上顎洞炎が治ったのに、歯と頬が痛む
相談者:
kikoさん (46歳:女性)
投稿日時:2012-01-16 17:02:15
こんにちは、初めてご相談します。
10月下旬より、血の混じる緑の痰が出ていたのですが、しばらく様子見してたら、12月中ほどから両方の頬から上愕から上の歯まで痛くなってしまい、歯科と耳鼻咽喉科の両方を受診しました。
歯科医院ではレントゲンで見て貰ったところ
「上顎洞は白く映っています。親知らずの根の周りの骨が溶けてなくなっているけど早急に抜かなくても、ブラッシングの仕方により抜かずに済むし、他の歯にも問題があるようには見えないとの事で、まず耳鼻咽喉科で上顎洞炎を治してから治療しましょう」
と言われました。
耳鼻科では副鼻腔炎と言われ、クラリスを3週間服用してからレントゲンを撮ったら、副鼻腔炎は治っていると言われたのですが、緑の痰は(血はなくなりました)出続けていますし、両方の頬から上顎の歯まで痛みは前よりあります。
歯の方の治療を始めたいと思うのですが親しらず自体は痛くなく、左右とも6番の歯を中心に痛く感じます。
左右とも奥歯は6番を含め過去に根管治療をほとんどしています。
レントゲンには映らなくても根が炎症を起こしているのでしょうか?
あと、上顎が痛く感じるので、顎の骨まで菌に冒されてたり、炎症してたりしてないのか?と心配です。
これは、通常の歯科医のレントゲンでは分からないのでしょうか?
また私の場合、上顎洞が大きいらしく、何本かの歯の根が上顎に入ってる状態だと言われたのですが、根管治療や抜歯などした時に上顎洞と繋がってしまうのでは?と思うのですが、口腔外科の強い歯科医院、またはCTのある病院などに行った方が良いのでしょうか?
今診て貰ってる歯科医院は、転居する前の病院なので遠く、現在いる横浜市から通える病院で上顎洞と繋がってる歯の治療に強い病院を探してるのですが、なかなか分かりません。
良い病院があれば、教えて欲しいのですが?
上顎洞炎から歯にきてるのか、歯から上顎洞炎になってるのか、分からない状態なのですが、こういう場合はどうしたら良いのでしょうか?
10月下旬より、血の混じる緑の痰が出ていたのですが、しばらく様子見してたら、12月中ほどから両方の頬から上愕から上の歯まで痛くなってしまい、歯科と耳鼻咽喉科の両方を受診しました。
歯科医院ではレントゲンで見て貰ったところ
「上顎洞は白く映っています。親知らずの根の周りの骨が溶けてなくなっているけど早急に抜かなくても、ブラッシングの仕方により抜かずに済むし、他の歯にも問題があるようには見えないとの事で、まず耳鼻咽喉科で上顎洞炎を治してから治療しましょう」
と言われました。
耳鼻科では副鼻腔炎と言われ、クラリスを3週間服用してからレントゲンを撮ったら、副鼻腔炎は治っていると言われたのですが、緑の痰は(血はなくなりました)出続けていますし、両方の頬から上顎の歯まで痛みは前よりあります。
歯の方の治療を始めたいと思うのですが親しらず自体は痛くなく、左右とも6番の歯を中心に痛く感じます。
左右とも奥歯は6番を含め過去に根管治療をほとんどしています。
レントゲンには映らなくても根が炎症を起こしているのでしょうか?
あと、上顎が痛く感じるので、顎の骨まで菌に冒されてたり、炎症してたりしてないのか?と心配です。
これは、通常の歯科医のレントゲンでは分からないのでしょうか?
また私の場合、上顎洞が大きいらしく、何本かの歯の根が上顎に入ってる状態だと言われたのですが、根管治療や抜歯などした時に上顎洞と繋がってしまうのでは?と思うのですが、口腔外科の強い歯科医院、またはCTのある病院などに行った方が良いのでしょうか?
今診て貰ってる歯科医院は、転居する前の病院なので遠く、現在いる横浜市から通える病院で上顎洞と繋がってる歯の治療に強い病院を探してるのですが、なかなか分かりません。
良い病院があれば、教えて欲しいのですが?
上顎洞炎から歯にきてるのか、歯から上顎洞炎になってるのか、分からない状態なのですが、こういう場合はどうしたら良いのでしょうか?
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-01-16 17:18:33
まずkikoさんの上顎洞炎が鼻性か歯性かによって違います。
両側性の様なので鼻性かもしれませんね。
鼻性の場合は歯の治療とは別に考えなければなりません、歯性の場合はその原因歯の治療を行わなければ治癒は望めません。
>レントゲンには映らなくても根が炎症を起こしているのでしょうか?
もし上顎洞に影響が出るほどの炎症ならレントゲンに写ると思います。
>口腔外科の強い歯科医院、またはCTのある病院などに行った方が良いのでしょうか?
一般開業医では口腔外科的な治療が必要な場合は高次医療機関を紹介する事で対応すると思います、それでも良いと思いますよ。
CTに関しては有れば情報量が格段に増えますが必須と云う訳では有りません。
>良い病院があれば、教えて欲しいのですが?
