抜髄歯が痛むが原因がはっきりしない
相談者:
takeぴょんさん (28歳:男性)
投稿日時:2011-08-04 03:22:23
ご相談をお願い致します。
ここ半年間、原因不明の右側の奥歯の鈍痛に悩んでおります。
右下5番、6番なのですが、神経はありません。
歯科医院では、神経のない歯は2本とも2度も治療してあるので、再治療でのリスクが高い。
レントゲンでも異常は見当たらないと診断を受けました。
しかし鈍痛が続くことを伝えると、土台を外したら割れてしまうので…。
既に破折してる事も考えられるかな…とあいまいでした。
噛む事の出来ないような痛さではないので我慢できなくはないのですが、鈍痛があるというのは気になります。
どうしたら良いのかと悩んでいたところ、ネットでこのサイトを知り、相談を送らせていただきました。
最近は、以前の歯科とは別の歯科に行き始めました。
そちらでは、まだレントゲンなどの検査はしていませんが、医師は歯を触ったり、叩いたり、何かを突っ込んだり(?)してみて割れている様子は現時点ではないように感じると診断を受けました。
私の顔、頬を見て、筋肉が結構ついている…
歯軋り、食いしばりがある感じがする。
歯を見ると、歯軋りはしているようだとも診断されました。
原因不明のこの5番と6番、どちらが痛むのかもわからず今後どのようにすれば良いのでしょうか?
来週検査の予定ですが不安です。
やはり私のような症例では、破折していて抜歯になる確率が高いでしょうか?
ここ半年間、原因不明の右側の奥歯の鈍痛に悩んでおります。
右下5番、6番なのですが、神経はありません。
歯科医院では、神経のない歯は2本とも2度も治療してあるので、再治療でのリスクが高い。
レントゲンでも異常は見当たらないと診断を受けました。
しかし鈍痛が続くことを伝えると、土台を外したら割れてしまうので…。
既に破折してる事も考えられるかな…とあいまいでした。
噛む事の出来ないような痛さではないので我慢できなくはないのですが、鈍痛があるというのは気になります。
どうしたら良いのかと悩んでいたところ、ネットでこのサイトを知り、相談を送らせていただきました。
最近は、以前の歯科とは別の歯科に行き始めました。
そちらでは、まだレントゲンなどの検査はしていませんが、医師は歯を触ったり、叩いたり、何かを突っ込んだり(?)してみて割れている様子は現時点ではないように感じると診断を受けました。
私の顔、頬を見て、筋肉が結構ついている…
歯軋り、食いしばりがある感じがする。
歯を見ると、歯軋りはしているようだとも診断されました。
原因不明のこの5番と6番、どちらが痛むのかもわからず今後どのようにすれば良いのでしょうか?
来週検査の予定ですが不安です。
やはり私のような症例では、破折していて抜歯になる確率が高いでしょうか?
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2011-08-04 04:41:35
takeぴょんさまおはようございます。
右下5番6番に鈍痛があって原因不明とのことで困っていらっしゃるのですね。
拝見したわけではないので推測にはなりますがおそらく感染根管だと思います、いわゆる感染根管ならレントゲンで必ずそのような所見があると思います。
>土台を外したら割れてしまうので…。
個人的にはありえないと思います。
>既に破折してる事も考えられるかな…
目視で確認すべきだと思います、考えた所で確定診断にはなりません。
>歯軋り、食いしばりがある感じがする。
???
>どちらが痛むのかもわからず今後どのようにすれば良いのでしょうか?
正確な診断が必要だと思います、その上で適切な治療を始めたらいいと考えます。
>破折していて抜歯になる確率が高いでしょうか?
接着修復という方法もあります、参考になれば幸いです。
歯根破折 http://www.yamadashika.jp/infection.html#a02
感染根管治療
http://www.yamadashika.jp/infection.html
【※編集部注】
ここで記載されている接着修復は、『根管長測定器併用根管内部接着法』(根管内部接着法)という特殊な方法です。
詳細はこちらの相談の[回答6]をご覧下さい。
⇒ 歯の根元が割れているかもしれないと言われた
右下5番6番に鈍痛があって原因不明とのことで困っていらっしゃるのですね。
拝見したわけではないので推測にはなりますがおそらく感染根管だと思います、いわゆる感染根管ならレントゲンで必ずそのような所見があると思います。
>土台を外したら割れてしまうので…。
個人的にはありえないと思います。
>既に破折してる事も考えられるかな…
目視で確認すべきだと思います、考えた所で確定診断にはなりません。
>歯軋り、食いしばりがある感じがする。
???
>どちらが痛むのかもわからず今後どのようにすれば良いのでしょうか?
正確な診断が必要だと思います、その上で適切な治療を始めたらいいと考えます。
>破折していて抜歯になる確率が高いでしょうか?
接着修復という方法もあります、参考になれば幸いです。
歯根破折 http://www.yamadashika.jp/infection.html#a02
感染根管治療
http://www.yamadashika.jp/infection.html
【※編集部注】
ここで記載されている接着修復は、『根管長測定器併用根管内部接着法』(根管内部接着法)という特殊な方法です。
詳細はこちらの相談の[回答6]をご覧下さい。
⇒ 歯の根元が割れているかもしれないと言われた
回答2
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2011-08-04 06:49:54
西山です。
痛みは一日中続くのでしょうか?
それとも生じる時間帯がある程度特定されるのでしょうか?
起床時から痛みがあり昼頃には和らぐのであれば睡眠時の歯ぎしりや食いしばりが関与していることも考えられます。
逆に、朝は痛くなくて昼位から痛みだし、夕方に強まる傾向があるなら日中の歯の接触(TCH)が関与しているかもしれません。
ずっと痛いのであれば、なんらかの炎症がある可能性が大きいですね。
ただ、炎症がある場合は食事などの負荷が加わると痛みが増すことが多いです。
以上のことを確認して担当医に説明してみてはいかがでしょうか。
痛みは一日中続くのでしょうか?
それとも生じる時間帯がある程度特定されるのでしょうか?
起床時から痛みがあり昼頃には和らぐのであれば睡眠時の歯ぎしりや食いしばりが関与していることも考えられます。
逆に、朝は痛くなくて昼位から痛みだし、夕方に強まる傾向があるなら日中の歯の接触(TCH)が関与しているかもしれません。
ずっと痛いのであれば、なんらかの炎症がある可能性が大きいですね。
ただ、炎症がある場合は食事などの負荷が加わると痛みが増すことが多いです。
以上のことを確認して担当医に説明してみてはいかがでしょうか。
相談者からの返信
相談者:
takeぴょんさん
返信日時:2011-08-11 01:51:21
>山田先生
お礼が遅れてしまいすみません。
回答ありがとうございます。
感染根管だった場合は、通常のレントゲン検査でも診断は可能なのでしょうか?
CT検査が必要だったり、医師の技術が高くないと発見できなかったりなどはありませんか?
きっちりと入っている土台を外す過程で、割れてしまうことがあると聞きましたが、割れないで治療に進む事も出来るのでしょうか?
割れているか否かの診断は目視で行うのが普通なのでしょうか?
>接着修復
このような事も出来る可能性があるのですね。
勉強になります。
>西山先生
お礼が遅れ、すみません。
回答ありがとうございます。
鈍い痛みですが、痛む時間は特定できません。
一日中、継続して鈍く痛む時もあれば、気にならない日もある感じです。
>ずっと痛いのであれば、なんらかの炎症がある可能性が大きいですね。
>ただ、炎症がある場合は食事などの負荷が加わると痛みが増すことが多いです。
噛んでも痛みはありません。
破折の場合も噛んでも痛みはないのでしょうか?
前回、書き忘れてしまったのですが、冷水などが染みることがあります。
この症状は何なのでしょうか?
現在通院中の医院では、歯軋りなどの線で診ているようです。
また質問してしまいましたが、よろしくお願いします。
お礼が遅れてしまいすみません。
回答ありがとうございます。
感染根管だった場合は、通常のレントゲン検査でも診断は可能なのでしょうか?
CT検査が必要だったり、医師の技術が高くないと発見できなかったりなどはありませんか?
