知覚過敏の原因究明について(歯髄の状態はX線で判る?)
相談者:
えんぴつさん (31歳:女性)
投稿日時:2011-10-03 19:08:40
⇒参考:過去のご相談
「知覚過敏の痛みが続く、原因と治療法について」
「自費の白い詰め物が4万円は妥当ですか?知覚過敏を治すには?」他
知覚過敏で悩んでいるものです。
(場所は、右上奥から3本です。特に一番奥です)
鈍痛が続く日もあれば、何も気にならず平和な日もあります。
単刀直入に「何が原因か知りたいのですが、どうしたらよいでしょうか?」
現在3週間に1度、塗り薬を塗っていただくものの、あまり効果がないように思います。神経の処置は、できるだけ避けたいので、癖など自分で直せるところがあれば直していきたいと思っております。
通院している歯科では、虫歯ではないし・・・と言って、原因は肩こりやブラッシングや疲れと言われ、いつもそこまでになってしまいます。
今回は何か少しでも自分の歯について理解できればと思い、別の歯科で噛みあわせ等総合的な検査を受けることを検討しております。
(保険はきかず、検査料金3万4千と言われました)
現在通院中の歯医者では、神経は残すことを言われていますが、実際に神経が正常な状態なのかを調べたことがないように思います。
数日後、現在通院中の歯科に行く予定でいるのですが、レントゲンを撮って神経の状態を診てもらうことは可能なことなのでしょうか?
レントゲンでは、神経の状態(歯周病など)はわからないものでしょうか?
知覚過敏で悩み、5年になります。通院中の歯科が、11月からしばらく休診するらしく、治療についても途中になりそうでとても不安です。原因がわからず時々イライラするときもあります。
これまで、歯磨き粉、磨き方など・・・言われた対策はきちんとしてきたつもりです。
どなたか何か教えていただけましたら嬉しいです。
よろしく願いいたします。
「知覚過敏の痛みが続く、原因と治療法について」
「自費の白い詰め物が4万円は妥当ですか?知覚過敏を治すには?」他
知覚過敏で悩んでいるものです。
(場所は、右上奥から3本です。特に一番奥です)
鈍痛が続く日もあれば、何も気にならず平和な日もあります。
単刀直入に「何が原因か知りたいのですが、どうしたらよいでしょうか?」
現在3週間に1度、塗り薬を塗っていただくものの、あまり効果がないように思います。神経の処置は、できるだけ避けたいので、癖など自分で直せるところがあれば直していきたいと思っております。
通院している歯科では、虫歯ではないし・・・と言って、原因は肩こりやブラッシングや疲れと言われ、いつもそこまでになってしまいます。
今回は何か少しでも自分の歯について理解できればと思い、別の歯科で噛みあわせ等総合的な検査を受けることを検討しております。
(保険はきかず、検査料金3万4千と言われました)
現在通院中の歯医者では、神経は残すことを言われていますが、実際に神経が正常な状態なのかを調べたことがないように思います。
数日後、現在通院中の歯科に行く予定でいるのですが、レントゲンを撮って神経の状態を診てもらうことは可能なことなのでしょうか?
レントゲンでは、神経の状態(歯周病など)はわからないものでしょうか?
知覚過敏で悩み、5年になります。通院中の歯科が、11月からしばらく休診するらしく、治療についても途中になりそうでとても不安です。原因がわからず時々イライラするときもあります。
これまで、歯磨き粉、磨き方など・・・言われた対策はきちんとしてきたつもりです。
どなたか何か教えていただけましたら嬉しいです。
よろしく願いいたします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-10-03 19:15:54
>レントゲンを撮って神経の状態を診てもらうことは可能なことなのでしょうか?
レントゲンは影絵のように組織と軟組織を見分けるものです。
神経の状態は解りません。
硬組織が白く軟組織が黒く映ります。
>神経の状態(歯周病など)はわからないものでしょうか?
神経(歯髄)の形はわかります。
歯周病は歯槽骨の状態を見て判断します。
>癖など自分で直せるところがあれば直していきたいと思っております。
一度ブラキシズムの検査をされてはどうでしょうか。
レントゲンは影絵のように組織と軟組織を見分けるものです。
神経の状態は解りません。
硬組織が白く軟組織が黒く映ります。
>神経の状態(歯周病など)はわからないものでしょうか?
神経(歯髄)の形はわかります。
歯周病は歯槽骨の状態を見て判断します。
>癖など自分で直せるところがあれば直していきたいと思っております。
一度ブラキシズムの検査をされてはどうでしょうか。
回答2
回答3
松本歯科クリニック(旭川市大町2条)の松本です。
回答日時:2011-10-03 19:54:04
えんぴつさん、こんばんは。
知覚過敏が長い間気になっているとのことですね。
冷たいものや甘いもので痛みが誘発される場合は、知覚過敏が疑われる場合もあります。
だまっていてもうずいたり、熱いものが拍動性の痛みを誘発するような時は歯髄炎かもしれません。
知覚過敏なのか、歯髄炎なのかによって治療方針は異なると思いますが、知覚過敏用の塗り薬も、たくさん種類があって、えんぴつさんに効くタイプのものがあるかもしれません。
この塗り薬は、作用機序はたいてい象牙細管という歯の表面の小さな穴をふさぐことでしみるのを止める効果を期待するものだと思います。
話が、知覚過敏から、咬合診査のことになっていますが、咬合を治しても知覚過敏が治るわけではないと思います。
咬合の異常が歯の摩耗をきたして知覚過敏になることはあるかもしれませんが。
ご参考になれば幸いです。
知覚過敏が長い間気になっているとのことですね。
冷たいものや甘いもので痛みが誘発される場合は、知覚過敏が疑われる場合もあります。
だまっていてもうずいたり、熱いものが拍動性の痛みを誘発するような時は歯髄炎かもしれません。
知覚過敏なのか、歯髄炎なのかによって治療方針は異なると思いますが、知覚過敏用の塗り薬も、たくさん種類があって、えんぴつさんに効くタイプのものがあるかもしれません。
この塗り薬は、作用機序はたいてい象牙細管という歯の表面の小さな穴をふさぐことでしみるのを止める効果を期待するものだと思います。
話が、知覚過敏から、咬合診査のことになっていますが、咬合を治しても知覚過敏が治るわけではないと思います。
咬合の異常が歯の摩耗をきたして知覚過敏になることはあるかもしれませんが。
ご参考になれば幸いです。
回答4
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-10-03 19:59:12
>咬合を治しても知覚過敏が治るわけではないと思います。
噛み締める習慣を是正すると治る場合があるそうですよ。
思い当たることがあれば、是非試してみられたら良いと思います。
詳しくは、もう少しお待ちください。
噛み締める習慣を是正すると治る場合があるそうですよ。
思い当たることがあれば、是非試してみられたら良いと思います。
詳しくは、もう少しお待ちください。
回答5
回答6
相談者からの返信
相談者:
えんぴつさん
返信日時:2011-10-03 23:40:55
西山 先生 へ。
お返事ありがとうございます。
1.じっとしていると痛む
2.冷たいものでしみる
2の歯もありますが、私が悩んでいる歯は、1の症状が近いような気がします。
じっとしていると痛む・・・痛む・・・というかむず痒い感じでしょうか?
じっとしている時といいますか、家事など忙しいとき、感じることが多い気がします。痛むのはこの辺かな・・・というあたりを、舌で触ってみたりしてしまいます。
何か、アドバイスいただけましたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
お返事ありがとうございます。
1.じっとしていると痛む
2.冷たいものでしみる
2の歯もありますが、私が悩んでいる歯は、1の症状が近いような気がします。
じっとしていると痛む・・・痛む・・・というかむず痒い感じでしょうか?