当サイトは病院の紹介は行っておりません。
>上顎洞炎から歯にきてるのか、歯から上顎洞炎になってるのか、分からない状態なのですが、こういう場合はどうしたら良いのでしょうか?
まずは上顎洞炎の診断(鼻性、歯性etc)が一番だと思います。
両側性の様なので鼻性かもしれませんね。
鼻性の場合は歯の治療とは別に考えなければなりません、歯性の場合はその原因歯の治療を行わなければ治癒は望めません。
>レントゲンには映らなくても根が炎症を起こしているのでしょうか?
もし上顎洞に影響が出るほどの炎症ならレントゲンに写ると思います。
>口腔外科の強い歯科医院、またはCTのある病院などに行った方が良いのでしょうか?
一般開業医では口腔外科的な治療が必要な場合は高次医療機関を紹介する事で対応すると思います、それでも良いと思いますよ。
CTに関しては有れば情報量が格段に増えますが必須と云う訳では有りません。
>良い病院があれば、教えて欲しいのですが?
当サイトは病院の紹介は行っておりません。
>上顎洞炎から歯にきてるのか、歯から上顎洞炎になってるのか、分からない状態なのですが、こういう場合はどうしたら良いのでしょうか?
まずは上顎洞炎の診断(鼻性、歯性etc)が一番だと思います。
相談者からの返信
相談者:
kikoさん
返信日時:2012-01-16 18:30:01
回答2
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-01-16 18:33:13
>診て貰ってる耳鼻科では、鼻性か歯性か何も言われないのです。
何も言わないのは鼻性だからではないでしょうか?
両側性の様なので鼻性だと想像しています。
>もし鼻性だとしたら、へたに歯はいじらない方が良いのでしょうか?
明らかな虫歯、根尖病変などは治療しても良いと思います。
何も言わないのは鼻性だからではないでしょうか?
両側性の様なので鼻性だと想像しています。
>もし鼻性だとしたら、へたに歯はいじらない方が良いのでしょうか?
明らかな虫歯、根尖病変などは治療しても良いと思います。
回答3
みずさわ歯科医院(千葉県鎌ヶ谷市)の水澤です。
回答日時:2012-01-16 18:40:01
左右とも何本か根管治療されている 上顎洞の大きさが大きくとのことですので、感染根管も考えられますね。
痛みのある歯の治療は打診痛などで特定されれば 治療してみるのもよいと思います。
今見てもらっている耳鼻科では、鼻性 歯性 とも言われていないのであれば、歯科の大学病院でもよいと思います。
お大事になさってください。
痛みのある歯の治療は打診痛などで特定されれば 治療してみるのもよいと思います。
今見てもらっている耳鼻科では、鼻性 歯性 とも言われていないのであれば、歯科の大学病院でもよいと思います。
お大事になさってください。
相談者からの返信
相談者:
kikoさん
返信日時:2012-01-16 19:03:01
水澤先生ありがとうございます。
迷ってたのですが、歯の治療をして貰おうと思います。
今診て貰ってる先生が、治療をする場合は、ご自分でされるつもりの様なので、大学病院への紹介状を書いてもらいづらい気もします。
紹介状なしで、大学病院へ行っても大丈夫でしょうか?
治療以外の質問になってしまって、すみません。
よろしくお願いします。
迷ってたのですが、歯の治療をして貰おうと思います。
今診て貰ってる先生が、治療をする場合は、ご自分でされるつもりの様なので、大学病院への紹介状を書いてもらいづらい気もします。
紹介状なしで、大学病院へ行っても大丈夫でしょうか?
治療以外の質問になってしまって、すみません。
よろしくお願いします。
回答4
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2012-01-16 19:10:02
kiko さん、こんにちは。
>紹介状なしで、大学病院へ行っても大丈夫でしょうか?
行くこと自体は、kiko さんのご自由ですが、費用的に高くつく場合が多いかと思います。
病院ごとに名称が異なりますが、「紹介なし加算」と言えばお分かりになりますでしょうか。
>紹介状なしで、大学病院へ行っても大丈夫でしょうか?
行くこと自体は、kiko さんのご自由ですが、費用的に高くつく場合が多いかと思います。
病院ごとに名称が異なりますが、「紹介なし加算」と言えばお分かりになりますでしょうか。
回答5
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2012-01-16 20:02:04
西山です
”紹介なし加算”は医科のみの適応だと思います.
したがって歯学部附属病院であれば紹介状の有無は料金には影響しないはずです(うちの病院も加算されていません).
ただ,歯科が入っている総合病院だと加算されるかもしれません.
”紹介なし加算”は医科のみの適応だと思います.
したがって歯学部附属病院であれば紹介状の有無は料金には影響しないはずです(うちの病院も加算されていません).
ただ,歯科が入っている総合病院だと加算されるかもしれません.
相談者からの返信
相談者:
kikoさん
返信日時:2012-01-21 12:09:10
タイトル | 上顎洞炎が治ったのに、歯と頬が痛む |
---|---|
質問者 | kikoさん |
地域 | 神奈川 |
年齢 | 46歳 |
性別 | 女性 |
職業 | その他 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 上顎洞炎(蓄膿症) 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。