[写真あり] 超音波スケーラーとPMTC(少々)後に歯に傷ができた
相談者:
ゆりあさん (28歳:女性)
投稿日時:2012-02-03 03:15:44
先生方こんにちわ。
3日前、前歯下の歯のみに以前から取り残しの歯石があったため、歯医者で歯石取りをおねがいしました。
そちらは初めて行ったところです。
超音波スケーラーで全体的にクリーニングされ(歯は傷つかないかと聞いたところ傷つかないと言われました。)、その後電動歯ブラシとシリコンブラシで研磨、ペーストされました。
家に帰り鏡で自分の歯を見たときはとてもショックでした。
まるでやすりでこすったような白い跡があり、歯石が溜まっていた下前歯2本に細い線・ひびのような傷できてしまいました。
すぐ歯医者に電話をし、衛生士ではなく先生に診ていただきたいと言い次の日来るように言われました。
次の日先生は
”まず歯に傷がつくということは、今までないですし、ありえません。
この線・傷は年を重ねるとともにでき、歯石がついていたので今になって見えたのだと思います”
と言いました。
でも歯石が付いてたのはほんの少しで、下のほうのみだったのですが、この線のような傷は上のほうまで来ています。
そこに矛盾を感じました。
また先生は
”このよこのかすれた線は、唾液によって消えます。”
といいました。
そちらは今は目立たなくなってきています。
しかし、この下前歯の小さな細い線のような傷と歯の裏を舌でさわったときのざらざら感、上の歯の付け根の部分にごくわずかな凸凹が、もしかして私の歯を削ってしまったのではないかととても不安です。
先生は
”あなたには歯石取り半分と、PMTC半分の処置をしました”
と説明しました。
このざらざらは一体何なのでしょうか?
このようなクリーニングで歯が傷つく、ひびが入ることはあるのでしょうか?
この歯の表面の小さな凸凹はなんなのでしょうか?
ほかの行ったことのある歯医者に行こうと思うのですが、とても不安なのと、また失敗をしたくないため、こちらで先生方のご意見をぜひお聞きしたいです。
お願いいたします。
3日前、前歯下の歯のみに以前から取り残しの歯石があったため、歯医者で歯石取りをおねがいしました。
そちらは初めて行ったところです。
超音波スケーラーで全体的にクリーニングされ(歯は傷つかないかと聞いたところ傷つかないと言われました。)、その後電動歯ブラシとシリコンブラシで研磨、ペーストされました。
家に帰り鏡で自分の歯を見たときはとてもショックでした。
まるでやすりでこすったような白い跡があり、歯石が溜まっていた下前歯2本に細い線・ひびのような傷できてしまいました。
すぐ歯医者に電話をし、衛生士ではなく先生に診ていただきたいと言い次の日来るように言われました。
次の日先生は
”まず歯に傷がつくということは、今までないですし、ありえません。
この線・傷は年を重ねるとともにでき、歯石がついていたので今になって見えたのだと思います”
と言いました。
でも歯石が付いてたのはほんの少しで、下のほうのみだったのですが、この線のような傷は上のほうまで来ています。
そこに矛盾を感じました。
また先生は
”このよこのかすれた線は、唾液によって消えます。”
といいました。
そちらは今は目立たなくなってきています。
しかし、この下前歯の小さな細い線のような傷と歯の裏を舌でさわったときのざらざら感、上の歯の付け根の部分にごくわずかな凸凹が、もしかして私の歯を削ってしまったのではないかととても不安です。
先生は
”あなたには歯石取り半分と、PMTC半分の処置をしました”
と説明しました。
このざらざらは一体何なのでしょうか?
このようなクリーニングで歯が傷つく、ひびが入ることはあるのでしょうか?
この歯の表面の小さな凸凹はなんなのでしょうか?
ほかの行ったことのある歯医者に行こうと思うのですが、とても不安なのと、また失敗をしたくないため、こちらで先生方のご意見をぜひお聞きしたいです。
お願いいたします。
回答1
回答日時:2012-02-03 07:39:18
こんにちは。
まず個人的な印象としては、概ね先生のご説明の通りなのではないだろうかとは感じます。
歯面への傷については、かなり細かい単位で言えば歯ブラシでも歯磨剤でもつきますし、スケーラーやPMTCでももちろんつきます。
ただ普通、少なくともご本人が目で見たり舌で触って認知できるほどのものにはなかなかならないですし、その上ひび割れまでとなるとほとんど考えられないですね。
過去スレッドを検索していただければ意外とよくある質問なのですが、大抵は術前に気づいていなかった歯の細かい傷やひび割れを、術後に歯をよく見る様になって初めて気がついた、というケースなのではないかと思います。
もちろんよっぽど乱暴に、歯が強烈に痛く感じるほどの器具操作をされれば目立つ傷やざらつきが出来る可能性は否定出来ませんが、今の状態で別の歯科医もしくは歯科衛生士が拝見したとところで、それがいつついた傷かを断定するのは難しいと思いますよ。
実際のところスケーリングやPMTCの上手い下手はかなりありますし、上手でないところで長年お世話になってしまえばしっかりとした傷や、それがきっかけに見える様な根面のむし歯を作ることはある様な感じはします。
「予防のために」というおつもりでしたら、予防にしっかりと力を入れている様な医院を選ばれて、「歯石自体がたまらなくなる」様な指導を受ける様にして下さいね。
「定期的に歯科医院で歯石を取る。」
を、あたかも予防の様に説明する医院もある様ですが、これでは「むし歯が出来る度に歯医者で治療する。」のと同じで、予防にはまったくなりませんからね。
まず個人的な印象としては、概ね先生のご説明の通りなのではないだろうかとは感じます。
歯面への傷については、かなり細かい単位で言えば歯ブラシでも歯磨剤でもつきますし、スケーラーやPMTCでももちろんつきます。
ただ普通、少なくともご本人が目で見たり舌で触って認知できるほどのものにはなかなかならないですし、その上ひび割れまでとなるとほとんど考えられないですね。
過去スレッドを検索していただければ意外とよくある質問なのですが、大抵は術前に気づいていなかった歯の細かい傷やひび割れを、術後に歯をよく見る様になって初めて気がついた、というケースなのではないかと思います。
もちろんよっぽど乱暴に、歯が強烈に痛く感じるほどの器具操作をされれば目立つ傷やざらつきが出来る可能性は否定出来ませんが、今の状態で別の歯科医もしくは歯科衛生士が拝見したとところで、それがいつついた傷かを断定するのは難しいと思いますよ。
実際のところスケーリングやPMTCの上手い下手はかなりありますし、上手でないところで長年お世話になってしまえばしっかりとした傷や、それがきっかけに見える様な根面のむし歯を作ることはある様な感じはします。
「予防のために」というおつもりでしたら、予防にしっかりと力を入れている様な医院を選ばれて、「歯石自体がたまらなくなる」様な指導を受ける様にして下さいね。
「定期的に歯科医院で歯石を取る。」
を、あたかも予防の様に説明する医院もある様ですが、これでは「むし歯が出来る度に歯医者で治療する。」のと同じで、予防にはまったくなりませんからね。
回答2
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-02-03 09:24:32
全体としては渡辺先生の書かれている通りなのですが、追加として。
>その後、電動歯ブラシとシリコンブラシで研磨、ペーストされました。
ゆりあさんは初めての歯科医院で、保険証を提示しての保険治療だと思いますが、保険治療で初診時にそこまでしてくれる医院は少ないと思います。
非常に丁寧な治療をしている印象を受けます。
>その後、電動歯ブラシとシリコンブラシで研磨、ペーストされました。
ゆりあさんは初めての歯科医院で、保険証を提示しての保険治療だと思いますが、保険治療で初診時にそこまでしてくれる医院は少ないと思います。
非常に丁寧な治療をしている印象を受けます。
回答3
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2012-02-03 13:15:57
ご相談ありがとうございます。
渡辺先生のアドバイスどおり、
もともとあった傷やヒビに気がついた可能性もあります。
特にヒビは知らないうちに増えていったりするからです。
また、歯石取りを含むどのようなクリーニングの種類でも必ず少なからず傷がつきます。
>上手い下手はかなりありますし、上手でないところで長年お世話になってしまえばしっかりとした傷や、それがきっかけに見える様な根面のむし歯を作ることはある様な感じはします。
全くその通りだと感じています。
もしそうであれば、しみてきたり、歯ぐきが下がってしまったり、歯周病もひどくなることがあったりします。
もし仮に、失敗すると病気の原因をわざわざ作ってしまう作業とも言えます。
本当の予防では、バイ菌をクリーニングすることはあえて急ぎませんが、傷は一度たりとも是非避けたいと必死に予防線を張って考えます。
なぜかというと、バイ菌がついてもすぐに病気にはならないし、溜まってしまってもきれいにすればいいからです。
しかし、傷は一生残るし、くり返せば深く大きくなるからです。
一生残すには、削らない方がベターですが、皆様はむし歯をガリガリすることが削ることとお考えのようです。
実はそれが大きな勘違いで、クリーニングでも、あるいは意外に歯みがきでもご自分で歯の急所を削っていることが少なくありません。
本当の予防とは、いきなりクリーニングすることではなく、このような基礎知識の勉強からしていただくことが効果的です。
もっとも、話を聞くなんて面倒でしょうから、手っ取り早く歯石を取って欲しい、と丸投げでお任せしてしまうお気持ちも分からないではありません。
どちらにしろ後悔しない選択を初めにすると良いと思います。
>「定期的に歯科医院で歯石を取る。」
(これだけでは)予防にはまったくなりませんからね。
全くその通りだと思います。
もし、一生歯を削りたくないとか、一生歯を残したいとか、のご希望があるならば、目的を明確にして、かつ、予防内容にこだわることが必要になってきます。
>細見先生の回答どおり、
とてもサービスが良いとも言えます。
なにしろ、もし保険の歯石取りであれば、三分の一顎について64点、それが増える毎に38点、つまり窓口負担金192円、かプラス114円の治療費です。
また、その歯科医院でのPMTCという内容が何を意味しているのかは、ここでは分かりませんが、これは保険の規則によると治療費の算定はゼロですから、タダでそこまでして頂けるなんて大サービスです。
もちろん治療費には、他に初診料が必要ですし、もし各種の検査や指導を受ければその負担金も加わります。
ご自身のお気持ちを確かめ、ご希望を確認した上で、これからもご満足できる選択をして行かれればいいと思います。
そのうえでそのような良心的なサービスを選択することもありなのかもしれません。
渡辺先生のアドバイスどおり、
もともとあった傷やヒビに気がついた可能性もあります。
特にヒビは知らないうちに増えていったりするからです。
また、歯石取りを含むどのようなクリーニングの種類でも必ず少なからず傷がつきます。
>上手い下手はかなりありますし、上手でないところで長年お世話になってしまえばしっかりとした傷や、それがきっかけに見える様な根面のむし歯を作ることはある様な感じはします。
全くその通りだと感じています。
もしそうであれば、しみてきたり、歯ぐきが下がってしまったり、歯周病もひどくなることがあったりします。
もし仮に、失敗すると病気の原因をわざわざ作ってしまう作業とも言えます。
本当の予防では、バイ菌をクリーニングすることはあえて急ぎませんが、傷は一度たりとも是非避けたいと必死に予防線を張って考えます。
なぜかというと、バイ菌がついてもすぐに病気にはならないし、溜まってしまってもきれいにすればいいからです。
しかし、傷は一生残るし、くり返せば深く大きくなるからです。
一生残すには、削らない方がベターですが、皆様はむし歯をガリガリすることが削ることとお考えのようです。
実はそれが大きな勘違いで、クリーニングでも、あるいは意外に歯みがきでもご自分で歯の急所を削っていることが少なくありません。
本当の予防とは、いきなりクリーニングすることではなく、このような基礎知識の勉強からしていただくことが効果的です。
もっとも、話を聞くなんて面倒でしょうから、手っ取り早く歯石を取って欲しい、と丸投げでお任せしてしまうお気持ちも分からないではありません。
どちらにしろ後悔しない選択を初めにすると良いと思います。
>「定期的に歯科医院で歯石を取る。」
(これだけでは)予防にはまったくなりませんからね。
全くその通りだと思います。
もし、一生歯を削りたくないとか、一生歯を残したいとか、のご希望があるならば、目的を明確にして、かつ、予防内容にこだわることが必要になってきます。
>細見先生の回答どおり、
とてもサービスが良いとも言えます。
なにしろ、もし保険の歯石取りであれば、三分の一顎について64点、それが増える毎に38点、つまり窓口負担金192円、かプラス114円の治療費です。
また、その歯科医院でのPMTCという内容が何を意味しているのかは、ここでは分かりませんが、これは保険の規則によると治療費の算定はゼロですから、タダでそこまでして頂けるなんて大サービスです。
もちろん治療費には、他に初診料が必要ですし、もし各種の検査や指導を受ければその負担金も加わります。
ご自身のお気持ちを確かめ、ご希望を確認した上で、これからもご満足できる選択をして行かれればいいと思います。
そのうえでそのような良心的なサービスを選択することもありなのかもしれません。
相談者からの返信
相談者:
ゆりあさん
返信日時:2012-02-08 18:12:12
先生方回答有難うございます。
申し訳ないのですが、もう少しお聞きしたいです。
歯が削れないということは(ミクロの単位ではなく)、エナメル質も削れないということですか?
超音波スケーラーで歯の表面まで触られたのははじめてで、いつもハンドスケーラーで歯の間を中心にとっていてもらいました。
目で見える歯石がないところまで、超音波で歯の表面や歯茎まで触られたのですが、コレも普通なのでしょうか?
ざらざらがまだ感じるのですがほっておけば消えますか?
他の歯医者でざらざらするといったところ、磨いて見ましょうか?といわれました。
磨くというのは、また研磨剤をつかうということですよね?
放置したほうがいいのか迷ったのでやりませんでしたが、先生方はどちらをすすめますか?
ちなみに上の前歯の付け根が、歯が乾いたときによく見るとまだざらざら・でこぼこするのですが、全体的に歯が白くなりました。
ホワイトニングはしてません。
コレは削って白くなったわけではないのでしょうか?
このようなクリーニング(超音波スケーラーとPMTC少々)後、歯のつやがなくなったように見えるのは普通なのでしょうか?
※超音波での歯石除去は歯によくないのでしょうか?
このような過去のスレッドをみて不安になったのですが、渡辺先生、このかたもざらざらするとおっしゃっていますが、私の場合大丈夫でしょうか?
申し訳ないのですが、もう少しお聞きしたいです。
歯が削れないということは(ミクロの単位ではなく)、エナメル質も削れないということですか?
超音波スケーラーで歯の表面まで触られたのははじめてで、いつもハンドスケーラーで歯の間を中心にとっていてもらいました。
目で見える歯石がないところまで、超音波で歯の表面や歯茎まで触られたのですが、コレも普通なのでしょうか?
ざらざらがまだ感じるのですがほっておけば消えますか?
他の歯医者でざらざらするといったところ、磨いて見ましょうか?といわれました。
磨くというのは、また研磨剤をつかうということですよね?
放置したほうがいいのか迷ったのでやりませんでしたが、先生方はどちらをすすめますか?
ちなみに上の前歯の付け根が、歯が乾いたときによく見るとまだざらざら・でこぼこするのですが、全体的に歯が白くなりました。
ホワイトニングはしてません。
コレは削って白くなったわけではないのでしょうか?
このようなクリーニング(超音波スケーラーとPMTC少々)後、歯のつやがなくなったように見えるのは普通なのでしょうか?
※超音波での歯石除去は歯によくないのでしょうか?
このような過去のスレッドをみて不安になったのですが、渡辺先生、このかたもざらざらするとおっしゃっていますが、私の場合大丈夫でしょうか?
回答4
回答日時:2012-02-08 18:53:43
写真をアップしますが、これはPMTCをする前と後の写真で、ホワイトニングはしていません。
ミクロの単位では歯は削れてますが、大きいところでおそらく100ミクロン(0.1mm)前後ぐらいだと思います。
(ここまで着色が強くなければもっと少ない単位で削ります)
こちらも驚いたほどの変化だったのですが、歯は確かに白くなってますよね?
でもゆりあさんの場合が今どうなっているかはわかりませんので、大丈夫なのかどうか、どうしたら良いのかは実際にどこかでご相談されて、そこで決められた方がいいと思いますよ。
>放置したほうがいいのか迷ったのでやりませんでしたが、先生方はどちらをすすめますか?
・何かの間違いでミリ単位の傷がついてざらざらする
・勘違いで、ざらざらはしていない
・歯石の取り残しがあってざらざらする
でそれぞれ対応が変わりますからね。
>超音波スケーラーで歯の表面まで触られたのははじめてで、いつもハンドスケーラーで歯の間を中心にとっていてもらいました。
>目で見える歯石がないところまで、超音波で歯の表面や歯茎まで触られたのですが、コレも普通なのでしょうか?
着色を取る目的で、歯面にもスケーラーを当てることはあると思います。
>クリーニング(超音波スケーラーとPMTC少々)後、歯のつやがなくなったように見えるのは普通なのでしょうか?
上手にしてもらえればつやはむしろ出るはずですが、保険診療?でしたら時間的にもコスト的にもそこまでは難しいかも知れませんね。
予防の意味ではそれほど重要なことではないと思います。
画像1
ミクロの単位では歯は削れてますが、大きいところでおそらく100ミクロン(0.1mm)前後ぐらいだと思います。
(ここまで着色が強くなければもっと少ない単位で削ります)
こちらも驚いたほどの変化だったのですが、歯は確かに白くなってますよね?
でもゆりあさんの場合が今どうなっているかはわかりませんので、大丈夫なのかどうか、どうしたら良いのかは実際にどこかでご相談されて、そこで決められた方がいいと思いますよ。
>放置したほうがいいのか迷ったのでやりませんでしたが、先生方はどちらをすすめますか?
・何かの間違いでミリ単位の傷がついてざらざらする
・勘違いで、ざらざらはしていない
・歯石の取り残しがあってざらざらする
でそれぞれ対応が変わりますからね。
>超音波スケーラーで歯の表面まで触られたのははじめてで、いつもハンドスケーラーで歯の間を中心にとっていてもらいました。
>目で見える歯石がないところまで、超音波で歯の表面や歯茎まで触られたのですが、コレも普通なのでしょうか?
着色を取る目的で、歯面にもスケーラーを当てることはあると思います。
>クリーニング(超音波スケーラーとPMTC少々)後、歯のつやがなくなったように見えるのは普通なのでしょうか?
上手にしてもらえればつやはむしろ出るはずですが、保険診療?でしたら時間的にもコスト的にもそこまでは難しいかも知れませんね。
予防の意味ではそれほど重要なことではないと思います。
画像1
相談者からの返信
相談者:
ゆりあさん
返信日時:2012-02-11 17:12:02
渡辺先生 返信有難うございます。
ひとつ言い忘れていましたが、私を担当していた衛生士は、かなり急いでいて、質問があるといったら
”今は話さないでください。いそいでるので”
といわれるほどでした。
PMTCの方も、医者の方から”半分”といわれ、半分というのがどういう意味を持つのかわかりませんが、丁寧にされなかったのかもしれません。
シリコンにペーストーをつけ、ザッザッとやられたのを覚えています。
もうすぐ2週間たちますが、まだザラザラは消えなく気のせいではないと思います。
もし歯の表面と裏にミリ単位で傷がついている場合、どういった処置をお勧めしますか?
研磨でしょうか?
研磨でまた歯は削れてしまいますか?
エナメルへの悪影響はありますか?
どう考えても、表面のいくつかの歯にも部分的に小さなでこぼこの傷のようなものがあります。
歯が乾いた状態で近くで見るとわかる程度のものです。
数本の下の歯を乾いた状態で、手で触ったり見ると、ぜんぜんつるつるではなく、まるでじぶんの歯ではない感覚です。
私は歯医者じゃないのでわかりませんが、もしかしたら研磨がまばらに行われたり、きれいに研磨されなかったのでしょうか?
研磨の時間も他の歯医者より短かったです
横に白っぽくヤスリでこすったような線はほとんど消えましたが、まだ少しあります。
コレはクリーング後こうなるのは普通ですか?
なぜこのような線がつくのでしょうか?
つやはなぜ消えてしまったのでしょうか?
(数本の歯と部分的に)つやが出なかった理由は何なのでしょうか?
質問がおおくてすみません。
精神的にもかなりショックなので回答お願いします。
さがら先生
見ていたらお返事お願いします。
エナメル質へのヒビは、このようなクリーニングで起こることは絶対ありえませんか?
ひとつ言い忘れていましたが、私を担当していた衛生士は、かなり急いでいて、質問があるといったら
”今は話さないでください。いそいでるので”
といわれるほどでした。
PMTCの方も、医者の方から”半分”といわれ、半分というのがどういう意味を持つのかわかりませんが、丁寧にされなかったのかもしれません。
シリコンにペーストーをつけ、ザッザッとやられたのを覚えています。
もうすぐ2週間たちますが、まだザラザラは消えなく気のせいではないと思います。
もし歯の表面と裏にミリ単位で傷がついている場合、どういった処置をお勧めしますか?
研磨でしょうか?
研磨でまた歯は削れてしまいますか?
エナメルへの悪影響はありますか?
どう考えても、表面のいくつかの歯にも部分的に小さなでこぼこの傷のようなものがあります。
歯が乾いた状態で近くで見るとわかる程度のものです。
数本の下の歯を乾いた状態で、手で触ったり見ると、ぜんぜんつるつるではなく、まるでじぶんの歯ではない感覚です。
私は歯医者じゃないのでわかりませんが、もしかしたら研磨がまばらに行われたり、きれいに研磨されなかったのでしょうか?
研磨の時間も他の歯医者より短かったです
横に白っぽくヤスリでこすったような線はほとんど消えましたが、まだ少しあります。
コレはクリーング後こうなるのは普通ですか?
なぜこのような線がつくのでしょうか?
つやはなぜ消えてしまったのでしょうか?
(数本の歯と部分的に)つやが出なかった理由は何なのでしょうか?
質問がおおくてすみません。
精神的にもかなりショックなので回答お願いします。
さがら先生
見ていたらお返事お願いします。
エナメル質へのヒビは、このようなクリーニングで起こることは絶対ありえませんか?
回答5
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2012-02-12 20:53:07
ご返信ありがとうございます。
>横に白っぽくヤスリでこすったような線は、ほとんど消えましたが、まだ少しあります。
>コレはクリーング後こうなるのは普通ですか?
>なぜこのような線がつくのでしょうか?
もし傷が付いたのであれば、ふつうではありません。
今までの回答通り、ここではそれが初めと比べて治療後に現れたものであるかどうかが分かりません。
ただ、超音波スケーラーはクリーニングの種類の中で最も強力な器具ですから、他の種類のクリーニングに比べれば、もし傷を付けたとすれば一番大きく深い傷となります。
渡辺先生も回答したとおり、それを使う人の使い方次第です。
切れる道具ほど両刃の剣となりえます。
またひどく急いでいたようですから、欠点がでてしまったかもしれません。
>つやはなぜ消えてしまったのでしょうか?
>(数本の歯と部分的に)つやが出なかった理由は何なのでしょうか?
スケーリングの後の研磨で、通常はツルツル・ピカピカを目標とします。
研磨剤も粗目から中くらい、あるいはすぐに仕上げの細目と順番に磨いていきます。
粗目ほど研磨による傷が深いため、それを平らにならす必要があるからです。
もし仮に、とても急いで粗目だけで時間が終了してしまうと、木法の表面までまだ至らない状態なのかもしれません。
それならば、研磨の続きをすればツルツルになるかもしれませんよ。
>エナメル質へのヒビは、このようなクリーニングで起こることは絶対ありえませんか?
超音波スケーラーの場合は、強力ですから絶対ありえない、とはいえません。
馴染みの医院がおありのようですから、そこで診ていただくことが一番正確です。
いずれにせよ急を要することではないかもしれませんから、ご予約をされてじっくりと相談してみてはいかがでしょうか。
そして、これからは本当の予防医療について、よく吟味してから選択すると良いと思います。
ただし簡単には見つからないと思います。
世の中何でも同じで、本物がそこら中に多くあるわけではありません。
なにしろ見た目やネイミングや形式ではなく、本当の予防とは一生後悔しないためにするものです。
歯に限りませんが、予めあれこれといろいろよく考えておき、嬉しくなるはずの、安心するための行動だからです。
>横に白っぽくヤスリでこすったような線は、ほとんど消えましたが、まだ少しあります。
>コレはクリーング後こうなるのは普通ですか?
>なぜこのような線がつくのでしょうか?
もし傷が付いたのであれば、ふつうではありません。
今までの回答通り、ここではそれが初めと比べて治療後に現れたものであるかどうかが分かりません。
ただ、超音波スケーラーはクリーニングの種類の中で最も強力な器具ですから、他の種類のクリーニングに比べれば、もし傷を付けたとすれば一番大きく深い傷となります。
渡辺先生も回答したとおり、それを使う人の使い方次第です。
切れる道具ほど両刃の剣となりえます。
またひどく急いでいたようですから、欠点がでてしまったかもしれません。
>つやはなぜ消えてしまったのでしょうか?
>(数本の歯と部分的に)つやが出なかった理由は何なのでしょうか?
スケーリングの後の研磨で、通常はツルツル・ピカピカを目標とします。
研磨剤も粗目から中くらい、あるいはすぐに仕上げの細目と順番に磨いていきます。
粗目ほど研磨による傷が深いため、それを平らにならす必要があるからです。
もし仮に、とても急いで粗目だけで時間が終了してしまうと、木法の表面までまだ至らない状態なのかもしれません。
それならば、研磨の続きをすればツルツルになるかもしれませんよ。
>エナメル質へのヒビは、このようなクリーニングで起こることは絶対ありえませんか?
超音波スケーラーの場合は、強力ですから絶対ありえない、とはいえません。
馴染みの医院がおありのようですから、そこで診ていただくことが一番正確です。
いずれにせよ急を要することではないかもしれませんから、ご予約をされてじっくりと相談してみてはいかがでしょうか。
そして、これからは本当の予防医療について、よく吟味してから選択すると良いと思います。
ただし簡単には見つからないと思います。
世の中何でも同じで、本物がそこら中に多くあるわけではありません。
なにしろ見た目やネイミングや形式ではなく、本当の予防とは一生後悔しないためにするものです。
歯に限りませんが、予めあれこれといろいろよく考えておき、嬉しくなるはずの、安心するための行動だからです。
回答6
回答日時:2012-02-12 23:52:31
堂々巡りですが・・
一方的に、文章だけの情報なので、信頼出来る先生に一度診て貰わないと・・という感じですが。。
>もし歯の表面と裏にミリ単位で傷がついている場合、どういった処置をお勧めしますか?
1ミリの深さの傷が、スケーリングでつくということは100%ないので、本人なら余裕で視認出来る0.5ミリぐらいの深さ?(これもほぼ無理)・・よりも、わずかな、乾燥させて間近で見て人によってはぎりぎり視認出来るかも知れない0.2〜3ミリの深さ(よほど乱暴にすればあるかも??)の傷が無数についてると想定すると、改善方法はやはり全体の再研磨だと思います。
研磨で歯はまた削れますが、エナメル質は数ミリの厚みがあって、ガラスの様な非常に丈夫な組織構造なので、研磨をしてもしなくても悪い影響というのはほぼありません。
でもつるつるな方が気持ちもいいでしょうし、歯磨きも多少しやすいと思いますから、気になるなら研磨された方がいいのではないかなと思いますよ。
>横に白っぽくヤスリでこすったような線は、ほとんど消えましたが、まだ少しあります。
>コレはクリーング後こうなるのは普通ですか?