じっとしている時といいますか、家事など忙しいとき、感じることが多い気がします。痛むのはこの辺かな・・・というあたりを、舌で触ってみたりしてしまいます。
何か、アドバイスいただけましたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
回答7
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2011-10-03 23:59:23
断定はできませんが、知覚過敏とは違う気がしますね。
歯に加わる負担が関連していると考えます。特にTCHという上下の歯を持続的に接触させてしまう習癖行動が予想されます。
何かに集中したあとや午前、夕方により痛みを感じませんか?
そのわりには食事中はむしろ気にならないとかありませんか?
歯に加わる負担が関連していると考えます。特にTCHという上下の歯を持続的に接触させてしまう習癖行動が予想されます。
何かに集中したあとや午前、夕方により痛みを感じませんか?
そのわりには食事中はむしろ気にならないとかありませんか?
相談者からの返信
相談者:
えんぴつさん
返信日時:2011-10-04 00:02:17
本当にたくさんの回答をいただきまして、感激しております。
先生方、ありがとうございます。
できるだけ神経を取りたくないですし、治るものならば何でも試してみたいと思っています。
歯は、もう削りたくないです。歯科では、治療方法をきちんと確認してからにしようと思っています。
ブラキシズム、参考にしたいと思います。
歯は虫歯でなくても、神経をとらなくてはいけない状況もあるのでしょうか?
私は、それが今一番怖いです。
だから、レントゲンで確認できるのであれば早めに確認しようと思ったのですが・・・。
神経の状況はレントゲンでわからないということでしたら、神経をとらなくてはいけない状況を避けるためには(そのような状況になっていないかを確認するには)、どうしたらいいのでしょうか?
正直なかなか、難しいです・・・。
悩んでいても仕方ないのですが。
いろいろと参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
先生方、ありがとうございます。
できるだけ神経を取りたくないですし、治るものならば何でも試してみたいと思っています。
歯は、もう削りたくないです。歯科では、治療方法をきちんと確認してからにしようと思っています。
ブラキシズム、参考にしたいと思います。
歯は虫歯でなくても、神経をとらなくてはいけない状況もあるのでしょうか?
私は、それが今一番怖いです。
だから、レントゲンで確認できるのであれば早めに確認しようと思ったのですが・・・。
神経の状況はレントゲンでわからないということでしたら、神経をとらなくてはいけない状況を避けるためには(そのような状況になっていないかを確認するには)、どうしたらいいのでしょうか?
正直なかなか、難しいです・・・。
悩んでいても仕方ないのですが。
いろいろと参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
相談者からの返信
相談者:
えんぴつさん
返信日時:2011-10-04 00:09:21
西山 先生 へ
再度ありがとうございます。
読んでいて、驚いたことがあります。
>何かに集中したあとや午前、夕方により痛みを感じませんか?
>そのわりには食事中はむしろ気にならないとかありませんか?
この2点があてはまるような気がします。
食事中や、食べ物が口の中にあるときは感じなかったりすることを、2.3日前、主人にも話していたところです。
「TCHという上下の歯を持続的に接触させてしまう習癖行動が予想されます。」
このことについて、自分で調べてみようかと思っています。
ありがとうございます。
本当に感謝いたします。
再度ありがとうございます。
読んでいて、驚いたことがあります。
>何かに集中したあとや午前、夕方により痛みを感じませんか?
>そのわりには食事中はむしろ気にならないとかありませんか?
この2点があてはまるような気がします。
食事中や、食べ物が口の中にあるときは感じなかったりすることを、2.3日前、主人にも話していたところです。
「TCHという上下の歯を持続的に接触させてしまう習癖行動が予想されます。」
このことについて、自分で調べてみようかと思っています。
ありがとうございます。
本当に感謝いたします。
タイトル | 知覚過敏の原因究明について(歯髄の状態はX線で判る?) |
---|---|
質問者 | えんぴつさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 31歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。