フッ素洗口しても二次虫歯ができてしまう

相談者: もちもちさん (23歳:女性)
投稿日時:2012-03-06 22:20:39
参考:過去のご相談
ミラノールの値段が高い気がします



こんにちは。

虫歯について>

本来なら担当医に相談すべきかと思いますが、担当医は私の話をあまり聞いてくださらないのでこちらでご相談させてください。


右左下1〜3番以外虫歯治療済みの歯です。
増え続ける虫歯が不安で歯をみるのも怖くなりました。
鏡を見ないと歯磨きしづらいので怖々磨いています。


予防は歯みがき(朝短く夜長く)・フロス(夜)・フッ素洗口(夜)・キシリトールガム・間食はダラダラしない、をしています。

自分では甘い物が好きで間食を完全に控えられないのが虫歯になってしまった原因かと反省しています。


3年前から右下4・5番の間の虫歯を経過観察していたのですが今日の検診で削ろうと言われました。

また、左上1・2番の間のレジンを詰めてある所も二次カリエスになり黒っぽくなっています。
こちらはまだ削ろうと言われていませんが、削った場合穴が歯を貫通し前歯なので治療痕が目立つのが不安です。
最終的に差歯になってしまう事が一番怖いです。


今後ほとんどの歯が二次カリエスになるのでは…とか差歯になるのではと不安でたまりません。

朝昼よく磨けないので夜は一時間も歯磨きしてしまいます。
しかし一方で時間がかかって大変な作業なので歯磨き面倒くさいとも思っています。

このような虫歯不安な状態についてなにか良いアドバイスをいただけますと幸いです。



<フッ素洗口について>

・通院先で販売しているミラノールでもオラブリスでもないフッ素洗口液を使っています。
説明書にはフッ化ナトリウム0.05%(225ppm)と書かれています。

薬名など表記やパッケージが無く、フッ素洗口補充液とだけラべリングされた手作り感のある小瓶1個を500mlの水で薄めて使います。
1回7mlです。

フッ素洗口液にはミラノール、オラブリスの他にもこういった個人院でのみ販売している種類の物もよくあるのでしょうか?
効果はミラノール、オラブリスと同じなのでしょうか?



・ただフッ素洗口するよりも、フッ素洗口後にフロスを通した方がフッ素が歯間部に行き渡って歯と歯の間の虫歯予防により効果的でしょうか?




長くなり申し訳ありませんが、ご回答のほどよろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-03-07 06:01:35
もちもちさまおはようございます。

甘党でお菓子がなかなか減らせないためむし歯予防に苦慮なさっているようですね、お気持ちお察しいたします。

むし歯の再発についてですが食生活の改善が一番必要なわけですが治療のクオリティが悪ければ変色してきます、したがってその点の見極めも大切だと思います。


フッ素洗口ですがそれより間食を減らすよう工夫なさってはいかがでしょうか。

先ずお菓子に入っているおさとうの量を知識として知っていることが大切です、その上で食べる工夫をなさることです。


先ずお菓子をたくさん食べる方は食生活が偏っている可能性があります、先ずご自身の食生活を振り返ってみることです、これには食事の点検表にお口にしたもの水を含めてすべてを記録することです。

そしてそれを食事の点検表に転記します、これは食べ物を主食、主菜、副菜、乳製品、お菓子に分類し転記します。

つまり主食はエネルギーの元になる炭水化物主菜と乳製品は血や肉になるたんぱく質、副菜はおなかの調子を整えるお野菜、お菓子は嗜好品になります、これらが満遍なく摂取できていることが基本です、偏っているのはよくありません。

またお菓子を食べる日を決めることも大切です、休甘日を決めてはいかがでしょうか。

とにかく現在のご自身の食生活を振り返ることです、むし歯予防の第一歩はここから始まります。

ちなみの私のところではフッ素は基本的に使っていません、フッ素に頼るとついつい油断してお菓子を食べてしまう傾向があるようです。



またお砂糖の過剰摂取はむし歯だけではなくさまざまな生活習慣病の原因になることが証明されています、むしろそちらのほうが将来大きな問題を引き起こしてくると思います、ちなみにWHOではおさとうは総摂取カロリーの10%以内にするよう勧告をしています、具体的には1日25g前後です、参考になさってください。

むし歯のできないおさとうの量 
http://www.yamadashika.jp/prevent05.html

おさとう三本分クイズ 
http://www.yamadashika.jp/prevent09.html

食事記録 
http://www.yamadashika.jp/food.html#01

食事の点検表 
http://www.yamadashika.jp/food.html#02

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-03-07 23:50:51
プラークコントロールが、一番だと思います。

フッ素は、再石灰化に効果的ではありますが、あくまでも、補助的だと考えた方が、好ましいです。



≫≫ ただフッ素洗口するよりも、フッ素洗口後にフロスを通した方がフッ素が歯間部に行き渡って歯と歯の間の虫歯予防により効果的でしょうか?

※ 歯磨きやフロスをした後に、フッ素ジェルを塗布する方が、洗口より、効果的です。
ちなみに、市販のフッ素ジェルは、980ppmくらいの濃度があり、洗口液の4倍です。



ご参考までに。
歯磨き、この調子で、歯磨き、頑張って下さい。
かかりつけの歯医者さんで、歯科衛生士さんに、質問してみては、いかがでしょう?

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-03-08 05:25:44
いろんなご意見がありますが。。。


フッ素虫歯予防効果は、科学的に非常に高いレベルで証明されています。
歯科関係でこれよりエビデンスレベルの高いものはないくらいです)


ただ、それでも、虫歯予防効果は20%程度ですので、フッ素だけで確実に虫歯予防ができるわけではありません。

しかし、補助的に使うことで虫歯の発生率を確実に低下させることができると言い切れるのはフッ素の応用しかありません。
実際には20%以上の予防効果があったという報告も多くあります。


効果と言う点に関しては、フッ素の濃度よりも回数が重要だと言われています。
なので、手間や費用ができるだけかからず、回数を多くできるものがよいのではないかと思います。


ミラノールオラブリスというのは製品名ですので、フッ化ナトリウム溶液であれば効果は同じだと思います。


フロスに関しては、フッ素が局所に長時間残るほうが好ましいので、洗口の前にフロッシングを行い、最後に洗口を行うほうが効率的だと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-03-08 08:45:58
ご相談ありがとうございます。

先生方の回答通り、フッ素依存を変えることから始めた方が良さそうです。


田尾先生の説明通り、残りの80%をまず実行しましょう。
歯磨きを1時間して嫌になることはそれができていません。

長く予防していて1時間も磨かなければならない腕前なのでしょうか?
歯磨きの腕前の検査や、予防効果の検査と評価をしていただければ、そろそろ楽しても安全にできても良いかもしれません。


お一人で悩んでいても、決して予防できません。
本当の予防医療をしている医院に相談することも必要かもしれません。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-03-08 09:46:28
僕も田尾先生、さがら先生に同意です。


1時間も歯磨きしていると言うのは…ちょっと考えられないです。
もっと短時間で、それでいて効率良く磨ける方法があると思います。

キチンと衛生士さんから指導してもらった方がよろしいかと思います。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-03-08 11:24:19
色々な意見が出ていますが・・・


>本来なら担当医に相談すべきかと思いますが、担当医は私の話をあまり聞いてくださらないのでこちらでご相談させてください。

これが一番の問題です。

このサイトでは一般論しか答えられません。
しっかりと話を聞き、相談に答えてくれる医院を探すことが最重要課題だと思います。


ご参考まで・・・

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: もちもちさん
返信日時:2012-03-09 16:36:58
先生方、たくさんの貴重なご意見をありがとうございます。
洗口の前にフロッシングとのご回答も大変参考になります、ありがとうございました。


確かにフッ素に頼り過ぎて、間食したり砂糖を油断していたこと非常に反省しています。

歯磨きの時間、腕前については自分でも疑問に思っていたので次回以降担当の衛生士さんにご相談します。




<担当医にも問題があるとのご指摘につきまして、申し訳ありませんが再度お伺いします>

担当医は色々探した中、予防に力をいれているという事で見つけた次第です。
ただ、最近は特に時間がないためか雑な感じがするのが残念です。

定期健診は4か月に1回で、1年ごとにレントゲンを撮り歯の状態に異変があれば医師が顔を出すという感じで、問題なさそうなら担当衛生士さんとしか会いません。


4か月に1回健診歯周ポケットの深さを確認、歯石取り歯のクリーニング(医院HPでPMTCと表記)をしていただくのですが、毎回混んでいて非常に慌ただしく終わってしまい時間の関係なのかクリーニングし残した歯がある事もあります。

自分の歯磨きでは完全には磨けないから定期健診で衛生士さんにクリーニングしてもらうのに、クリーニングし残した歯(上下前歯の裏など)があっても大丈夫なのでしょうか?

予防に関する疑問や不安をご相談する時間もないです。


保険診療は時間に限りがあるので仕方ないかと思ってきましたが、先生方はどのように思われますか?
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2012-03-09 16:41:12
保険診療は時間に限りがあるので仕方ないかと思ってきましたが、先生方はどのように思われますか?

ゴメンナサイ。
もともと予防も健診も保険適応外ですから、それらを保険の範囲でカバーするという発想は僕にはありません。

むしろ、不完全な予防処置(?)を受けて安心してしまう事の方が危険ですらあると思います。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2012-03-09 17:19:59
>毎回混んでいて非常に慌ただしく終わってしまい時間の関係なのかクリーニングし残した歯がある事もあります

クリーニングし残しているのか、する必要が無い箇所なのか分かりませんが・・・



歯磨きの時間、腕前については自分でも疑問に思っていたので次回以降担当の衛生士さんにご相談します。

セルフケアの確認もせずにクリーニングをしても何の意味もありません。


桜井先生の
>むしろ、不完全な予防処置(?)を受けて安心してしまう事の方が危険ですらあると思います。

だと思います。


虫歯歯周病に関する知識
・自分の口腔内に対する認識
・上記を分かった上での適切なセルフケア

を補助・支援するためにメンテナンスが行われます。


コミュニケーションもですが、予防・メンテナンスの方針も???ではないでしょうか。


予防=PMTCだと勘違いしている医院が多いのが現状ですが・・・

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: もちもちさん
返信日時:2012-03-13 20:01:39
多くの先生方から貴重なご意見をいただきまして、本当にありがとうございました。

担当医、衛生士さんにもう一度相談してみることから始めます。



タイトル フッ素洗口しても二次虫歯ができてしまう
質問者 もちもちさん
地域 非公開
年齢 23歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯予防
フッ素
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい