不正咬合で日常に支障はないが、顔貌が変わってしまう可能性は?
相談者:
gf222さん (19歳:男性)
投稿日時:2011-10-14 10:01:42
よろしくお願いします。
自分は現在軽度の受け口で見た目にはわからないのですがかみ合っている歯がない状態です。
しかし食生活や体調不良に悩むことはほとんどなくそれなら矯正はすべきでないということで矯正治療をしないまま現在に至ります。
しかし自分が気にしているのは、不正咬合により今後どんどん顔が変わっていくのではないか、ということです。
目の位地の左右さ、鼻が曲がる、頬骨が出る、目が開きにくくなるなど
あと食いしばりによって今後どんどん頬骨が出てくるのではないかという不安をここ数年抱えて大変ストレスになっております
質問は2つです
・不正咬合だと上記のような顔の悪い方向への変化は免れないのでしょうか?
・食い縛りが続くと頬骨は発達してしまうのか?
以上2点です。
本当に悩んでいます。
どうかよろしくお願いします。
自分は現在軽度の受け口で見た目にはわからないのですがかみ合っている歯がない状態です。
しかし食生活や体調不良に悩むことはほとんどなくそれなら矯正はすべきでないということで矯正治療をしないまま現在に至ります。
しかし自分が気にしているのは、不正咬合により今後どんどん顔が変わっていくのではないか、ということです。
目の位地の左右さ、鼻が曲がる、頬骨が出る、目が開きにくくなるなど
あと食いしばりによって今後どんどん頬骨が出てくるのではないかという不安をここ数年抱えて大変ストレスになっております
質問は2つです
・不正咬合だと上記のような顔の悪い方向への変化は免れないのでしょうか?
・食い縛りが続くと頬骨は発達してしまうのか?
以上2点です。
本当に悩んでいます。
どうかよろしくお願いします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-10-14 10:13:20
>・不正咬合だと上記のような顔の悪い方向への変化は免れないのでしょうか?
gf222さんの年齢だとすでに成長発育はすでに終わっていますから、骨格性の変化はないと思います。
>・食い縛りが続くと頬骨は発達してしまうのか?
年齢的に無いと思います。
咬筋はある程度肥大するかもしれませんが。
gf222さんの年齢だとすでに成長発育はすでに終わっていますから、骨格性の変化はないと思います。
>・食い縛りが続くと頬骨は発達してしまうのか?
年齢的に無いと思います。
咬筋はある程度肥大するかもしれませんが。
回答2
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-10-14 13:58:24
おそらく、特に食い縛りは無くても、左右の目の位置と口唇との相対的位置関係は経年的に変化する人がいると思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
gf222さん
返信日時:2011-10-14 17:04:37
先生方、早速のお返事ありがとうございます。
骨格性の変化はないということで安心しました。
しかし、不正咬合だと顔の筋肉が正常に機能しない気がします。
これはやはり顔の造作に影響を及ぼすと思うのですがいかがでしょうか?
どうしても知りたいです。
お願いします。
骨格性の変化はないということで安心しました。
しかし、不正咬合だと顔の筋肉が正常に機能しない気がします。
これはやはり顔の造作に影響を及ぼすと思うのですがいかがでしょうか?
どうしても知りたいです。
お願いします。
回答4
回答日時:2011-10-14 17:48:52
「自分は現在軽度の受け口で見た目にはわからないのですがかみ合っている歯がない状態です。」
かみ合っている歯がないというのはどういう意味でしょうか。
奥歯でかんだときに前歯がかみ合わないということですか。
矯正医の立場から言うと、一般的には成長は終了しているのですが、20歳過ぎても下顎骨の成長がある方もいます。
さらに骨の大きさは変わらなくても、下顎の位置の変化がおきる可能性はあります。
もちろんこのほかにも顎関節頭の吸収で、下顎骨の大きさ、位置の変化がおきることもあります。
喰いしばり癖の影響で、咬筋部が肥大して外観に影響を与えることもあります。
一度矯正歯科でご相談ください。
かみ合っている歯がないというのはどういう意味でしょうか。
奥歯でかんだときに前歯がかみ合わないということですか。
矯正医の立場から言うと、一般的には成長は終了しているのですが、20歳過ぎても下顎骨の成長がある方もいます。
さらに骨の大きさは変わらなくても、下顎の位置の変化がおきる可能性はあります。
もちろんこのほかにも顎関節頭の吸収で、下顎骨の大きさ、位置の変化がおきることもあります。
喰いしばり癖の影響で、咬筋部が肥大して外観に影響を与えることもあります。
一度矯正歯科でご相談ください。
回答5
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-10-14 17:51:05
>これはやはり顔の造作に影響を及ぼすと思うのですがいかがでしょうか?
