根管治療後の痛みと歯根破折について

相談者: シティさん (36歳:女性)
投稿日時:2011-10-29 14:21:15
参考:過去のご相談
根の治療中をしておさまっていた痛みが、また再発したのはなぜ?




返信遅くなりすいません
前回は王先生お忙しい中、ご回答いただきましたありがとうございます。
とても、助かりました


先生の詳しい説明で色々考え歯科医を変える事にしました
理由
1.衛生的な面を考えて(パソコン打つ時に手袋をしたままの先生だったので)
2.先生から回答頂いたとき、歯が空きっぱなしの状態だった為 

王先生から回答を頂いた日に、新しく行こうとしていた歯科医に連絡しました。
その日、予約が取れ診ていただくことができました。
(歯が今あいている状態だったので救急で入れていただきました。)



初日は、普通のレントゲンとCTのレントゲンを撮りました
そのご、出血・化膿していないかを確認し、超音波での洗浄と薬を変えてみると言われ、粘土のようなもので蓋をしました
その先生が、言うのも蓋はしておいたほうがよいとのことでした

その処置から、少しですが痛みが和らいできました



そして、28日に2回目の診察に行き、根の状態を見させてくださいとのことで、麻酔をし超音波で洗浄をし消毒し(2〜3回ほど)針のようなもので(針のようなものを入れ電気?を流しピコピコ音が鳴っていました)根の状態を確認した後、2つの神経を探す為に作った穴をふさぎ、神経まで届いている穴に白い液体みたいなのとクネクネしたようなピンクの棒のようなものをいれました。
そしてレントゲンを撮り根の状態を見ました

根の治療をしている歯(親不知の次の歯です)には、3つ穴が空いていて、そのうち2つは根まで穴があけれなかったものみたいで、もう一つは根まで穴があいてるものの、根の先が大きくなってしまっているようで、そこに詰め物をいれ体が(歯の中が)収縮するのを待つとのことでした。



先生が言うには根の先をいじっているので、一週間くらいは痛みがあると言われました。
(クラリスとカロナールをいただきました。)

そして、今回の治療で痛みがなくなるといいのだけど、無くならなければ、歯にヒビが入っている可能性があるといわれ、もしそうなれば、歯を抜かなくてはいけないと言われました。


質問です

1.根の治療後、痛みが伴うものなのでしょうか

2.根の先が大きくなってしまっているのは、過去の治療が原因なのでしょうか?

3.歯にヒビが入っていたら必ず抜かなくてはいけないのでしょうか

回答よろしくお願いします。



王先生のご回答アドバイスのおかげで、歯科医を変えようと言う気持ちになりました
本当にありがとうございました


でも、歯科医を変えたのは、その先生がどうといううわけではありません。
歯科医の先生方は色々考えて治療してくださっているのが、わかりました。

その時の歯の状況によって、結果が伴わないときがあることも勉強になりました
これからも、アドバイスよろしくお願いします


回答 回答1
  • 回答者
誠安・瑞石牙医診所(台湾)の王です。
回答日時:2011-10-31 02:07:11
シティさん

こんばんは。

わざわざご丁寧に恐れ入ります。

微力ながらもお力添えすることで、ご質問なされておられる方々が解決法を見い出し、口腔の健康を取り戻すことが私たち回答者の幸せでもありますから、シティさんが歯のお痛みから解放しつつあるという朗報を聞きまして、とても嬉しく思います。

本当に良かったですね。^^



>理由 1.衛生的な面を考えて(パソコン打つ時に手袋をしたままの先生だったので)
>2.先生から回答頂いたとき、歯が空きっぱなしの状態だった。

感染予防もいまいちだった様ですが、歯も長期間、開きっぱなしだったのですね・・・・・
(まぁ、過ぎてしまったことを考えても仕方がありませんので、前向きに考えて行きましょう!)


治療に関しては担当の先生に委ねることしか出来ないのですが、出来ればラバーダムを掛け、感染汚染された根管内の歯質を治療器具で徹底的に除去した上で、薬剤などで洗浄し、更に根管内の貼薬などで細菌数を減らして行く、無菌化を目指すような努力をなさったほうが、今回の様な長期的に汚染されてしまった歯の予後が良くなると言えます。

ただ、根管治療はこだわり出すと限がないくらい、細かいところまで気を配らなければならないと云う特徴がありますので、使用する治療器具もこだわり出しますと、種類が非常に多いのです。



現在の先生がどこまでして下さるかは分かりませんし、シティさんにしましても、実際にこれこれを使ってこうこうこうして下さいと言えるものでもありません。

ですから、個人的なアドバイスとしましては、毎回の診察で、治療後の症状の変化についてのご報告と、治療経過の確認をこちらから積極的に行うように心掛けて行って下さい。

症状の移り変わりや経過状況の情報を担当医と共用することで、シティーさんも状況が把握出来、担当医にとっても治療の進行具合の目安となりますから、双方にとってはそれが一番良いと思うのです。




>質問です1.根の治療後、痛みが伴うものなのでしょうか

歯のお痛みは耐え難い痛みの代表に挙げられていますよね。

残念ですが、伴うことがあります。

例えば、歯髄炎抜髄しただけで激しい痛みが嘘のように消えると、私たちは名医呼ばれされますが、逆に、症状がなかった歯を一生懸命根管治療したら痛みが増し、おまけに腫れて、藪医者の汚名を着せられてしまったという経験は、私も何度かしてきております。^^;

残念ながら、こうした術後の急性化は、どんなに細心を払ってもある程度出現されるのです。
専門用語で、フレアアップと云うのですが、根管治療後に3〜6%出るとされています。


ただ、根管治療後の急性化は、診断名や初診時の症状である程度予測出来ます。

根元に透過像(俗にいう病巣があるような)感染根管治療や、透過像が無くても根元に炎症が波及している様な場合は、術後の痛みが出やすいとされていますし、初診でお痛みが強い方や、腫れがある方もフレアアップしやすいです。


ですから、個人的には、こういった症状がある方には、事前に術後症状についての可能性があるという事を必ずご説明しています。



また、場合によっては、術前に非ステロイド性消炎薬を投薬したりして先制鎮痛を図ることがありますし、術後に鎮痛剤と抗生剤を処方することもあります。

今回は、長期間開けっ放しで、根管内が汚染されていた状態だったわけですから、術後のお痛みは出やすかったほうだと思います。
現に、担当医は内服薬を処方されておられますね。





>2.根の先が大きくなってしまっているのは、過去の治療が原因なのでしょうか?

その可能性もありますし、そうではないかも知れません。

根元に炎症反応で病的な吸収(破壊)があった場合にもそういうことになる事がありますし、過去の治療で、根尖部位を拡大しすぎて出来てしまったという事もあります。




>3.歯にヒビが入っていたら必ず抜かなくてはいけないのでしょうか

ここで言われているのは根管治療がされた失活歯歯根破折のことですね?

上の奥歯ですから、「どの方向で」「どの部位に」「どの位置に」「どの根に(上の奥歯は通常三本根があります)」「どれ位の深さまで」「噛み合わせ関係」などの点で保存出来るかどうかが左右されます。

三本の根の内の一本に限った事であれば<一番太い顎側の根でなければ>、外科的処置で破折があった根だけを切断し、歯の保存を試みる事があります。

ただ、基本的に、現実には歯根破折が発生しますと、どんなに小さなものでも長期的に見ますと、多くの場合抜歯となってしまうことがあります。


日本では破折した歯を接着して再植する方法を取られている先生もおられますが、一般的ではない方法だと言えます。



実際の状況は担当の先生が一番把握なさっておられますから、ヒビがどのように入っているのか(または、どのように疑っているのか)、どの根に入っているのか、どの様にそのように確認したのか等について、一度担当医にご確認なさっては如何でしょうか。

その上で、予知性が一番良好な治療法を選択なさればいいと思います。


また、何かご質問があれば、いつでも、どうぞ。

では、お大事になされて下さいね。^^

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: シティさん
返信日時:2011-10-31 13:24:36
こんにちは。

ご回答ありがとうございました
私は、素人なので一般的に痛くなくなったということだけを、求めてしまいます。
先生方も、大変ご苦労なされていると思います
しかし、痛みがあるとやはり不安になってしまします。



今の治療をして良くならなければヒビが入っていると言われた件で、、、
ヒビの件で、担当の先生に質問したところ、歯の内側にヒビがはいっていることが多いと歯の模型で説明されました。
歯の模型は歯を4つの足で支えているような感じなっていますよね。
その、足の部分にあたる内側を指されて説明をされました

それは根の部分になるのでしょうか?
あいまいな説明ですみません。



今疑問に思うことを質問させて頂きます。

 1.子供と早歩きしたり走ったりした後、根の治療中の歯が痛くなり(しばらくするとおさまります)、寝るときや横になると(右や左を向くと)血液が集まってくるような感じで、圧迫される感じ・・・痛いような痛いという言葉があてはまらないような感じがあります

今までそんなことなっかたの、化膿したりで悪化しているのかと不安です
どうしてこういった症状が出てしまったと考えられますか

耳鼻科に行き蓄膿はないと言われましたし、今回の歯科医で撮ったCTレントゲンでも鼻の中は大丈夫と言われました


2.もし、化膿や出血がある場合何か症状がでるのでしょうか?


なんどもすみませんがよろしくお願いします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: シティさん
返信日時:2011-11-01 09:50:49
おはようございます。


もう一つ質問させてください

私は過去、フロモックスという抗生剤を飲むことができていました

ところが、ある日、内科から処方されてから、吐き気と腹痛の症状が出てくるようになり、飲めなくなってしまいました。

今は、クラリスを処方されます
フロモックスとクラリスは何か違いがあるのでしょうか
歯の抗生剤として、フロモックスの作用のほうが効き目があるとかあるのでしょうか?

お忙しいとは思いますが、回答よろしくお願いします



タイトル 根管治療後の痛みと歯根破折について
質問者 シティさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯科治療後の歯の痛み
根管治療の治療法
根管治療後の痛み
歯根破折
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい