細かいことまで気になる。歯磨き粉を使うことや歯茎を磨く事について
相談者:
kinさん (32歳:女性)
投稿日時:2011-08-20 15:56:54
参考:別のご相談
*歯磨き粉と歯磨きのし過ぎは口腔癌の原因となりうる?
他
お世話になっております。
本日何個か質問させてもらっております。
回答いただき本当に感謝しております。
掲示板内を色々検索していたら疑問点が出て来ました。
歯茎を磨く事は悪い事ですか?
私の通ってる歯医者は歯茎も磨くよう指導がありましたが、こちらでは不要とのお答えが多かったです。
先生方のお考えを聞かせて下さい。
また歯磨き粉についてもですが、こちらも悪いと良いの2つの回答が多々見受けられました。
家族が長い時間歯磨き今までしてきたもので、この歯磨き粉の成分が本当に悪い物か・・・
(この長い時間磨くのは注意しようと思っております。何分くらい磨くのがベストなのでしょうか?)
市販されているくらいなので安全性が確保されてると思いたいと思い使ってきました。
過去、石鹸等の自然派の歯磨き粉に変えた時期もあったのですが家族は使い辛いと言い結局市販のに戻しました。
量は少なめにつけてはいますが、それでもやはり健康に害ありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
*歯磨き粉と歯磨きのし過ぎは口腔癌の原因となりうる?
他
お世話になっております。
本日何個か質問させてもらっております。
回答いただき本当に感謝しております。
掲示板内を色々検索していたら疑問点が出て来ました。
歯茎を磨く事は悪い事ですか?
私の通ってる歯医者は歯茎も磨くよう指導がありましたが、こちらでは不要とのお答えが多かったです。
先生方のお考えを聞かせて下さい。
また歯磨き粉についてもですが、こちらも悪いと良いの2つの回答が多々見受けられました。
家族が長い時間歯磨き今までしてきたもので、この歯磨き粉の成分が本当に悪い物か・・・
(この長い時間磨くのは注意しようと思っております。何分くらい磨くのがベストなのでしょうか?)
市販されているくらいなので安全性が確保されてると思いたいと思い使ってきました。
過去、石鹸等の自然派の歯磨き粉に変えた時期もあったのですが家族は使い辛いと言い結局市販のに戻しました。
量は少なめにつけてはいますが、それでもやはり健康に害ありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-08-20 16:10:59
>本日何個か質問させてもらっております。
かなり神経質になられているようですね。
僕は歯ブラシの方法も歯磨き剤の使用も人それぞれ、個人個人の状況に合わせて行うものだと考えております。
一番悪いのは「自己流で磨いたつもりになってしまう事」だと思います。
一度、歯医者さんでプロの衛生士さんから指導を受けられる事をお勧めいたします。
できれば、しっかりした個々の状態に合わせた予防プログラムを立案してもらうと良いと思いますよ。
かなり神経質になられているようですね。
僕は歯ブラシの方法も歯磨き剤の使用も人それぞれ、個人個人の状況に合わせて行うものだと考えております。
一番悪いのは「自己流で磨いたつもりになってしまう事」だと思います。
一度、歯医者さんでプロの衛生士さんから指導を受けられる事をお勧めいたします。
できれば、しっかりした個々の状態に合わせた予防プログラムを立案してもらうと良いと思いますよ。
回答2
回答日時:2011-08-20 16:38:45
連投ですね・・^^;
なんでも心配しすぎはよくないですよ。
ご質問の件について、意見がある程度分かれることはご存知の通りですが、
>歯茎を磨く事は悪い事ですか?
これについては、傷さえ作らなければ悪くはない。
けれど、特にいいこともないし、磨いたりマッサージしたりする必要性はない。
学会レベルではおそらくこういった見解になるかと思います。
>歯磨き粉についてもですが、こちらも悪いと良いの2つの回答が多々見受けられました。
何度も書いていますが、むし歯学の専門家は、誰でも最低限行うむし歯予防のために、
「フッ素の入っている歯磨剤を、1日2回は使う様に」
と推奨しており、量は多めでうがいも控えめにすることを勧めています。
ただ化合物には違いないので、中の成分で歯肉の調子が悪くなる様な方も稀にはおられる様です。
今まで問題なかったのなら大丈夫でしょう。
日本では昔から、フッ素の効果を軽視したり、歯磨剤による清涼感や研磨性を嫌う先生が一定数おられます。
当然ながら、ブラッシングの技術や間食や糖質・炭水化物の摂取量等含めた厳密なプラークコントロールが実践出来ている場合はフッ素も歯磨剤も必要ではありません。
使いたくない事情があれば、その他の方法でのむし歯予防を徹底的に行う必要があるでしょうね。
タイヨウ先生の書かれた通り、ひとつの側面だけで判断するのは良くありませんよ。
>何分くらい磨くのがベストなのでしょうか?