伊藤先生の書かれている通りだと思います。
長期間、過大な負荷をかけていれば「筋トレ」しているのと一緒ですから、顔貌に変化が出る可能性は十分あり得ると考えます。
伊藤先生の書かれている通りだと思います。
長期間、過大な負荷をかけていれば「筋トレ」しているのと一緒ですから、顔貌に変化が出る可能性は十分あり得ると考えます。
回答6
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2011-10-14 17:53:30
顔の造作が一番気になられるのですね。
●正常咬合の方でも咬み癖や悪習癖があると顔の造作はだんだん変わってきます。
加齢でも変わってきます。
歯を喪失すると大きく変わります(咬合支持や軟組織の支持が異なった場合)。
片方だけで噛んでいると噛み癖のほうが目が垂れ、顎角部が張り、首が傾き、肩があがると言われています。
噛みしめる癖が続くと咬筋が肥大してエラ張り顔になってくるとも言われています。
これらは、正常咬合の場合でも不正咬合の場合でも同じでしょう。
まんべんなく左右均等に咬むことができれば問題ないでしょう。
●受け口の方でほとんど噛んでいない方は、咬合力が局所的に集中するため正常咬合の方に比べ歯にトラブルがおこりやすいように感じます。
また、正常な口腔機能の維持も難しいために長期的な歯列の安定が難しいようです。
そういった面では、正常咬合の方よりも不利な点は多いかもしれません。
●歯並びの悪さは、口を閉じていれば他人からはわからないと思いがちですが、ご自身がコンプレックスを感じていれば表情自体が乏しくなり使わない表情筋は早く衰えます。
例えば、矯正中の方や矯正後の方にフルスマイルの練習をしていただくのですが、ほとんどの方が矯正前にフルスマイルの習慣がなく、笑筋や口角挙筋をあまり使っておらず筋トレが必要となります。
表情筋をまんべんなく使用しましょう。
●人の顔は歯だけで作られているのではありません。
鼻は寝方や外傷で曲がることもありますし、頬の出っ張り感は表情筋の使いかたでも変わってきます。
目が開きにくくなるのも使う筋肉を間違っていると早くそうなります。
受け口を治して正常咬合を獲得すると顔の造作に有利な点はたくさんありますが、正常咬合の人がみんな顔の造作が素晴らしいとは限りません。
ただし、経年的なことを考えると矯正治療にはメリットがあると思います。
●正常咬合の方でも咬み癖や悪習癖があると顔の造作はだんだん変わってきます。
加齢でも変わってきます。
歯を喪失すると大きく変わります(咬合支持や軟組織の支持が異なった場合)。
片方だけで噛んでいると噛み癖のほうが目が垂れ、顎角部が張り、首が傾き、肩があがると言われています。
噛みしめる癖が続くと咬筋が肥大してエラ張り顔になってくるとも言われています。
これらは、正常咬合の場合でも不正咬合の場合でも同じでしょう。
まんべんなく左右均等に咬むことができれば問題ないでしょう。
●受け口の方でほとんど噛んでいない方は、咬合力が局所的に集中するため正常咬合の方に比べ歯にトラブルがおこりやすいように感じます。
また、正常な口腔機能の維持も難しいために長期的な歯列の安定が難しいようです。
そういった面では、正常咬合の方よりも不利な点は多いかもしれません。
●歯並びの悪さは、口を閉じていれば他人からはわからないと思いがちですが、ご自身がコンプレックスを感じていれば表情自体が乏しくなり使わない表情筋は早く衰えます。
例えば、矯正中の方や矯正後の方にフルスマイルの練習をしていただくのですが、ほとんどの方が矯正前にフルスマイルの習慣がなく、笑筋や口角挙筋をあまり使っておらず筋トレが必要となります。
表情筋をまんべんなく使用しましょう。
●人の顔は歯だけで作られているのではありません。
鼻は寝方や外傷で曲がることもありますし、頬の出っ張り感は表情筋の使いかたでも変わってきます。
目が開きにくくなるのも使う筋肉を間違っていると早くそうなります。
受け口を治して正常咬合を獲得すると顔の造作に有利な点はたくさんありますが、正常咬合の人がみんな顔の造作が素晴らしいとは限りません。
ただし、経年的なことを考えると矯正治療にはメリットがあると思います。
相談者からの返信
相談者:
gf222さん
返信日時:2011-10-14 18:21:24
先生方お返事ありがとうございます。
伊藤先生
歯並びはとても良いです。
下顎が上あごと下顎の位置が同じでどこで噛んでも一本もかみ合っていないように思います。
奥歯で噛もうとすると両奥歯の一本だけが互いにぶつかり他の歯同士は接触しません
タイヨウ先生
やはりそうなりますよね。
やはり大きく歪んだりしてしまうのでしょうか?
ここ4年ほど毎日不正咬合による顔面に変化とはどの程度のものなのか悩んでおります
船橋先生
詳しい説明ありがとうございます。
やはり不正咬合は長期的に見ると顔の造作には悪い影響を及ぼす可能性がありますよね・・・。
実は今の段階でも顔の左右差はあわせ鏡でみるとはっきりわかるレベルなのですが、このくらいなら特に問題にはしません。
この先年を重ねるごとに、顔の歪みが大きく、頬骨も張り出し化け物のような姿になってしまうのではいかという不安に何年も駆られ続けています。自分はマイナス思考すぎるきらいがありますが、不正咬合による顔貌の悪化はやはり事実としてあると思うのです
伊藤先生
歯並びはとても良いです。
下顎が上あごと下顎の位置が同じでどこで噛んでも一本もかみ合っていないように思います。
奥歯で噛もうとすると両奥歯の一本だけが互いにぶつかり他の歯同士は接触しません
タイヨウ先生
やはりそうなりますよね。
やはり大きく歪んだりしてしまうのでしょうか?
ここ4年ほど毎日不正咬合による顔面に変化とはどの程度のものなのか悩んでおります
船橋先生
詳しい説明ありがとうございます。
やはり不正咬合は長期的に見ると顔の造作には悪い影響を及ぼす可能性がありますよね・・・。
実は今の段階でも顔の左右差はあわせ鏡でみるとはっきりわかるレベルなのですが、このくらいなら特に問題にはしません。
この先年を重ねるごとに、顔の歪みが大きく、頬骨も張り出し化け物のような姿になってしまうのではいかという不安に何年も駆られ続けています。自分はマイナス思考すぎるきらいがありますが、不正咬合による顔貌の悪化はやはり事実としてあると思うのです
回答7
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-10-14 18:23:58
>実は今の段階でも顔の左右差はあわせ鏡でみるとはっきりわかるレベルなのですが、このくらいなら特に問題にはしません。
左右対称な人はいませんよ。
ご安心ください。
左右対称な人はいませんよ。
ご安心ください。
回答8
天神デンタルクリニック(福岡市中央区)の児玉です。
回答日時:2011-10-14 19:12:30
骨そのものの形態変化は起きないと思いますが、藤森先生の意見と同じで筋肉には変化が現れることは考えられます。
片側だけで咬んでいたので顔つきが違って来たような気がすると言う
患者さんはおられます。
しかし全ての人に当てはまるかどうかは確認しておりません。
あくまでも一部の患者さんの声です。
片側だけで咬んでいたので顔つきが違って来たような気がすると言う
患者さんはおられます。
しかし全ての人に当てはまるかどうかは確認しておりません。
あくまでも一部の患者さんの声です。
相談者からの返信
相談者:
gf222さん
返信日時:2011-10-14 20:20:15
回答9
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2011-10-15 11:59:26
相談者からの返信
相談者:
gf222さん
返信日時:2011-10-16 11:14:08
船橋先生、お返事ありがとうございます。
理解しました。本当にありがとうございます。
先生方本当にありがとうございました。
理解しました。本当にありがとうございます。
先生方本当にありがとうございました。
タイトル | 不正咬合で日常に支障はないが、顔貌が変わってしまう可能性は? |
---|---|
質問者 | gf222さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 19歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
噛み合わせ(咬合)その他 下顎前突(受け口) 歯並びが悪い |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。