛みは一日中あります。
朝起きてから、夜寝るまでると常に鈍痛があり、お風呂に入ると楽になるとか、夕方つらいという感じもありません。

痛みがひどくなる時間帯、時期もまちまちです。

家族の関係も良好です。
精神的につらいのは、痛みが続いていることだけです。



ブラキシズムは当初頭痛が本当にひどかったので、かみしめる癖がついてしまったのだと思います。
意識して歯を離すよう気をつけます。

筋肉のこりもあるのだと思います。
大学病院口腔外科親不知を抜く際、頬の筋肉がこっているから、無理のない範囲でマッサージするとよいと教えてもらいました。

肩こり解消のため、低周波治療器と肩を動かす運動も毎日やっています。


歯医者の予約はあさって、ペインクリニックは来週なので、ペインクリニックでトリプタノールの件も相談してみます。



タイトル 口内と右頬の痛み。原因も判らずつらい日々を送っている
質問者 まりゅさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい