歯根膜炎の疑い、このまま様子見か被せ物を外して治療するか?
相談者:
tac9さん (40歳:男性)
投稿日時:2012-01-18 16:06:45
右上顎の第二もしくは第一小臼歯が、歯根膜炎と思われる症状が出ています。
いずれも神経を抜いて、被せ物をしている歯ですが、レントゲンでハッキリとは炎症が見られず、経過観測の状況です。
一旦、症状が和らいだので、掛かり付けの先生は投薬の上で様子を見ましょうと仰っています。
もし、あまりにも痛みが我慢できなければ怪しい歯の被せモノを取り除いて診断すると仰っていますが、どちらが良いでしょうか?
年明け頃から、右上顎第二小臼歯周辺の歯茎が腫れ、歯磨き時に出血が続いていました。
しかし、自分の場合、歯茎の腫れ・出血は時々起るのでさほど心配していなかったのですが、1/14前後に歯周辺の違和感、痛みが強くなりはじめ、翌々日に我慢できなくなりました。
痛みの箇所ははっきりとは自分では分からないのですが、歯の奥のほうがズキズキするような感じでした。
そのため、掛かり付けの歯科に行き、その際レントゲンと診察で、以下診断を受けました。
・歯には異常が見られないけど、歯茎に腫れが見らる
・レントゲンで、神経を抜いた後の歯の中の詰め物やその周囲に影は見られない
・レントゲンで、歯と歯肉の間にはやや影があり腫れがある
ということで、歯肉と歯根膜付近の炎症ということで、抗生剤(オラセフ)3日分と、鎮痛剤(ロキソニン)を処方され、1週間ほど様子を見ることになりました。
抗生剤が切れる頃には、あり程度痛みも和らぎ、このまま快方に向かうのかと思いましたが、その翌々日に激しい痛みがが再発しました。
そして、再度診察を受診。
目に見える箇所の歯肉炎は治まっていることと、一度は薬が効いているようなので、前回と同じ薬を処方され、冒頭のようにもう一度経過を見ようということになりました。
それが昨日のことなのですが、今も痛みが強く、鎮痛剤でなんとか我慢している状況です。
鎮痛剤が切れると、痛みが激しいため、頬の一部にも痺れを感じる位です。
もう数日、様子見たほがよいでしょうか?
それとも直ぐに、被せモノを外す処置を受けたほうが良いでしょうか?
いずれも神経を抜いて、被せ物をしている歯ですが、レントゲンでハッキリとは炎症が見られず、経過観測の状況です。
一旦、症状が和らいだので、掛かり付けの先生は投薬の上で様子を見ましょうと仰っています。
もし、あまりにも痛みが我慢できなければ怪しい歯の被せモノを取り除いて診断すると仰っていますが、どちらが良いでしょうか?
年明け頃から、右上顎第二小臼歯周辺の歯茎が腫れ、歯磨き時に出血が続いていました。
しかし、自分の場合、歯茎の腫れ・出血は時々起るのでさほど心配していなかったのですが、1/14前後に歯周辺の違和感、痛みが強くなりはじめ、翌々日に我慢できなくなりました。
痛みの箇所ははっきりとは自分では分からないのですが、歯の奥のほうがズキズキするような感じでした。
そのため、掛かり付けの歯科に行き、その際レントゲンと診察で、以下診断を受けました。
・歯には異常が見られないけど、歯茎に腫れが見らる
・レントゲンで、神経を抜いた後の歯の中の詰め物やその周囲に影は見られない
・レントゲンで、歯と歯肉の間にはやや影があり腫れがある
ということで、歯肉と歯根膜付近の炎症ということで、抗生剤(オラセフ)3日分と、鎮痛剤(ロキソニン)を処方され、1週間ほど様子を見ることになりました。
抗生剤が切れる頃には、あり程度痛みも和らぎ、このまま快方に向かうのかと思いましたが、その翌々日に激しい痛みがが再発しました。
そして、再度診察を受診。
目に見える箇所の歯肉炎は治まっていることと、一度は薬が効いているようなので、前回と同じ薬を処方され、冒頭のようにもう一度経過を見ようということになりました。
それが昨日のことなのですが、今も痛みが強く、鎮痛剤でなんとか我慢している状況です。
鎮痛剤が切れると、痛みが激しいため、頬の一部にも痺れを感じる位です。
もう数日、様子見たほがよいでしょうか?
それとも直ぐに、被せモノを外す処置を受けたほうが良いでしょうか?
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-01-18 16:21:37
歯根膜炎の疑いと云う事ですが。
歯根膜炎には大きく分けて根尖性(根尖病)と辺縁性(歯周病)の2種類が有ります。(後は根破折等です)
tac9さんの場合はどちらと判断されたのでしょうか?
前者の場合は感染根管治療(或いは抜歯)しなければ治る事は有りません、後者の場合は適切なブラッシング等で治癒する事も有ります。
根破折の場合高確率で抜歯が適応となります。
歯根膜炎には大きく分けて根尖性(根尖病)と辺縁性(歯周病)の2種類が有ります。(後は根破折等です)
tac9さんの場合はどちらと判断されたのでしょうか?
前者の場合は感染根管治療(或いは抜歯)しなければ治る事は有りません、後者の場合は適切なブラッシング等で治癒する事も有ります。
根破折の場合高確率で抜歯が適応となります。
回答2
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2012-01-18 16:27:08
tac9さん、こんにちは
お話を読ませていただいた感触では、歯根破折の疑いがありそうです。
歯軋りなどの習慣があればなおさらです。
一度その可能性も含めて調べていただいてはいかがでしょうか?
ただ、破折の診断は難しいです。
まずはかぶせ物をはずすことで診断できるかどうかです。
それでもわからない場合はCTやマイクロスコープを使って診断することになります。
参考になれば幸いです。
お話を読ませていただいた感触では、歯根破折の疑いがありそうです。
歯軋りなどの習慣があればなおさらです。
一度その可能性も含めて調べていただいてはいかがでしょうか?
ただ、破折の診断は難しいです。
まずはかぶせ物をはずすことで診断できるかどうかです。
それでもわからない場合はCTやマイクロスコープを使って診断することになります。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2012-01-19 18:58:41
そうですね…。
>もう数日、様子見たほがよいでしょうか?それとも直ぐに、被せモノを外す処置を受けたほうが良いでしょうか?
僕なら
1 マイクロスコープやCTの結果から破折の有無を考える
2 抗生剤の投与などで痛みや腫れを引かせる
3 ブラッシング指導などで改善があるか見る
4 それでも解らなければ被せ物を壊したり、歯茎を切って確認する
と言うステップを踏むでしょうか。
痛いのはお辛い事と思いますが、歯を出来るだけ残す事を考えれば被せ物を壊したりするのは慎重にされた方がよろしいかと思います。
参考にされてください。
>もう数日、様子見たほがよいでしょうか?それとも直ぐに、被せモノを外す処置を受けたほうが良いでしょうか?
僕なら
1 マイクロスコープやCTの結果から破折の有無を考える
2 抗生剤の投与などで痛みや腫れを引かせる
3 ブラッシング指導などで改善があるか見る
4 それでも解らなければ被せ物を壊したり、歯茎を切って確認する
と言うステップを踏むでしょうか。
痛いのはお辛い事と思いますが、歯を出来るだけ残す事を考えれば被せ物を壊したりするのは慎重にされた方がよろしいかと思います。
参考にされてください。
タイトル | 歯根膜炎の疑い、このまま様子見か被せ物を外して治療するか? |
---|---|
質問者 | tac9さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根の病気(根尖病変・根尖病巣) 歯根破折 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。