根管治療後のウザウザする違和感が続く。ヒビが入っている可能性は?

相談者: mmm888さん (45歳:女性)
投稿日時:2011-10-19 01:21:14
参考:過去のご相談
メタルボンドの金属部分がボロボロに・・・?


先日、別件でご相談させて頂き諸先生方に丁寧なご回答を頂きました。
ありがとうございました。


もうひとつ気になっていることがあり、改めて質問させてください。


■左下5番の小臼歯について。

今年の4月に根管治療を終え、セラミックのクラウンを被せて完了になっている歯です。

根管治療開始当初から(正確に言うと、歯が欠けて最初に歯科で診て頂いた当初から)歯が浮いているような?ウザウザするような感覚があり、いまだにずっと消えません。


乳歯が生え換わる時に、ついつい舌で歯を触ったり、押してグラグラさせたくなるような・・・あんな感じの違和感(ウザウザ感)に似ています。

・噛んでいない時も、ずっとその感覚あり。

・また、お箸のようなもので、軽くコンコンとすると歯に響く感じがあります。

・頬(顔)の上から、その小臼歯の根元あたりの歯ぐきを押すと、痛いです。(押さなければ痛くない)

・根管治療(仮歯)当時は、食事しても痛かったので、しっかり噛めず非常に不安でしたが、現在は一応噛むことはできます。
怖いのであまり固いものを噛み砕く!ということはしてませんが、普通には噛めています。

・現在通っている医院でのレントゲン(顎を乗せてグルッと回って撮影するタイプ)では、根管治療したところに炎症はみられないので大丈夫、と言われています。

・また、レントゲンでは歯の根っこの先端から少し離れたところに、黒い丸いもの(●←ちょうどこんな感じで見えるもの)があり、それは太い神経とのこと。
「神経が近いから、違和感を感じるのでしょう」とのことでした。



実は、この歯の根管治療では、全部で3件の歯科医を回りました。
あまりあちこち変わるのは良くないと思いましたが、何回消毒しても違和感が消えないため、しっかり噛めなくなってしまってからでは遅いと思い・・
こちらのサイトも参考にさせて頂きながら、真剣に探しました。

最終的に(3件目の今の先生は)、ラバーダムマイクロスコープを使って治療してくださる、ということと3件とも、「歯の近くに太い神経が通っているから、多少違和感があるのは仕方ない」という意見だったので、そういうものか・・と思い、3件目で最後まで治療をお願いすることに致しました。



ただ、こちらのサイトで勉強させて頂いた中で・・・

・「神経を抜いて、消毒が済んでいても違和感を感じる場合は、歯にヒビが入っている場合がある」というご回答があり・・私の場合は、そういう状態なのではないか?と思ったりしています。


歯が欠けた当初も、柔らかなパンを食べている時で、そんなに噛みしめてもいないのに、欠けたということは、そもそも、歯がかなりもろくなっていて、他にも亀裂が入っていた可能性があるのではないかと?

(欠けるまで、虫歯の痛みを感じたこともなく、いつの間にか神経が死んでしまっていたようです・・)



そこで、根管治療完了後(経過観察で4ヶ月くらいあとの健診時)に

「正直、いまだに歯が浮いているような違和感を感じます。
歯にヒビが入っていると、違和感を感じることがある・・という話を聞いたのですが、私の歯はヒビが入っている、ということはないでしょうか?」

と質問しましたら、
担当の先生に

「ヒビで違和感を感じることはありませんよ」

と即答され、終了しました。



長くなりすみません。

以下、質問です・・。


@ この浮いたような感じ、というのは「ヒビ」の可能性はありますでしょうか?

A もし、ヒビが入っていた場合、このまま普通に生活を続けていて大丈夫でしょうか?
私自身がこの違和感さえ我慢すれば、特に問題はないものですか?(炎症や虫歯、抜歯するしかなくなるなど・・)

B ヒビがあった場合、修復もしくは補強するような手段はあるのでしょうか?



このウザウザ感の正体(可能性)を知りたいです。


お手すきがございましたら宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-10-19 06:16:58
小山歯科東京)の小山です。
Mmm88様、お早うございます。


うざうざ感というのは、微妙な表現ですね。

顕微鏡でチェックされた治療を受けていらしゃっるというお話なので、担当医の先生のご指摘のように破折の可能性は低いと考えられます。

うざうざ感を打診時の異常感と理解して、文献検索してみました。
このような臨床症状の研究は、患者様のお考え以上に難しいので、きわめて少ないのが現状です。

少ない文献のいくつかを見てみると、やはり根尖部に細菌感染があるとの指摘があります。
自分の臨床経験からも異常感の訴えのケースでは、嫌気培養検査で(+)になることが大部分です。

したがって、根尖部に細菌感染がある可能性があると考えられます。



実際に拝見しておりませんので、あくまでその可能性があるとご理解の上ご参考にしていただきたいと思います。

お大事になさいますよう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mmm888さん
返信日時:2011-10-19 10:29:19
小山先生

おはようございます。
早速の丁寧なご返信、大変ありがとうございます。


>顕微鏡でチェックされた治療を受けていらしゃっるというお話なので、担当医の先生のご指摘のように破折の可能性は低いと考えられます

なるほど。
ありがとうございます。

ヒビ等の確認のためにも、マイクロスコープで診て頂けているかどうかは重要なのですね。



>少ない文献のいくつかを見てみると、やはり根尖部に細菌感染があるとの指摘があります。

文献までお調べ頂き、ありがとうございます!
根尖部に細菌感染の可能性・・理解しました。

担当の先生曰く

「この小臼歯は先端がカーブしているので、マイクロスコープでも先の方は角度的に見えない」

とおっしゃってました。
そのため、こより?のようなものを先端まで入れて、浸出液がないか?目視と、匂いを嗅いで確認されていました。


また、最後のお薬を詰める時、激痛があったのですが

「先端から少し薬が漏れた。そのうち吸収されるので大丈夫です」

とのこと。
直後のレントゲンでは、たしかに先端から白いお薬がはみ出しているのが見えましたが、経過観察(4ヶ月)後のレントゲンでは、先端のお薬はなくなっていました。

となると、やはり「近くに太い神経がある」ことによる違和感かもしれません・・。




すみません、もう2点だけ質問させてください。

■この「最後のお薬」には、消毒効果はありますか?

あるなら、はみ出るくらいまで入れて頂いたので、先端まで殺菌されたようなイメージがあります。
(それだけで、100%殺菌されるわけではない?)



■現状、「レントゲンで異常なし」ということですので、経過観察していくというのが通常と考えて宜しいでしょうか?
(レントゲン以外に、なにかやっておく必要はありますでしょうか?)



現担当の先生を疑うようで申し訳ない気持ちなのですが、ネットで調べても同じような症例がほとんどなくて自分でも判断基準がなく・・ご相談させて頂きました。
宜しくお願い致します。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-10-19 11:20:50
西山です

ヒビも感染もないとした場合の話です.

・じっとしていて鈍い痛みが続く
・その歯あるいは歯茎に触れると,他の歯では痛みが生じる力では ないのに痛みが増す

とう症状があるとすると,「神経障害性疼痛」という可能性もあります.

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mmm888さん
返信日時:2011-10-20 01:17:16
西山先生

ご返信ありがとうございました。
お礼が遅くなり、失礼致しました。

「神経障害性疼痛」調べてみました。
なるほど、そういう可能性もあるのですね・・。


「痛い」ということではないのですが、ずっと「歯がそこにある」と感じている状態です。
歯ぐきが疼くような?歯が浮いているような・・歯が抜けそうでムズムズして気になる時のような感じです。

他に症例がほとんどない、ということもわかりましたので、経過を観察して判断するしかないのだろうなと思いました。


西山先生、小山先生。
ご回答ありがとうございました!



タイトル 根管治療後のウザウザする違和感が続く。ヒビが入っている可能性は?
質問者 mmm888さん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯科治療後の歯の痛み
根管治療後の痛み
歯根破折
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい