抜歯後インプラントまでの期間とどこの国で治療すべきか? (カナダ)
相談者:
kimiko-23さん (24歳:女性)
投稿日時:2011-12-22 06:08:16
参考:過去のご相談
*〔写真あり〕神経を取った歯が化膿、一年後日本で治療したい(カナダ)
こんにちは、
私は今カナダに住んでいますが、昔、日本で右下奥から3番目の神経医療をした歯が最近痛くなり、今日歯医者に行って見ると、根本にばい菌が入り、抜歯をしなくてはならない事になりました。
そして先生から抜歯をした後はインプラントした方が良いと進められ、私も今インプタラントにしようと考えています。
抜歯をした後、中のばい菌が消失する期間が3ヶ月〜半年といわれました。
私は今後の予定で来年の4月からイギリス1年間ぐらい行く予定です。
そこで質問なのですが、
@抜歯をしてから1年期間が空いてもインプラントの治療は可能なのでしょうか?
Aまた最高どのくらいの期間をあける事はできますか?
B治療費事も考え、日本でするか、イギリスでするか、中国のどこかでするかを考えています。
3つの国とも技術の面ではどうでしょうか?
私自身なるべくコストが安く、技術が良い所を考えています。
質問の仕方が下手ですみません。
回答よろしくお願いします。
*〔写真あり〕神経を取った歯が化膿、一年後日本で治療したい(カナダ)
こんにちは、
私は今カナダに住んでいますが、昔、日本で右下奥から3番目の神経医療をした歯が最近痛くなり、今日歯医者に行って見ると、根本にばい菌が入り、抜歯をしなくてはならない事になりました。
そして先生から抜歯をした後はインプラントした方が良いと進められ、私も今インプタラントにしようと考えています。
抜歯をした後、中のばい菌が消失する期間が3ヶ月〜半年といわれました。
私は今後の予定で来年の4月からイギリス1年間ぐらい行く予定です。
そこで質問なのですが、
@抜歯をしてから1年期間が空いてもインプラントの治療は可能なのでしょうか?
Aまた最高どのくらいの期間をあける事はできますか?
B治療費事も考え、日本でするか、イギリスでするか、中国のどこかでするかを考えています。
3つの国とも技術の面ではどうでしょうか?
私自身なるべくコストが安く、技術が良い所を考えています。
質問の仕方が下手ですみません。
回答よろしくお願いします。
回答1
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2011-12-22 06:48:37
今はカナダ在住でカナダでの歯科医に抜歯を言われたのでしょうか?
@ 多分可能な事が多いとは思いますが、その間歯のない部分をどうするかという点で選択肢がいろいろあると思います。
A 上に書いたように上下的、前後的に抜歯したスペースを確保できれば何年間も可能だとは思いますが、顎の骨が次第に萎縮する事は充分考えられますのでさじ加減が難しいと思います。
B 技術が良くて安い国ではなくて、技術が良くて安い歯科医を選択できればいいのではないでしょうか?
@ 多分可能な事が多いとは思いますが、その間歯のない部分をどうするかという点で選択肢がいろいろあると思います。
A 上に書いたように上下的、前後的に抜歯したスペースを確保できれば何年間も可能だとは思いますが、顎の骨が次第に萎縮する事は充分考えられますのでさじ加減が難しいと思います。
B 技術が良くて安い国ではなくて、技術が良くて安い歯科医を選択できればいいのではないでしょうか?
回答2
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2011-12-22 07:13:14
kimiko-23 さん、こんにちは。
@抜いたまま長く放置すると、その部分を埋めようと、周囲の歯が移動することがあります。
その点を考慮に入れた長期プランが大事かと思います。
A最高・・・こういった統計はないかもしれませんね。
埋入する骨の質と量、上部構造が入るスペースさえあれば、何年後でもと思います。
B柴田先生のご意見に同意です。
@抜いたまま長く放置すると、その部分を埋めようと、周囲の歯が移動することがあります。
その点を考慮に入れた長期プランが大事かと思います。
A最高・・・こういった統計はないかもしれませんね。
埋入する骨の質と量、上部構造が入るスペースさえあれば、何年後でもと思います。
B柴田先生のご意見に同意です。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-12-22 09:24:36
お二人の先生方と同意見です。
>@抜歯をしてから1年期間が空いてもインプラントの治療は可能なのでしょうか?
問題無いと思います。
むしろ、骨の成熟を待ってからインプラントを埋入するという事を考えれば半年から1年くらい待ってのオペの方が安心かも知れません。
もし、それ以上長期に間を開けるのであれば、その間のスペースは確保されておいた方が良いかも知れません。
>Aまた最高どのくらいの期間をあける事はできますか?
個人的には「2年以内」と言っていますが、統計的なデータは無いと思います。
もちろん、抜歯後5年とか、10年とか経っていてもインプラントのオペは可能なのですが、抜歯後1〜2年の時と比べると骨が痩せて来ていて、インプラント治療が不利になる事があります。
>B治療費事も考え、日本でするか、イギリスでするか、中国のどこかでするかを考えています。
柴田先生が書かれている通りです。
とても上手な中国の先生もいらっしゃれば、とても残念な日本の歯科医もいます。
ただ、インプラントは「入れたらお終い」と言う治療ではありません。
むしろ「入れてからメインテナンスが始まる(一生続く)」と言っても過言ではありません。
kimiko-23 さんが今後、生活の拠点がどのようになるのかを考えてどこでインプラントをしたらよいか考える必要があると思います。
また、インプラントと一言で言っても数十社のメーカーがあります。
メジャーなメーカーのものであれば世界中どこででもメインテナンスや修理を受ける事が出来ます。
しかし、マイナーなメーカーの物だと施術した歯科医にしか直せないと言う事もあります。
また、世界的なシェアが大きいと言う事はそれだけ信頼性が高いとも言えます。
「私はこの先生に一生お世話になる」と言うつもりであればどんなメーカーのインプラントでも構わないともいますが、世界中を転々とする生活が予想されるのであれば、歯科医を選ぶ事も大切ですが、インプラントメーカーも慎重に選ぶ必要があるかと思います。
ストローマン、ブローネマルク(ノーベル)、アストラ、3i(スリーアイ)などであれば安心かと思います。
参考にされてください。
ただ、長々と書きましたが、本当にその歯は残せないのでしょうかね?
できれば根管治療専門医(エンドドンティスト)にセカンドオピニオンを求め、保存できないかどうかを診断してもらう事をお勧めいたします。
>@抜歯をしてから1年期間が空いてもインプラントの治療は可能なのでしょうか?
問題無いと思います。
むしろ、骨の成熟を待ってからインプラントを埋入するという事を考えれば半年から1年くらい待ってのオペの方が安心かも知れません。
もし、それ以上長期に間を開けるのであれば、その間のスペースは確保されておいた方が良いかも知れません。
>Aまた最高どのくらいの期間をあける事はできますか?
個人的には「2年以内」と言っていますが、統計的なデータは無いと思います。
もちろん、抜歯後5年とか、10年とか経っていてもインプラントのオペは可能なのですが、抜歯後1〜2年の時と比べると骨が痩せて来ていて、インプラント治療が不利になる事があります。
>B治療費事も考え、日本でするか、イギリスでするか、中国のどこかでするかを考えています。
柴田先生が書かれている通りです。
とても上手な中国の先生もいらっしゃれば、とても残念な日本の歯科医もいます。
ただ、インプラントは「入れたらお終い」と言う治療ではありません。
むしろ「入れてからメインテナンスが始まる(一生続く)」と言っても過言ではありません。
kimiko-23 さんが今後、生活の拠点がどのようになるのかを考えてどこでインプラントをしたらよいか考える必要があると思います。
また、インプラントと一言で言っても数十社のメーカーがあります。
メジャーなメーカーのものであれば世界中どこででもメインテナンスや修理を受ける事が出来ます。
しかし、マイナーなメーカーの物だと施術した歯科医にしか直せないと言う事もあります。
また、世界的なシェアが大きいと言う事はそれだけ信頼性が高いとも言えます。
「私はこの先生に一生お世話になる」と言うつもりであればどんなメーカーのインプラントでも構わないともいますが、世界中を転々とする生活が予想されるのであれば、歯科医を選ぶ事も大切ですが、インプラントメーカーも慎重に選ぶ必要があるかと思います。
ストローマン、ブローネマルク(ノーベル)、アストラ、3i(スリーアイ)などであれば安心かと思います。
参考にされてください。
ただ、長々と書きましたが、本当にその歯は残せないのでしょうかね?
できれば根管治療専門医(エンドドンティスト)にセカンドオピニオンを求め、保存できないかどうかを診断してもらう事をお勧めいたします。
タイトル | 抜歯後インプラントまでの期間とどこの国で治療すべきか? (カナダ) |
---|---|
質問者 | kimiko-23さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 24歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定 インプラント治療法 カナダ |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。