矯正終了間際、噛み合わせの位置が自分が噛みたい位置と違う

相談者: ちまきさん (36歳:女性)
投稿日時:2011-10-23 14:13:07
参考:過去のご相談
もうすぐ矯正終了なのに噛み合わせが右に寄っているようです



以前矯正終了間近になっても噛み合わず、噛み合わせが右に寄っているようだと以相談した者です。
ありがとうございました。

また相談させてください。


噛みあわせが自分が噛みたい場所より前寄りで出来ている場合、歯を抜かずに治すことは出来ますでしょうか?

下4番の尖った部分が、上4番の溝の下に来ている状態です。
(左の方がより4、4同士で重なっている)

4番が内外から押されるようなかみ合わせです。


今は左のかみ合わせが甘いとのことで4、5番を四角にゴムをしています。

かなりきつくて歯(というより歯茎?)が痛くてたまりません。


これで矯正を終了した場合、どのような問題が出てくる可能性がありますでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-10-23 14:55:11
実際に診ていませんので、詳しい状況がわかりません。

以前のご相談で、まず、担当医とじっくりお話することをお勧めしたと記憶していますが、話し合いはされましたか?


矯正治療の場合には、実際の状況は、担当医にしかわかりませんので、もし、担当医との話し合いにおける今後の治療見通しに対して納得いかなければ、別の矯正専門医にセカンドオピニオンを求めることを担当医に相談されてはいかがでしょうか?

矯正専門開業していれば、矯正治療中の患者さんがセカンドオピニオンを求めて来院されるケースは少なくありません。


ご参考にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ちまきさん
返信日時:2011-10-23 22:42:46
お忙しい中返信ありがとうございます。

担当医に相談し、見た目では分からないとのことで歯型を採りました。

歯型を合わせると、きちんと噛み合っているようです。


ですが、担当医は噛み合わせを左に誘導するような調整をしてくれて、2週間後また行くことになりました。

その調整後まもなく体調をくずし、なかなかゴム掛けが出来なかったのですが、動いたのか、顎の調子が良かったり良くなかったり、4、5番がきつくて食事ができない、今まで左顎が調子悪かったのが、今度は右が良くない感じになり、でもいい時もあるようなないような、あんなに左に行きたかったのに右にいけないのも辛くなり、2週間後の診察日にそれを話し、左に誘導させるのをやめました。


次回の診察までは左右上下の4、5番四角のみのゴムかけになりました。

私が望むことは、先生の思うことと逆だと言っていました。

先生は左を前に出したかったので、左に誘導したくなかったそうです。


噛みあわせが前寄りだと思ったのは、歯型を合わせると噛み合うのですが、前歯の前後の距離が近かったのを思い出したからです。

私が噛みたい位置はもう少し後ろだからです。


私が前歯を近づけるには無理に顎を出します。

今までずっと口を閉じていても開いているような、変な感じがしていました。


奥歯が当たらないのも、鼻から下が長く見えるのも、食事中4番同士が当たってしょうがなかったのも、噛み合わせが前にできていて、4,5番がきちんと山谷で噛み合っていないからだったのではないかと思いました。


これも担当医にメールはしてあります。
また診察日にも直接話をします。
これでいいと言われそうですが…



もしセカンドオピニオンを求める場合、それを担当医に話しても大丈夫なのでしょうか?
その後行きにくくなりそうです。

わかりにくい文章ですみません。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-10-24 00:26:26
 
顎関節の不調」と「かみ合わせのずれ」を自覚されているのですね。


顎関節は人体で一番複雑な構造を持つ関節で、扱いが非常に難しく、また、人間のかみ合わせに対する感覚はミクロン単位の感知が可能なほど繊細です。

「顎関節の不調」については、色々な対応方法がありますので、他科の歯科医とのチームアプローチを検討する余地があるかもしれません。
なにもしなくても、顎間ゴムの使用を中止すれば、不調が緩快する場合もあります。



「かみ合わせのずれ」の改善については、模型では咬んでいて、口腔内で咬んでいないのであれば(実際診ていませんので、本当にそのような状態であるのかはわかりません)、理想的には、口腔内でも咬むような位置に、歯列矯正移動させたほうがよいのは間違いないと思います。

ただし、現在の状態によっては、理想的なかみあわせ(咬合)の形成が困難であり、治療ゴールに妥協が必要な場合もあります。


いずれにしろ、実際に診ている担当医以外にはくわしい状況はわからないと思います。



「もしセカンドオピニオンを求める場合、それを担当医に話しても大丈夫なのでしょうか?その後行きにくくなりそうです。」

この問題については、「担当医の性格」に依存すると感じます。

担当医の性格によっては、セカンドオピニオンを求めたいという希望を不快に思うかもしれませんし、私のように、気にしないという性格のドクターもいると思います。


また、担当医が今後の治療展望に自信をもっていれば、他の矯正歯科医院にセカンドオピニオンを求めるのを時間の無駄と思うでしょうし、今後の治療展望を難しいと捉えていれば、担当医の性格によってはぜひセカンドオピニオンを求めて欲しいという場合もあるでしょう。

一番良い方法は、担当医と納得いくまで話し合いをおこなってから、担当医と一緒に、今後の対応を検討することだと思います。

 
お大事にしてください。

回答 回答3
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-10-24 07:47:48
現状、経過などがもうひとつよくわかりませんが。

まず現在の状態についてのちまきさんと、担当医の認識を一致させる必要があると思います。

現状認識が一致すれば対処法が見えてくるかもしれません。


どうしても納得が行かないようでしたらセカンドオピニオンを求めてもいいでしょう。




タイトル 矯正終了間際、噛み合わせの位置が自分が噛みたい位置と違う
質問者 ちまきさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正のトラブル
噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい