歯周病、咬合性外傷、歯根破折。診断、治療法に疑問
相談者:
まさひこしさん (43歳:男性)
投稿日時:2011-10-27 23:42:14
以前、下記で質問させていただきました。
参考:過去のご相談
※亜脱臼と言われたら抜歯しかないですか?
あれから1ヶ月あまり、かかり付け医院では特に何もされず、(掲示板でのコメントにもありましたが)転院しました。
レントゲンでは、歯根の周りに隙間がみられるため歯周病から、根の奥に膿がたまり、それが歯茎の外に出てきているとのことでした。
実際、ジワーとする傷みが続き気が付いたら出来物が出きて、それが時には白くなってつぶれての繰り返しです。
ちょうど、皮膚とかのおできが腫れる感じと同じです。
5番6番の真ん中なので、両方の被せ銀歯を取って根の治療をするけど根の奥まで届かないということですが、やるだけやりましょうとなりました。
さて質問ですが、仮に
■咬合性外傷だとすると、歯周病による腫れ+膿とは異なるような気がするのですが、治療法は同じでしょうか?
被せていた銀歯を抜くとき芯まで抜かれましたが、特に痛くはなく、歯も折れてはいませんでした。
過去の投稿と重複しますが、朝起きたときに銀歯が取れかけていて傾いていた為に歯茎がとても痛かった。
自然と低位置にもどったものの、その後腫れ物が出来てきたという経緯です。
当時のかかり付けで、かみ合わせの再処理をしてからは外れそうになることはなかったです。
現在、歯が二本ない状態で転院もあり不安が続きます。
先生方、何卒、よろしくお願いします。
参考:過去のご相談
※亜脱臼と言われたら抜歯しかないですか?
あれから1ヶ月あまり、かかり付け医院では特に何もされず、(掲示板でのコメントにもありましたが)転院しました。
レントゲンでは、歯根の周りに隙間がみられるため歯周病から、根の奥に膿がたまり、それが歯茎の外に出てきているとのことでした。
実際、ジワーとする傷みが続き気が付いたら出来物が出きて、それが時には白くなってつぶれての繰り返しです。
ちょうど、皮膚とかのおできが腫れる感じと同じです。
5番6番の真ん中なので、両方の被せ銀歯を取って根の治療をするけど根の奥まで届かないということですが、やるだけやりましょうとなりました。
さて質問ですが、仮に
■咬合性外傷だとすると、歯周病による腫れ+膿とは異なるような気がするのですが、治療法は同じでしょうか?
被せていた銀歯を抜くとき芯まで抜かれましたが、特に痛くはなく、歯も折れてはいませんでした。
過去の投稿と重複しますが、朝起きたときに銀歯が取れかけていて傾いていた為に歯茎がとても痛かった。
自然と低位置にもどったものの、その後腫れ物が出来てきたという経緯です。
当時のかかり付けで、かみ合わせの再処理をしてからは外れそうになることはなかったです。
現在、歯が二本ない状態で転院もあり不安が続きます。
先生方、何卒、よろしくお願いします。
[過去のご相談]
回答1
相談者からの返信
相談者:
まさひこしさん
返信日時:2011-10-31 20:22:50
先生、コメントありがとうございます。。
先生方は、いろいろなご見解もありまた、実際に目視もしていないなか助言下さいましてありがとうございます。
実のところ、私が気にかけるのは「聞いた話になりますが」、最近の歯科事情、患者不足(歯科医増加、人口減少の為)のため、患者確保営業に生をいれ、なかなか心のこもった治療をしてもらえないケースがあり、そんな中何でもかんでも「歯周病」ということにして、治らない、歯磨きが悪い、などといった経緯を辿る傾向があるということ。
私のケースでも、口腔外科、二つの歯科医によってすべて見解がことなりました。
今回、推測であったとしても名のあがった病名??
■咬合性外傷
■歯根破折によるフィステル
と、
■歯周病による、根奥の膿
それぞれ、はっきりと治療法がことなりますか?
あるいは、ある程度の範囲で似たような対応になっていきますか?
また、仮に歯周病だとして、根の治療をするには届かない場合でも、膿が取り除かれるような適切?一般的?な治療を、施すことが可能ですか?
先生方、いろいろお答えにくいこともあるかと思いますが、可能であれば、教えてください。
何卒、よろしくお願いします。
先生方は、いろいろなご見解もありまた、実際に目視もしていないなか助言下さいましてありがとうございます。
実のところ、私が気にかけるのは「聞いた話になりますが」、最近の歯科事情、患者不足(歯科医増加、人口減少の為)のため、患者確保営業に生をいれ、なかなか心のこもった治療をしてもらえないケースがあり、そんな中何でもかんでも「歯周病」ということにして、治らない、歯磨きが悪い、などといった経緯を辿る傾向があるということ。
私のケースでも、口腔外科、二つの歯科医によってすべて見解がことなりました。
今回、推測であったとしても名のあがった病名??
■咬合性外傷
■歯根破折によるフィステル
と、
■歯周病による、根奥の膿
それぞれ、はっきりと治療法がことなりますか?
あるいは、ある程度の範囲で似たような対応になっていきますか?
また、仮に歯周病だとして、根の治療をするには届かない場合でも、膿が取り除かれるような適切?一般的?な治療を、施すことが可能ですか?
先生方、いろいろお答えにくいこともあるかと思いますが、可能であれば、教えてください。
何卒、よろしくお願いします。
回答2
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-10-31 20:40:00
>それぞれ、はっきと治療法がことなりますか?
はっきりと違います。
歯根破折なら抜歯、歯周病なら歯周病の処置、咬合性外傷ならその処置をします。
>根の治療をするには届かない場合でも、膿が取り除かれるような適切?一般的?な治療を施すことが可能ですか?
歯周病で届かない場所に膿が有る場合(上顎6番の分岐部等)は、抜歯です。
はっきりと違います。
歯根破折なら抜歯、歯周病なら歯周病の処置、咬合性外傷ならその処置をします。
>根の治療をするには届かない場合でも、膿が取り除かれるような適切?一般的?な治療を施すことが可能ですか?
歯周病で届かない場所に膿が有る場合(上顎6番の分岐部等)は、抜歯です。
回答3
相談者からの返信
相談者:
まさひこしさん
返信日時:2011-11-01 20:01:55
タイトル | 歯周病、咬合性外傷、歯根破折。診断、治療法に疑問 |
---|---|
質問者 | まさひこしさん |
地域 | 兵庫 |
年齢 | 43歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 自営業・フリーランス |
カテゴリ |
原因不明の歯茎の痛み 歯茎(歯ぐき)の腫れ 歯茎の出来物(できもの) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。