きちんとしたクリーニング、PMTCの場合はむしろつるつるになるものだと思いますが、くどいですけど自費診療(それもきちんとした場合)の話です。
あと、余談かも知れませんが、生えたての歯や歯磨剤(=普通細かい研磨剤含有)を使ったことのない様な方の歯には、0.2〜3ミリぐらいの一様なそれこそやすりで削った様な、まるで木の年輪の様な溝もありますよ。(地面に対して並行な方向ですので専門家が見ればすぐに見分けはつきます)
>つやはなぜ消えてしまったのでしょうか?
>(数本の歯と部分的に)つやが出なかった理由は何なのでしょうか?
研磨が粗いと光が乱反射して、つやはなくなります。
あと上述した様な研磨されたことのない歯もつやはないです。
さがら先生のコメントにもある様に、研磨を 粗→中→細 と仕上げていくことでつやが出ます。
元々の汚れが少なければ 中→細 や、細のみというのも可能ですし、最近は使用している間に粒子が細かくなっていってワンペーストで仕上げられるという売りの製品も出ていますね。
ただ今回された処置との因果関係はわかりません。
一方的に、文章だけの情報なので、信頼出来る先生に一度診て貰わないと・・という感じですが。。
>もし歯の表面と裏にミリ単位で傷がついている場合、どういった処置をお勧めしますか?
1ミリの深さの傷が、スケーリングでつくということは100%ないので、本人なら余裕で視認出来る0.5ミリぐらいの深さ?(これもほぼ無理)・・よりも、わずかな、乾燥させて間近で見て人によってはぎりぎり視認出来るかも知れない0.2〜3ミリの深さ(よほど乱暴にすればあるかも??)の傷が無数についてると想定すると、改善方法はやはり全体の再研磨だと思います。
研磨で歯はまた削れますが、エナメル質は数ミリの厚みがあって、ガラスの様な非常に丈夫な組織構造なので、研磨をしてもしなくても悪い影響というのはほぼありません。
でもつるつるな方が気持ちもいいでしょうし、歯磨きも多少しやすいと思いますから、気になるなら研磨された方がいいのではないかなと思いますよ。
>横に白っぽくヤスリでこすったような線は、ほとんど消えましたが、まだ少しあります。
>コレはクリーング後こうなるのは普通ですか?
きちんとしたクリーニング、PMTCの場合はむしろつるつるになるものだと思いますが、くどいですけど自費診療(それもきちんとした場合)の話です。
あと、余談かも知れませんが、生えたての歯や歯磨剤(=普通細かい研磨剤含有)を使ったことのない様な方の歯には、0.2〜3ミリぐらいの一様なそれこそやすりで削った様な、まるで木の年輪の様な溝もありますよ。(地面に対して並行な方向ですので専門家が見ればすぐに見分けはつきます)
>つやはなぜ消えてしまったのでしょうか?
>(数本の歯と部分的に)つやが出なかった理由は何なのでしょうか?
研磨が粗いと光が乱反射して、つやはなくなります。
あと上述した様な研磨されたことのない歯もつやはないです。
さがら先生のコメントにもある様に、研磨を 粗→中→細 と仕上げていくことでつやが出ます。
元々の汚れが少なければ 中→細 や、細のみというのも可能ですし、最近は使用している間に粒子が細かくなっていってワンペーストで仕上げられるという売りの製品も出ていますね。
ただ今回された処置との因果関係はわかりません。
タイトル | [写真あり] 超音波スケーラーとPMTC(少々)後に歯に傷ができた |
---|---|
質問者 | ゆりあさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯の異常・トラブルその他 歯医者への不信感 歯医者への不満・グチ その他(写真あり) スケーリング(歯石取り) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。