抜髄して差し歯にした歯が骨性癒着しないか心配です

相談者: めくめくさん (34歳:女性)
投稿日時:2011-07-06 14:33:58
癒着歯について調べていたところ、根の炎症が永く続いていた歯は歯根膜が傷つけられて、骨性癒着の原因になることがあると載っていました。

私の右下3番は、他の歯より少し下から生えていて、虫歯になり抜髄して差し歯になりました。

歯科レントゲンを撮ってもらったところ、今のところは異常はないようですが、この先、抜髄して残したこの歯が骨性癒着をおこすのではないかと不安になりました。

抜髄して差し歯にした歯が、骨性癒着を起こす可能性について教えていただけると嬉しいです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-07-06 14:57:04
抜髄して差し歯にした歯が、骨性癒着を起こす可能性について教えていただけると嬉しいです。

骨性癒着は、外傷などの方が原因となりやすいと思います。
移植歯や再植歯でも起こります。

データなどは知りませんが、単なる抜髄からの癒着は経験がありません。



ご参考まで・・・

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-07-06 15:21:29
めくめくさん、こんにちは

抜髄して差し歯にした歯が、骨性癒着を起こす可能性について教えていただけると嬉しいです。

どうなんでしょう?

骨性癒着の要因としては炎症もありますが、加齢による影響が一番のように思います。

というか、その歯を抜歯する状況にならないように気をつけて、衛生管理をすれば一生抜かなくてすみます。

予防がんばってください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-07-06 17:30:59
こんばんは。


私もきちんと機能している歯で、問題となる骨性癒着を起こしている歯は、殆ど経験がありません。

どちらかというと、被せや詰め物が外れたままになっていたり、残根状態となって、機能していない歯に多くみられる印象があります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: めくめくさん
返信日時:2011-07-06 17:33:38
杉原先生、畑田先生、ご回答下さいまして有難うございました。

今の私の歯の状態から、アンキローシスを起こしている可能性は低いようですが、どうしても心配になったので相談しました。

畑田先生の抜歯しないで、済むようにするのがいちばんいいのですが、右下3番は抜髄して差し歯ですので、この歯の今後についても、かなり不安を抱いております。

もし根に異常が診られたら、再根管治療をしてほしいとも思いますが、歯を残そうとすればするほど、骨性癒着を起こす確率も高くなるとあり、ますます不安になりました。

歯列からはみ出した歯であり、予後も不安なので早く抜歯したいという考えは、安易すぎるのでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-07-06 17:45:01
骨性癒着が、なぜ心配なのか良く解りません。

まず抜歯にならなければ骨性癒着していようが、全く関係有りません。

まず抜歯にならないようにメンテナンスをすれば良い事です、その考えで私も畑田先生に同意です。

もし不幸にして抜歯になった場合でも、畑田先生の様な口腔外科医の手にかかれば難なく抜歯できると思いますよ。


歯列からはみ出した歯であり、予後も不安なので早く抜歯したいという考えは、安易すぎるのでしょうか?

咬合に関係ない歯は、抜歯の対象にはなりますが、右下犬歯は一番最後まで残っている歯の一つです(統計的に)、安易に抜歯するのは感心しません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: めくめくさん
返信日時:2011-07-06 19:54:32
池原先生、細見先生、ご回答下さいまして有難うございました。

骨性癒着が心配なのは、抜歯になった時に大変だということ、骨を削って抜歯をするので、インプラントをする時に影響があると書いてあったからです。

大切な歯なので、大事にしていくように心がけたいと思います。



タイトル 抜髄して差し歯にした歯が骨性癒着しないか心配です
質問者 めくめくさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ その他(その他)
根の病気・異常その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい