朝起きると歯茎に痛み。就寝中の強い咬み癖について

相談者: WinChartさん (54歳:男性)
投稿日時:2012-02-13 11:40:29
参考:過去のご相談
歯茎が痛いのか、歯と歯茎の境目が痛いのかよくわかりません



こんにちは。
教えていただきたいことがあります。

朝、目が覚めると、右下(右下6番あたり)のインレー治療した歯の周辺の歯茎に痛みがあります。
右上の歯茎の奥も少し痛みます。

これは、就寝身中の強い咬み癖の可能性はありますか?

就寝中に途中で目覚めたときにチェックしても、上下の歯には隙間があり、とても強く咬んでるようには思えないんですが。
それとも本当に寝ているときにしか現れないんでしょうか?

咬み癖があるかどうか、自分で簡単にチェックできる方法がありましたら、教えてください。

もしそれで、可能性ありでしたら、歯科マウスピースをつくるつもりです。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-02-13 11:50:44
御自身でチェック出来る方法は無いと思います。

同居の方に寝ている時に確認してもらう事はよくしますが、もし同居の方がおられるなら確認してもらってはどうでしょう?

強い噛みしめが有れば、音などで確認できるかもしれません。


歯科マウスピースをつくるつもりです。

マウスピースで噛みしめ歯ぎしりは治りません、マウスピースは、噛みしめや歯ぎしりで起こる悪い事(歯の摩耗、顎関節へのダメージetc)を予防することがメインです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-02-13 12:01:41
まずは歯科を受診されて下さい。
できましたらマウスピースを使っている歯科の方が、いいかもしれません。
あまり詳しくない歯科医だと、治療方針が違ってくる事もあると思います。

夜間の歯ぎしりの場合、多くは音がないので、同じ部屋に寝ていても分かってもらえない事は、十分あると思います。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-02-13 12:17:56
就眠中に途中で目覚められる睡眠段階(眠りの深さ)では、強い咬み癖がなかったわけですね?
他の睡眠段階も考慮する必要はあると思います。

痛みの原因については、歯科医院で診断してもらったら良いと思います。
歯自体に原因があるかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: WinChartさん
返信日時:2012-02-13 14:21:49
細見先生へ。

同居人が居ますので、聞いてみます。
ありがとうございます。



柴田先生へ。

マウスピースを使っている歯科で診て貰います。
ありがとうございます。



藤森先生へ。

ほかに痛みの原因があるかもしれないので、歯科医院で診て貰います。
ありがとうございます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: WinChartさん
返信日時:2012-02-15 11:05:14
こんにちは。

>咬み癖があるかどうか、自分で簡単にチェックできる方法がありましたら、教えてください。

上記について、いくつか回答していただいたのですが、ほかにアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-02-15 11:35:38
強力な目覚まし時計を、夜中の不定期な時刻に合わせておいて、それで目が覚める毎に、直前に咬み締めていたかどうかをチェックすることしか思い付きませんね。

一般的に、そこまでする必要はないように思えます。
もし、連日行うと睡眠障害になりそうで、決してお勧めは出来ません。

回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-02-15 11:38:48
舌に圧痕。頬粘膜に圧痕。
朝起きた時の顎のだるさ。
咬筋の発達具合。
歯のヒビ
歯頸部のエナメル剥離。。。。。

歯科医に診ていただくのが一番かと思いますが。。。

TCHはありませんか?

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-02-15 16:24:10
博多の児玉です

舟橋先生に同意ですが、ここでアドバイスしている先生がたは、夜間の噛みしめの治療を良く勉強された先生がたです。

この治療が分からないというのが、一般的な歯科医だということを添えておきます。

回答 回答7
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-02-15 17:15:18
>舌に圧痕。頬粘膜に圧痕。

必ずしも就眠中の行為とは限らないと思いますよ。
但し、こういった所見は参考になろうかと思われます。

>朝起きた時の顎のだるさ。

睡眠時の異常な(?)口腔顔面運動があったかもしれませんが、必ずしも、咬み癖かどうかは判らないような気がします。
でも、これも判断材料の一つにはなりそうです。

他も同様に思われます。




>ここでアドバイスしている先生がたは、夜間の噛みしめの治療を良く勉強された先生がたです。

残念ながら、私は含まれません。
念のため・・。
(児玉先生、すみません)

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2012-02-15 17:24:16
>とても強く咬んでるようには思えないんですが。

強い力は、瞬間的にしか発揮できません。
しかし、弱い力は持続的に発揮されてしまう事があります。

http://kenko.asahi.co.jp/broadcast_dtl.php?broadcastId=76

において、木野先生はTCHとは

歯ぎしりや歯を食いしばるとも違い、意識せず上下の歯が軽く触れている程度の状態」

と表現されています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: WinChartさん
返信日時:2012-02-16 10:43:21
藤森先生。

ありがとうございます。
同居人に相談した上で、実施するかどうか決めたいと思います。



船橋先生。

ありがとうございます。
TCHかどうか、よくチェックしてみます。



児玉先生。

ご意見、ありがとうございます。




櫻井先生。

ありがとうございます。
TCHをよくチェックしてみます。



タイトル 朝起きると歯茎に痛み。就寝中の強い咬み癖について
質問者 WinChartさん
地域 非公開
年齢 54歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎(歯ぐき)の痛み
歯軋り(歯ぎしり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中