知覚過敏か歯髄炎かの判断は難しいのか?
相談者:
らふらんすさん (26歳:女性)
投稿日時:2012-02-05 04:19:59
初めて投稿させて頂きます。
宜しくお願い致します。
1年程前から、左下奥歯が、冷たい水でゆすぐと痛みが出るようになりました。
(その時はどの歯が痛いのか特定出来ませんでした)
痛みは一時的で、普段痛むということはありませんでした。
歯医者で相談すると、左下は全体的に虫歯は見られないから、知覚過敏だろうということで、薬を塗って様子見になりました。
ですがその後も改善は見られず、次回行った際に、まだ痛いままだという事を伝えましたが、他の歯の治療を優先され、左下はそのままあいまいにされて一旦治療終了となってしまいました。
知覚過敏だからしょうがないだろうと思っていたのですが、年末、左下が激しい激痛になり、同じ歯医者に診てもらいました。
レントゲンでは異常は見られないが、左下5番が神経の炎症を起こしていて、もしかしたら神経が死んでしまっているかもとの事でした。
左下5番は、以前深い虫歯で治療済みの歯です。
翌週痛みが収まり蓋を外すと、やはり神経が腐ってしまっていて、根管治療になるとの事でした。
今は冷たい水も染みません。
そこで質問なのですが、知覚過敏と歯髄炎の初期?は一般に判断は難しいのでしょうか?
また、正しく歯髄炎と判断されて治療していれば神経を残せる可能性はあったのでしょうか?
診断ミスだったのであれば、出来れば一言医者側に言いたいのですが。。
長くなってしまい申し訳ありません。
ご意見宜しくお願い致します。
宜しくお願い致します。
1年程前から、左下奥歯が、冷たい水でゆすぐと痛みが出るようになりました。
(その時はどの歯が痛いのか特定出来ませんでした)
痛みは一時的で、普段痛むということはありませんでした。
歯医者で相談すると、左下は全体的に虫歯は見られないから、知覚過敏だろうということで、薬を塗って様子見になりました。
ですがその後も改善は見られず、次回行った際に、まだ痛いままだという事を伝えましたが、他の歯の治療を優先され、左下はそのままあいまいにされて一旦治療終了となってしまいました。
知覚過敏だからしょうがないだろうと思っていたのですが、年末、左下が激しい激痛になり、同じ歯医者に診てもらいました。
レントゲンでは異常は見られないが、左下5番が神経の炎症を起こしていて、もしかしたら神経が死んでしまっているかもとの事でした。
左下5番は、以前深い虫歯で治療済みの歯です。
翌週痛みが収まり蓋を外すと、やはり神経が腐ってしまっていて、根管治療になるとの事でした。
今は冷たい水も染みません。
そこで質問なのですが、知覚過敏と歯髄炎の初期?は一般に判断は難しいのでしょうか?
また、正しく歯髄炎と判断されて治療していれば神経を残せる可能性はあったのでしょうか?
診断ミスだったのであれば、出来れば一言医者側に言いたいのですが。。
長くなってしまい申し訳ありません。
ご意見宜しくお願い致します。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-02-05 07:01:17
>知覚過敏と歯髄炎の初期?は一般に判断は難しいのでしょうか?
難しいですね、抜髄すれば簡単なのですが^^;
>正しく歯髄炎と判断されて治療していれば神経を残せる可能性はあったのでしょうか?
歯髄炎と診断されれば抜髄が適応となります。
>診断ミスだったのであれば、出来れば一言医者側に言いたいのですが。
有無も言わず抜髄する歯科医よりずっとましだと思います。
難しいですね、抜髄すれば簡単なのですが^^;
>正しく歯髄炎と判断されて治療していれば神経を残せる可能性はあったのでしょうか?
歯髄炎と診断されれば抜髄が適応となります。
>診断ミスだったのであれば、出来れば一言医者側に言いたいのですが。
有無も言わず抜髄する歯科医よりずっとましだと思います。
回答2
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2012-02-05 08:31:56
らふらんす さん、おはようございます。
>診断ミスだったのであれば、出来れば一言医者側に言いたいのですが。
細見先生も仰っていますが、有無も言わず抜髄する歯科医師よりは、よっぽど良かったような気がしますよ。
>診断ミスだったのであれば、出来れば一言医者側に言いたいのですが。
細見先生も仰っていますが、有無も言わず抜髄する歯科医師よりは、よっぽど良かったような気がしますよ。
回答3
天神デンタルクリニック(福岡市中央区)の児玉です。
回答日時:2012-02-05 12:43:34
博多の児玉です。
らふらんすさんは、何か物事に集中しているとき歯を閉じていることはないですか?
(上下の歯が触れるのは一日20分程です。)
らふらんすさんは、何か物事に集中しているとき歯を閉じていることはないですか?
(上下の歯が触れるのは一日20分程です。)
相談者からの返信
相談者:
らふらんすさん
返信日時:2012-02-05 22:33:09
>細見先生、小林先生
早速の回答ありがとうございます。
むしろ良い先生なのですね。
一言言ってしまう前にご相談できて良かったです。
>児玉先生
回答ありがとうございます。
自覚はないのですが、もしかしたら力が入って閉じている時間が長いかもしれません。
時間が長いと何か支障が出るものなのでしょうか?
歯並びが悪いのも関係しますか?
再度のご質問で申し訳ないのですが、今通っている医院では、ほとんどラバーダムは使わないらしいのです。
今回お願いしたら使用して下さったのですが、以下のことを言われました。
・ラバーダムを使用しても全ての細菌進入を防げる訳ではない
・(実際使用した際)ラバーダムだと逆に唾液が入ってしまってる
・根管治療終盤に口をゆすがなければ問題ない
次回も使用したかったら言ってくださいと言われたのですが、逆に唾液が入りやすいなら、綿を使用する方が良いのでしょうか?
丁寧に処置して頂いている様なのですが、このまま同じ先生に治療をお願いしていいのか悩んでいます。
早速の回答ありがとうございます。
むしろ良い先生なのですね。
一言言ってしまう前にご相談できて良かったです。
>児玉先生
回答ありがとうございます。
自覚はないのですが、もしかしたら力が入って閉じている時間が長いかもしれません。
時間が長いと何か支障が出るものなのでしょうか?
歯並びが悪いのも関係しますか?
再度のご質問で申し訳ないのですが、今通っている医院では、ほとんどラバーダムは使わないらしいのです。
今回お願いしたら使用して下さったのですが、以下のことを言われました。
・ラバーダムを使用しても全ての細菌進入を防げる訳ではない
・(実際使用した際)ラバーダムだと逆に唾液が入ってしまってる
・根管治療終盤に口をゆすがなければ問題ない
次回も使用したかったら言ってくださいと言われたのですが、逆に唾液が入りやすいなら、綿を使用する方が良いのでしょうか?
丁寧に処置して頂いている様なのですが、このまま同じ先生に治療をお願いしていいのか悩んでいます。
相談者からの返信
相談者:
らふらんすさん
返信日時:2012-02-05 22:33:42
>細見先生、小林先生
早速の回答ありがとうございます。
むしろ良い先生なのですね。一言言ってしまう前にご相談できて良かったです。
>児玉先生
回答ありがとうございます。
自覚はないのですが、もしかしたら力が入って閉じている時間が長いかもしれません。
時間が長いと何か支障が出るものなのでしょうか?
歯並びが悪いのも関係しますか?
再度のご質問で申し訳ないのですが、今通っている医院では、ほとんどラバーダムは使わないらしいのです。
今回お願いしたら使用して下さったのですが、以下のことを言われました。
・ラバーダムを使用しても全ての細菌進入を防げる訳ではない
・(実際使用した際)ラバーダムだと逆に唾液が入ってしまってる
・根管治療終盤に口をゆすがなければ問題ない
次回も使用したかったら言ってくださいと言われたのですが、逆に唾液が入りやすいなら、綿を使用する方が良いのでしょうか?
丁寧に処置して頂いている様なのですが、このまま同じ先生に治療をお願いしていいのか悩んでいます。
早速の回答ありがとうございます。
むしろ良い先生なのですね。一言言ってしまう前にご相談できて良かったです。
>児玉先生
回答ありがとうございます。
自覚はないのですが、もしかしたら力が入って閉じている時間が長いかもしれません。
時間が長いと何か支障が出るものなのでしょうか?
歯並びが悪いのも関係しますか?
再度のご質問で申し訳ないのですが、今通っている医院では、ほとんどラバーダムは使わないらしいのです。
今回お願いしたら使用して下さったのですが、以下のことを言われました。
・ラバーダムを使用しても全ての細菌進入を防げる訳ではない
・(実際使用した際)ラバーダムだと逆に唾液が入ってしまってる
・根管治療終盤に口をゆすがなければ問題ない
次回も使用したかったら言ってくださいと言われたのですが、逆に唾液が入りやすいなら、綿を使用する方が良いのでしょうか?
丁寧に処置して頂いている様なのですが、このまま同じ先生に治療をお願いしていいのか悩んでいます。
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2012-02-06 20:05:14
ラバーダム否定派の先生っていらっしゃいますよね…。^_^;
>・ラバーダムを使用しても全ての細菌進入を防げる訳ではない
その通りです。
むしろ、ラバーダム使用の目的は
薬剤や器具の誤飲防止
患歯の明示
頬や舌などの粘膜を避ける
と言う意味合いが強いと思っています。
>・(実際使用した際)ラバーダムだと逆に唾液が入ってしまってる
これはお言葉ですが「使い方が悪いのでは?」と思ってしまいます。
>・根管治療終盤に口をゆすがなければ問題ない
汚染に関してはそうかも知れませんが…と言う感じです。
>丁寧に処置して頂いている様なのですが、このまま同じ先生に治療をお願いしていいのか悩んでいます。
もし、どうしてもラバーダムを使って欲しいのであれば、常時ラバーダムを使われている先生に診てもらってはいかがでしょうか?
>・ラバーダムを使用しても全ての細菌進入を防げる訳ではない
その通りです。
むしろ、ラバーダム使用の目的は
薬剤や器具の誤飲防止
患歯の明示
頬や舌などの粘膜を避ける
と言う意味合いが強いと思っています。
>・(実際使用した際)ラバーダムだと逆に唾液が入ってしまってる
これはお言葉ですが「使い方が悪いのでは?」と思ってしまいます。
>・根管治療終盤に口をゆすがなければ問題ない
汚染に関してはそうかも知れませんが…と言う感じです。
>丁寧に処置して頂いている様なのですが、このまま同じ先生に治療をお願いしていいのか悩んでいます。
もし、どうしてもラバーダムを使って欲しいのであれば、常時ラバーダムを使われている先生に診てもらってはいかがでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
らふらんすさん
返信日時:2012-02-09 00:11:41
タイトル | 知覚過敏か歯髄炎かの判断は難しいのか? |
---|---|
質問者 | らふらんすさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 26歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯、知覚過敏の痛み 根管治療その他 根の病気・異常その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。