フッ素の効果を考えると、あまり長時間のブラッシングはフッ素が唾液で流れていってしまうので理想的ではありません。
であれば、量を多めにするとかうがいをしないとか、最後にもう一度フッ素を使用するとかすれば良いです。
プラークを落とす、と言う意味では、その人その人の技量やリスクによって目標値が変わってきます。
言い換えると、「その人がその人にとって十分プラークを落とせる時間」が適切な時間になるのですが、これには個人差がかなりあって、おおよその目安としては数分〜20分ぐらいかなぁ・・と思います。
いずれにしても、
>しっかりした個々の状態に合わせた予防プログラムを立案してもらうと良いと思いますよ。
・・ですね。
なんでも心配しすぎはよくないですよ。
ご質問の件について、意見がある程度分かれることはご存知の通りですが、
>歯茎を磨く事は悪い事ですか?
これについては、傷さえ作らなければ悪くはない。
けれど、特にいいこともないし、磨いたりマッサージしたりする必要性はない。
学会レベルではおそらくこういった見解になるかと思います。
>歯磨き粉についてもですが、こちらも悪いと良いの2つの回答が多々見受けられました。
何度も書いていますが、むし歯学の専門家は、誰でも最低限行うむし歯予防のために、
「フッ素の入っている歯磨剤を、1日2回は使う様に」
と推奨しており、量は多めでうがいも控えめにすることを勧めています。
ただ化合物には違いないので、中の成分で歯肉の調子が悪くなる様な方も稀にはおられる様です。
今まで問題なかったのなら大丈夫でしょう。
日本では昔から、フッ素の効果を軽視したり、歯磨剤による清涼感や研磨性を嫌う先生が一定数おられます。
当然ながら、ブラッシングの技術や間食や糖質・炭水化物の摂取量等含めた厳密なプラークコントロールが実践出来ている場合はフッ素も歯磨剤も必要ではありません。
使いたくない事情があれば、その他の方法でのむし歯予防を徹底的に行う必要があるでしょうね。
タイヨウ先生の書かれた通り、ひとつの側面だけで判断するのは良くありませんよ。
>何分くらい磨くのがベストなのでしょうか?
フッ素の効果を考えると、あまり長時間のブラッシングはフッ素が唾液で流れていってしまうので理想的ではありません。
であれば、量を多めにするとかうがいをしないとか、最後にもう一度フッ素を使用するとかすれば良いです。
プラークを落とす、と言う意味では、その人その人の技量やリスクによって目標値が変わってきます。
言い換えると、「その人がその人にとって十分プラークを落とせる時間」が適切な時間になるのですが、これには個人差がかなりあって、おおよその目安としては数分〜20分ぐらいかなぁ・・と思います。
いずれにしても、
>しっかりした個々の状態に合わせた予防プログラムを立案してもらうと良いと思いますよ。
・・ですね。
相談者からの返信
相談者:
kinさん
返信日時:2011-08-24 15:26:48
タイヨウ先生、渡辺先生ありがとうございます。
最近心配症が度を越してしまい、ご迷惑おかけしてすみません。
「フッ素の入っている歯磨剤」とは今市販されてる歯磨き粉の事でしょうか?
量は多めでうがいも控えめにする事と言うのは正直驚いてます。
歯の事を考えれば良いのかもしれませんが、健康の事考えれば悪そうな?
意見がやはりわかれるとこですね。
意見がわかれるからこそ、他の先生の回答ももう少しいただければ嬉しいです。
個人個人の状態でプログラム考えるのが1番なのでしょうが、今の歯医者の先生は大雑把で・・・
歯医者を変えるかも迷っています。
以前通院した時は知識がなかったのでしっかり見てなかったのですが、肝炎やエイズの原因が歯医者さんでなる場合もあるようなのでその辺りも今度しっかり見て歯医者を変えるか考えたいです。
(この肝炎、エイズも今の時代の歯医者さんでしたら、きちんと手袋したり、器具の使い回しはきちんと消毒等されてますでしょうか?
歯医者によってやはり違うのか?
それともどこかの機関よりきちんと指導が入ってるのか気になります。)
最近心配症が度を越してしまい、ご迷惑おかけしてすみません。
「フッ素の入っている歯磨剤」とは今市販されてる歯磨き粉の事でしょうか?
量は多めでうがいも控えめにする事と言うのは正直驚いてます。
歯の事を考えれば良いのかもしれませんが、健康の事考えれば悪そうな?
意見がやはりわかれるとこですね。
意見がわかれるからこそ、他の先生の回答ももう少しいただければ嬉しいです。
個人個人の状態でプログラム考えるのが1番なのでしょうが、今の歯医者の先生は大雑把で・・・
歯医者を変えるかも迷っています。
以前通院した時は知識がなかったのでしっかり見てなかったのですが、肝炎やエイズの原因が歯医者さんでなる場合もあるようなのでその辺りも今度しっかり見て歯医者を変えるか考えたいです。
(この肝炎、エイズも今の時代の歯医者さんでしたら、きちんと手袋したり、器具の使い回しはきちんと消毒等されてますでしょうか?
歯医者によってやはり違うのか?
それともどこかの機関よりきちんと指導が入ってるのか気になります。)
回答3
田部歯科クリニック(名古屋市昭和区)の田部です。
回答日時:2011-08-31 11:55:34
当院でブラッシングをするときにお話しするときは、まず何もつけずにブラッシングをして、全体が綺麗になったと思ったらペーストをつけてサーッと磨き、簡単にすすぐ様に話しています。
薬効成分を全体に行き渡らせ、その成分を洗い流さないように話しています。
消毒、滅菌に関してですが、患者さんすべて自分の身体のことを申告していただける方はいないでしょう。
ですから、すべての患者さんが何らかに感染していると思って対処するようにと県歯からも勧められています。
例えば、「歯科医院で感染症の患者さんは扱えません。」とうたっていたらそれこそ患者さんは口をつぐんで受診するでしょう。
それは困った事になります。
だから、どこの医療機関も同じような態勢になればいいのでしょうが、なかなか歩調がそろっていないのが現実です。
参考にしてください。
薬効成分を全体に行き渡らせ、その成分を洗い流さないように話しています。
消毒、滅菌に関してですが、患者さんすべて自分の身体のことを申告していただける方はいないでしょう。
ですから、すべての患者さんが何らかに感染していると思って対処するようにと県歯からも勧められています。
例えば、「歯科医院で感染症の患者さんは扱えません。」とうたっていたらそれこそ患者さんは口をつぐんで受診するでしょう。
それは困った事になります。
だから、どこの医療機関も同じような態勢になればいいのでしょうが、なかなか歩調がそろっていないのが現実です。
参考にしてください。
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2011-08-31 18:39:03
kinさん。こんにちは。
少し、神経質になりすぎている気がします。
断片的な知識に振り回されすぎていませんか?
原因はおそらく、歯科医院でご自身にあったケアの方法を具体的に指導していただいてないためだと思います。
よかったら、ご自身のお口のケアに関して、もっと寄り添って指導していただける歯科医院を 一度受診してみられるといいのではないでしょうか?
>「フッ素の入っている歯磨剤」とは今市販されてる歯磨き粉の事でしょうか?
市販されているほとんどのフッ素入り歯磨き粉には、薬事法で市販品に添加できる極度量に近い濃度のフッ素(950ppmF〜980mmF)が含まれていますから、歯を強くして虫歯を作らないためには、利用しない手はありません。
簡単で安く効果も高いです。
ご存知のように、歯磨き粉には、フッ素以外に色々なものが添加されています。
ご自身のお口の状態に一番合ったものを歯科医院で衛生士と一緒に探されるのが最も確実で効果的な方法です。
是非一度、歯磨き指導を熱心にされている歯科医院を受診され、ご自身が現在ご使用されている器具や歯磨き粉を御持参なさって 具体的にご指導を受けられることをお勧めします。
少し、神経質になりすぎている気がします。
断片的な知識に振り回されすぎていませんか?
原因はおそらく、歯科医院でご自身にあったケアの方法を具体的に指導していただいてないためだと思います。
よかったら、ご自身のお口のケアに関して、もっと寄り添って指導していただける歯科医院を 一度受診してみられるといいのではないでしょうか?
>「フッ素の入っている歯磨剤」とは今市販されてる歯磨き粉の事でしょうか?
市販されているほとんどのフッ素入り歯磨き粉には、薬事法で市販品に添加できる極度量に近い濃度のフッ素(950ppmF〜980mmF)が含まれていますから、歯を強くして虫歯を作らないためには、利用しない手はありません。
簡単で安く効果も高いです。
ご存知のように、歯磨き粉には、フッ素以外に色々なものが添加されています。
ご自身のお口の状態に一番合ったものを歯科医院で衛生士と一緒に探されるのが最も確実で効果的な方法です。
是非一度、歯磨き指導を熱心にされている歯科医院を受診され、ご自身が現在ご使用されている器具や歯磨き粉を御持参なさって 具体的にご指導を受けられることをお勧めします。
相談者からの返信
相談者:
kinさん
返信日時:2011-09-02 10:22:08
タイトル | 細かいことまで気になる。歯磨き粉を使うことや歯茎を磨く事について |
---|---|
質問者 | kinさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
フッ素 歯磨きに関する疑問 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。