抜歯矯正後、また歯列が崩れてきた。親知らずの萌出の影響?

相談者: annaさん (30歳:女性)
投稿日時:2011-07-22 18:17:49
18歳まで矯正をしており、あごが狭い為4本歯をぬいて矯正を終わりました。

現在、30ですが、ここ2,3年でまた歯並びが上下がたがたになってきてしまいました。
(上前歯も出て、下もアーチががたがた)
まるで、矯正前にもどったかのようです。

そこで、疑問なのですが、この歯並びの変化は親知らずが4本とも矯正終了後に生えてきたことで前に押し出されたのでしょうか。
それとも、施術後の時間経過に伴う戻りでしょうか。
後者の場合、今後歯並びを治したいと思ったとき、親知らずを抜かずに歯並びだけ治すことは可能でしょうか。


また歯並びと同様に左右でどうやら下歯の高さが違うらしく、右で噛むと必ず歯軋り、左で噛むと歯茎、頭に痛みが走ります。とくにこの1ヶ月ひどいです。
1年弱前に左右両側5箇所にできた虫歯を治した際高さ調整したのですが、うまくいっていなくて、さらにどんどんひどくなってきました。
(割り箸をかむとナナメる)

うまく左右を合わせる為には矯正歯科のように歯形を取ったりした方がいいのでしょうか。
余分に削られるのではという恐怖からなかなかいけません。
矯正歯科ではなおせないのでしょうか。

宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-07-22 18:28:07
>この歯並びの変化は親知らずが4本とも矯正終了後に生えてきたこと前に押し出されたのでしょうか。
>それとも、施術後の時間経過に伴う戻りでしょうか。

両方の可能性があるとおもいますし、それ以外の可能性もあります。
何かひとつの原因がいまの状態をつくっているというより、複数の要因がからみあっていまの状態になっているとおもいます。


>今後歯並びを治したいと思ったとき、親知らずを抜かずに歯並びだけ治すことは可能でしょうか。

ごめんなさい、じっさいに見てみないと判断できません。
矯正歯科は相談無料のところも多いですから、いちど相談に行かれるのがよいとおもいます。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-07-23 09:28:59
戸苅先生に同意です!

が、今後の長い人生を考えると、親不知の抜歯はしてもいいのではと思ったりしています。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-07-23 12:33:26
矯正治療後にまた、ガタガタになってしまったということですが、親知らずも原因の一つかもしれませんが、その他の可能性もあります。

かみ合わせの平面が斜めになっているということですが、歯の高さだけではなく、顎の位置がずれてそう見える場合もあります。

矯正歯科でご相談されてみてはいかがでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: annaさん
返信日時:2011-07-23 13:19:58
お三方、ご回答ありがとうございます。

親知らずの抜歯をためらう理由は、矯正で4本ぬいているため、奥歯の1本当たりの負担が大きく、(こめ物の)減りが早いので、親知らずが4本生えたことで、奥歯の面積が広がり負担が減るかな〜と思ったためです。
ですので、できたら親知らずは抜かずに上下のアーチをきれいに整えられたらと思うのです。

ただ、もともとはあごが狭くて抜いたくらいですから、現在親知らずはきれいにまがることなく生えてきていますが、これらが前の方に押し出されて、前歯ががたがたになっている気もします。
センターラインも徐々にずれてきているのも気になります。

一体どうすればよいのか、、悩んでます。
宜しくお願い致します。
回答 回答4
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-07-25 09:34:14
現在親知らずはきれいに生えているとのこと、さらにここ数年で乱れてきたということで、親知らずの影響は少ないと思います。

むしろ、「(こめ物の)減りが早いので」とあるように、食い縛りなどのブラキシズムによる変化の可能性が強いかもしれません。

喰いしばり、歯軋りなどが避けられるのなら、可能性は少ないものの歯並びが自然に良化するかもしれません。


ただ、現実問題として再矯正によって改善する場合には、親知らず抜歯を提案される可能性が強いと思います。
もし親知らずを抜かないで再矯正すると、前歯がより突出する可能性があります。

可能なら担当した矯正の先生にご相談ください。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-07-25 16:26:24
伊藤先生と同意見です。

通常、矯正治療をする際に親知らずを抜くか抜かないかについては、アメリカ矯正の間でも分かれるところです。

しかしながら、僕が知る限り、アメリカで有名な矯正医のい先生は矯正前に親知らずは抜くほうが多いと思いました。
ただし、これには条件があって、まれに親知らずが下顎の後方へのストッパーになっているケースがあるので、この場合は抜いてはいけません。

したがって、萌出している場合はきちんと診断をしてから判断するべきだと思います。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-07-25 16:50:07
私のところに来られた患者さんで矯正終了しているのに、親知らずがあることによって歯列不正を起こしている症例に遭遇することが良くあります。

また、親知らずが第二大臼歯の遠心根を溶かしながら放出しようとしたために、健全であった歯がう蝕を起こし、抜髄をしたケースもあります。

こういったケースに当たるかは何とも言えませんが、もし、まっすぐは得ていないのなら私は抜歯をされた方が良いように思えます。

回答 回答7
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-07-25 17:33:04
annaさんの場合には当てはまらないと思いますが、

田部先生がおっしゃったような可能性はあると思います。
その意味でも保定、予後観察は何歳から矯正を始めようと、少なくとも親知らずの目処がつくまでは必要だと思っています。

目処がつくというのは抜歯する場合もあるし、これなら保存しておいても問題がないだろうという場合もあります。

当然この期間も矯正管理期間に入ります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: annaさん
返信日時:2011-07-31 18:17:47
みなさんありがとうございます。

なかなか4本となると抜歯がためらわれますが、早めに歯科に行きたいと思います。
ありがとうございました。



タイトル 抜歯矯正後、また歯列が崩れてきた。親知らずの萌出の影響?
質問者 annaさん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 親知らずその他
矯正後の歯の後戻り
歯並びが悪くなってきた
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中