頭痛の原因は虫歯菌が脳で炎症を起こしているのでしょうか?
相談者:
エリカさん (17歳:女性)
投稿日時:2011-11-24 23:11:43
参考:過去のご相談
※生えかけの親知らずが虫歯で痛い。歯医者が怖くて困っています
他
今、右上7番(だと思います)に虫歯があります。
甘くて粘着力があるもの(例えばキャラメルなど)を食べるとしみる程度です。
4月に歯科検診がありましたが、その時には指摘されなかった虫歯です。
また、2010年5月頃に歯医者に通っていた頃にはなく、それ以来にできた虫歯です。
最近、その虫歯側の耳の上の辺りに頭痛を感じます。
ちょうど今受験生で、最近両親と意見が合わず喧嘩を繰り返しストレスも感じているので、そのためかもしれませんが、前に虫歯菌が脳で炎症を起こし亡くなるという例を聞いたことがあるため、私の頭痛もストレス性ではなく虫歯から来ているものなのかもしれない、と、とても心配です。
歯医者の予約は約1週間後です。
このように、虫歯で頭痛を感じることはよくあることなのでしょうか?
それとも、この頭痛は虫歯とは無関係のものでしょうか。
よろしくお願いいたします。
※生えかけの親知らずが虫歯で痛い。歯医者が怖くて困っています
他
今、右上7番(だと思います)に虫歯があります。
甘くて粘着力があるもの(例えばキャラメルなど)を食べるとしみる程度です。
4月に歯科検診がありましたが、その時には指摘されなかった虫歯です。
また、2010年5月頃に歯医者に通っていた頃にはなく、それ以来にできた虫歯です。
最近、その虫歯側の耳の上の辺りに頭痛を感じます。
ちょうど今受験生で、最近両親と意見が合わず喧嘩を繰り返しストレスも感じているので、そのためかもしれませんが、前に虫歯菌が脳で炎症を起こし亡くなるという例を聞いたことがあるため、私の頭痛もストレス性ではなく虫歯から来ているものなのかもしれない、と、とても心配です。
歯医者の予約は約1週間後です。
このように、虫歯で頭痛を感じることはよくあることなのでしょうか?
それとも、この頭痛は虫歯とは無関係のものでしょうか。
よろしくお願いいたします。
回答1
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2011-11-24 23:20:44
はじめまして。カワサキです。
虫歯の程度によりますが、お話を聞く限り、頭痛とは、因果関係は、あまりないと思います。
神経に達するほどの、大きな虫歯で、根の先が腐り、膿が溜まるほどの虫歯ですと、頭痛や生死に関わるかもしれないです。
ストレスの関係かもしれません。
ご両親と、仲良くなさって、ストレスをためないようにしましょう!
虫歯の程度によりますが、お話を聞く限り、頭痛とは、因果関係は、あまりないと思います。
神経に達するほどの、大きな虫歯で、根の先が腐り、膿が溜まるほどの虫歯ですと、頭痛や生死に関わるかもしれないです。
ストレスの関係かもしれません。
ご両親と、仲良くなさって、ストレスをためないようにしましょう!
回答2
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2011-11-24 23:32:27
TCH(Tooth Contacting Habit)が考えられますね。
通常、人間の上下の歯は接触していません。
上下の歯は会話、食物の咀嚼、食物の嚥下という動作をするときに瞬間的に触るだけです。
1日の接触時間を足しても、せいぜい20分以下ともいわれています。
上下の歯を触らせていると、その間筋肉は働き続けてしまいます。
接触時間が長時間になれば筋肉は疲労してきます。
また口を閉じる筋肉が働くと、顎関節は押えつけられることになるため、長時間になると関節への血の巡りが悪くなり、丁度正座していて足がしびれたときと同じように、感覚が敏感になって痛みを感じやすくなってしまうといわれています。
それが影響しているような気がします。
あと、脅かす訳ではありませんが・・・
何らかの病気が原因となって起きる頭痛もあります。
中には脳腫瘍、くも膜下出血や脳梗塞などの脳血管障害などの病気によって起こるものもあります。
命にかかわることもありますので、一度、お近くの医療機関、例えば脳外科を受診することをお勧めします。
慢性頭痛を持っている人は「いつもの頭痛」と思って我慢してしまいがちなので注意しましょう。
副鼻腔炎や髄膜炎、側頭動脈炎など、その他の全身の病気によって起こる頭痛もあります。
余談ですが、ン十年前、私がかつて受験生だった頃は、気分転換に結構ブラッシングをしましたよ。
もちろん、ブラッシング圧には気をつけて。
通常、人間の上下の歯は接触していません。
上下の歯は会話、食物の咀嚼、食物の嚥下という動作をするときに瞬間的に触るだけです。
1日の接触時間を足しても、せいぜい20分以下ともいわれています。
上下の歯を触らせていると、その間筋肉は働き続けてしまいます。
接触時間が長時間になれば筋肉は疲労してきます。
また口を閉じる筋肉が働くと、顎関節は押えつけられることになるため、長時間になると関節への血の巡りが悪くなり、丁度正座していて足がしびれたときと同じように、感覚が敏感になって痛みを感じやすくなってしまうといわれています。
それが影響しているような気がします。
あと、脅かす訳ではありませんが・・・
何らかの病気が原因となって起きる頭痛もあります。
中には脳腫瘍、くも膜下出血や脳梗塞などの脳血管障害などの病気によって起こるものもあります。
命にかかわることもありますので、一度、お近くの医療機関、例えば脳外科を受診することをお勧めします。
慢性頭痛を持っている人は「いつもの頭痛」と思って我慢してしまいがちなので注意しましょう。
副鼻腔炎や髄膜炎、側頭動脈炎など、その他の全身の病気によって起こる頭痛もあります。
余談ですが、ン十年前、私がかつて受験生だった頃は、気分転換に結構ブラッシングをしましたよ。
もちろん、ブラッシング圧には気をつけて。
回答3
タイトル | 頭痛の原因は虫歯菌が脳で炎症を起こしているのでしょうか? |
---|---|
質問者 | エリカさん |
地域 | 千葉 |
年齢 | 17歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 高校生・中学生・小学生 |
カテゴリ |
虫歯その他 頭痛、めまい |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。