きっちりと入っている土台を外す過程で、割れてしまうことがあると聞きましたが、割れないで治療に進む事も出来るのでしょうか?
割れているか否かの診断は目視で行うのが普通なのでしょうか?
>接着修復
このような事も出来る可能性があるのですね。
勉強になります。
>西山先生
お礼が遅れ、すみません。
回答ありがとうございます。
鈍い痛みですが、痛む時間は特定できません。
一日中、継続して鈍く痛む時もあれば、気にならない日もある感じです。
>ずっと痛いのであれば、なんらかの炎症がある可能性が大きいですね。
>ただ、炎症がある場合は食事などの負荷が加わると痛みが増すことが多いです。
噛んでも痛みはありません。
破折の場合も噛んでも痛みはないのでしょうか?
前回、書き忘れてしまったのですが、冷水などが染みることがあります。
この症状は何なのでしょうか?
現在通院中の医院では、歯軋りなどの線で診ているようです。
また質問してしまいましたが、よろしくお願いします。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-08-12 13:09:09
そうですね…。
>感染根管だった場合は、通常のレントゲン検査でも診断は可能なのでしょうか?
>CT検査が必要だったり、医師の技術が高くないと発見できなかったりなどはありませんか?
通常のレントゲンで的確な診断をするには「読像力」が必要です。
レントゲンを見る目が高くないとしっかり診断できないかも知れません。
なので、僕のように「読像力」の無い人間にとってはCTでの撮影が必要になってしまうのですが…。^_^;
>きっちりと入っている土台を外す過程で、割れてしまうことがあると聞きましたが、割れないで治療に進む事も出来るのでしょうか?
ある程度、歯質の厚みが確保できていれば割らずに除去することは可能です。
しかし、歯質の厚みが非常に薄ければ割ってしまう確率も高くなります。
また、歯科医の使う道具や技術によっても違います。
>割れているか否かの診断は目視で行うのが普通なのでしょうか?
普通は目視でしょうね。
しかし、より精度の高い診断を望むのであればマイクロスコープなどの拡大視野で見てもらう事をお勧めいたします。
>現在通院中の医院では、歯軋りなどの線で診ているようです。
僕もブラキシズムを疑います。
参考:ブラキシズム
>冷水などが染みることがあります。
>この症状は何なのでしょうか?
ブラキシズムの症状の一つに「虫歯では無いのに歯が凍みる」と言うことが挙げられます。
1週間、TCH(歯を接触させる癖)を意識されてみてください。
>感染根管だった場合は、通常のレントゲン検査でも診断は可能なのでしょうか?
>CT検査が必要だったり、医師の技術が高くないと発見できなかったりなどはありませんか?
通常のレントゲンで的確な診断をするには「読像力」が必要です。
レントゲンを見る目が高くないとしっかり診断できないかも知れません。
なので、僕のように「読像力」の無い人間にとってはCTでの撮影が必要になってしまうのですが…。^_^;
>きっちりと入っている土台を外す過程で、割れてしまうことがあると聞きましたが、割れないで治療に進む事も出来るのでしょうか?
ある程度、歯質の厚みが確保できていれば割らずに除去することは可能です。
しかし、歯質の厚みが非常に薄ければ割ってしまう確率も高くなります。
また、歯科医の使う道具や技術によっても違います。
>割れているか否かの診断は目視で行うのが普通なのでしょうか?
普通は目視でしょうね。
しかし、より精度の高い診断を望むのであればマイクロスコープなどの拡大視野で見てもらう事をお勧めいたします。
>現在通院中の医院では、歯軋りなどの線で診ているようです。
僕もブラキシズムを疑います。
参考:ブラキシズム
>冷水などが染みることがあります。
>この症状は何なのでしょうか?
ブラキシズムの症状の一つに「虫歯では無いのに歯が凍みる」と言うことが挙げられます。
1週間、TCH(歯を接触させる癖)を意識されてみてください。
タイトル | 抜髄歯が痛むが原因がはっきりしない |
---|---|
質問者 | takeぴょんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
原因不明の歯の痛み 歯軋り(歯ぎしり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。