前歯2番の根尖性歯周炎。治療後に腫れる原因は?
相談者:
ゆめ子さん (40歳:女性)
投稿日時:2011-10-21 19:26:18
場所:右上2番
経緯:7年前、虫歯により差し歯にしました。
10/15、激しい痛みを感じ、急患で歯科医に診て頂いた結果、根尖性歯周炎との診断で抜歯することになりました。
前歯だけに見栄えを考慮し、その日は、歯に穴を開けて処置し、抗生物質と痛み止めを処方して頂き、仮歯が出来次第、抜歯し本格的な治療に入ります。
次の予約が27日なので、恐らくこの日に抜歯し仮歯を装着するかと思われます。
急患にも関わらず、通常の処置をして頂いたと認識しておりますが、治療後翌日より鼻から頬にかけ硬く腫れあがり、今現在は、頬の腫れは引きましたが、歯茎、鼻・唇にの腫れは治まらず口を開けるのも辛い状態です。
痛みは、腫れている箇所を押した時や、時々ズキッとした痛みと心拍に合わさるような鈍痛があります。
2日後の17日に受診した際には、顔面を打たないよう気をつけてくださいねといった主治医の指示があったので、私の今の段階での症状は珍しいことではないのでしょうが、なかなか腫れが引かず、痛みもあるので、親切な主治医ではありますが、このまま治療をお任せしてよいのか悩ましく思ってます。
そこで質問させて下さい。
痛み出した際にはなかった顔面及び歯茎の腫れでしたが、処置後に腫れ出す症状の原因は何でしょうか?
抜歯することによって改善されていくものなのでしょうか?
先生方ご意見をお聞かせ頂き、適切な治療を受けたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
経緯:7年前、虫歯により差し歯にしました。
10/15、激しい痛みを感じ、急患で歯科医に診て頂いた結果、根尖性歯周炎との診断で抜歯することになりました。
前歯だけに見栄えを考慮し、その日は、歯に穴を開けて処置し、抗生物質と痛み止めを処方して頂き、仮歯が出来次第、抜歯し本格的な治療に入ります。
次の予約が27日なので、恐らくこの日に抜歯し仮歯を装着するかと思われます。
急患にも関わらず、通常の処置をして頂いたと認識しておりますが、治療後翌日より鼻から頬にかけ硬く腫れあがり、今現在は、頬の腫れは引きましたが、歯茎、鼻・唇にの腫れは治まらず口を開けるのも辛い状態です。
痛みは、腫れている箇所を押した時や、時々ズキッとした痛みと心拍に合わさるような鈍痛があります。
2日後の17日に受診した際には、顔面を打たないよう気をつけてくださいねといった主治医の指示があったので、私の今の段階での症状は珍しいことではないのでしょうが、なかなか腫れが引かず、痛みもあるので、親切な主治医ではありますが、このまま治療をお任せしてよいのか悩ましく思ってます。
そこで質問させて下さい。
痛み出した際にはなかった顔面及び歯茎の腫れでしたが、処置後に腫れ出す症状の原因は何でしょうか?
抜歯することによって改善されていくものなのでしょうか?
先生方ご意見をお聞かせ頂き、適切な治療を受けたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-10-21 20:27:55
>痛み出した際にはなかった顔面及び歯茎の腫れでしたが、処置後に腫れ出す症状の原因は何でしょうか?
原因歯の2番の根尖性歯周炎の急性転化だと思います。
>抜歯することによって改善されていくものなのでしょうか?
原因歯が無くなれば当然改善します。
原因歯の2番の根尖性歯周炎の急性転化だと思います。
>抜歯することによって改善されていくものなのでしょうか?
原因歯が無くなれば当然改善します。
相談者からの返信
相談者:
ゆめ子さん
返信日時:2011-10-21 23:07:28
回答2
東京国際歯科六本木(港区六本木)の宮下です。
回答日時:2011-10-21 23:29:10
ゆめ子 さん
こんばんは
根尖性歯周炎との診断であれば、通常は抜歯ではなく、根管治療になります。
歯の中に存在する細菌を取り除くことで、問題は解決する方向に向かうはずです。
おそらく、土台を外すのが、難しいとか、冠を外すのが時間かかるとか、様々な条件を考えて、その歯科医では根管治療ができないと判断したはずです。
もしもそうであれば、他の歯科医であれば、時間をかけて治療をしてくださる先生は結構大勢いると思います。
それでも、難しいような場合は、根管治療の専門の先生に診てもらえば、抜歯は避けられるはずです。
もちろん、抜歯で良いとお考えであれば、何もここで質問されたはしないのではないかと思いますので、こう回答しております。
>前歯だけに見栄えを考慮し、その日は、歯に穴を開けて処置し、抗生物質と痛み止めを処方して頂き、仮歯が出来次第、抜歯し本格的な治療に入ります。
>次の予約が27日なので、恐らくこの日に抜歯し仮歯を装着するかと思われます。
適切な治療がされていれば、腫れることはないと思います。
「処置後に腫れ出す症状の原因は何でしょうか」
適切に細菌を減らすことができなかったことが、原因だと思います。
「抜歯することによって改善されていくものなのでしょうか」
抜歯により、細菌も除去されますので、その診断が正しければ、改善していきます。
ただし、その診断が正しければ、普通は次の4つの選択から治療が行われます。
A: 根管治療
B: 外科的根管治療
C: 抜歯
D: 経過観察
普通はCとはなりません。
他に何らかの理由があるはずです。
そこは、ゆめ子さんには伝えられていないようですね。
こんばんは
根尖性歯周炎との診断であれば、通常は抜歯ではなく、根管治療になります。
歯の中に存在する細菌を取り除くことで、問題は解決する方向に向かうはずです。
おそらく、土台を外すのが、難しいとか、冠を外すのが時間かかるとか、様々な条件を考えて、その歯科医では根管治療ができないと判断したはずです。
もしもそうであれば、他の歯科医であれば、時間をかけて治療をしてくださる先生は結構大勢いると思います。
それでも、難しいような場合は、根管治療の専門の先生に診てもらえば、抜歯は避けられるはずです。
もちろん、抜歯で良いとお考えであれば、何もここで質問されたはしないのではないかと思いますので、こう回答しております。
>前歯だけに見栄えを考慮し、その日は、歯に穴を開けて処置し、抗生物質と痛み止めを処方して頂き、仮歯が出来次第、抜歯し本格的な治療に入ります。
>次の予約が27日なので、恐らくこの日に抜歯し仮歯を装着するかと思われます。
適切な治療がされていれば、腫れることはないと思います。
「処置後に腫れ出す症状の原因は何でしょうか」
適切に細菌を減らすことができなかったことが、原因だと思います。
「抜歯することによって改善されていくものなのでしょうか」
抜歯により、細菌も除去されますので、その診断が正しければ、改善していきます。
ただし、その診断が正しければ、普通は次の4つの選択から治療が行われます。
A: 根管治療
B: 外科的根管治療
C: 抜歯
D: 経過観察
普通はCとはなりません。
他に何らかの理由があるはずです。
そこは、ゆめ子さんには伝えられていないようですね。
相談者からの返信
相談者:
ゆめ子さん
返信日時:2011-10-22 07:07:29
相談者からの返信
相談者:
ゆめ子さん
返信日時:2011-10-27 10:49:57
タイトル | 前歯2番の根尖性歯周炎。治療後に腫れる原因は? |
---|---|
質問者 | ゆめ子さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:2番(側切歯) 歯茎(歯ぐき)の腫れ 歯医者への不信感 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。