神経保存後も続く不快症状。担当医は激痛になったら抜髄すると言う

相談者: 渡りに船さん (27歳:女性)
投稿日時:2011-07-04 22:41:46
⇒参考:過去のご相談
「転院先を探しているが、電気的歯髄診断機を使用している歯科が無い」



こんにちは お世話になっております。

過去に何回か質問させていただいているのですが、私の思い込みなど間違っていることがあるので、過去の内容は無視していただきたいです。
宜しくお願いいたします。

私は表現力も文章力も乏しいので申し訳ないのですが、どうぞ宜しくお願いいたします。



2ヵ月半前まで放置してしいた虫歯(左上4番)についてです。


治療開始前には次のような症状がありました。

硬いものを咬む時に痛かった(持続性ではなかった)
硬いものを咬んでも痛くなくなった
自発痛があった
強い持続的な自発痛があった(つねられているようなビリビリする感じ 
拍動痛ではなかった 持続時間は30分ほど 一日に2,3回だったと思う 一週間ほどでこの痛みは無くなった)


歯科を受診

間接覆髄法を受けた(たぶんです)
なぜなら担当医に

「仮詰めのまま最低3ヶ月は様子を見ないといけない、薬を効かせています、今はC2だけどC3になる恐れが有ります」

と言われたので。


その後の症状は次のようでした。

治療直後は何の痛みも違和感もなかったが、4日後くらいから自発的にビリッとしたりピリッとする痛みを感じるようになった

ときどき歯茎がピリピリする感じがあった

今の症状は、歯茎のピリピリ感は無くなっていますが、自発的な軽いビリッとした痛みや唇の裏側のピリピリ感があります、時々です。



ここで質問なのですが、先生方の患者様で私と同じような症状の方で無事に回復していった患者様は少しでもいらっしゃいましたか?
少しでもいらっしゃるなら弱い痛みですので経過観察を続けようと思うのですが…。
担当医に不快症状を訴えても

「そうですか、まぁ激痛になったら抜髄します」

としか言ってもらえませんし、若い先生なので不安に思っています。
それともう一つ不安というか変だと思ったのは、その先生が電気歯髄診とレントゲン(デンタル)だけで、抜髄の必要はないと診断したことです。
ちなみに、神経をどうにか残して欲しいとかは全く言いませんでしたし、はじめから根管治療を希望して受診しました。

どうぞご回答宜しくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-07-05 05:02:53
渡りに船さまおはようございます。

>私と同じような症状の方で無事に回復していった患者様は少しでもいらっしゃいましたか?

あまりないような気がいたしますが・・・・、よくわかりません。

結局のところいろいろな側面から多角的に患歯を診察して歯髄を保存できそうか否かを判断いたします。
仰るような状況なら保存可能と判断しても、結果として抜髄になることもあるかもしれません。

しかし医療者としては患者さんにできるだけ苦痛を与えないよう治療をすすめたいと常々心がけています。

参考になれば幸いです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-07-05 10:24:21
自発的なピリピリ感が、実は何かを噛んだ時に起きていたとしたら、お薬で歯の際を覆っているところが一部欠けて、歯面が露出してしまってそこが擦れてピリピリしているのかも知れません。



間接覆とうを行い、数ヶ月まって新たな象牙質を得、その後修復のご予定のようです。



僕なら、歯面の露出がないか確認させて頂いてもう少しこの状態で様子を観させて下さいとお願いします。
神経に勝る根充材は無いでですからね。


神経を残そうと努力頂いていると思います。
痛みが無くなっているとすればもう少し様子をみて頂きたいなぁと思います。

お大事どうぞ。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-07-05 15:54:39
微妙なところだと思います。


治療前に打診痛自発痛があると、覆髄してもダメになることは多いような気がします。

ただ現在あまり強い痛みがなければ、もう少し経過観察しても良いと思います。

経過観察中に電気歯髄診断に反応しなくなったら抜髄を考える時期でしょう。


>神経をどうにか残して欲しいとかは全く言いませんでしたし、はじめから根管治療を希望して受診しました

できれば神経が残る方が良いとは思いますが「面倒だから神経を取ってくれ」と仰る方もいます。

その場合、神経を取ることで起こるリスクを説明し、同意されれば抜髄します。

担当医と相談してみてください。


ご参考まで・・・

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 渡りに船さん
返信日時:2011-07-12 10:46:15
山田先生、松浦先生、杉原先生、ありがとうございます。


良くなる可能性も少しはあるのですね。

自発痛があればアウトというのを、良く聞きますし、持続的なものだったので不安に思っていました。


>自発的なピリピリ感が、実は何かを噛んだ時に起きていたとしたら、お薬で歯の際を覆っているところが一部欠けて、歯面が露出してしまってそこが擦れてピリピリしているのかも知れません。

噛んだ時にではなかったと思います。
自発的でした。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-07-12 13:57:54
自発痛があればアウトというのを、良く聞きますし、持続的なものだったので不安に思っていました。

まず、持続性の痛みがある場合、歯髄炎が発生している可能性があると思われます。
私は期待が薄いような気がします。

よく相談して決めてください。

参考にしてください。




タイトル 神経保存後も続く不快症状。担当医は激痛になったら抜髄すると言う
質問者 渡りに船さん
地域 大阪
年齢 27歳
性別 女性
職業 パート・アルバイト
カテゴリ 虫歯治療後の痛み
むし歯 治療後の痛み
覆髄・覆罩(覆ずい・覆とう)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい