根の治療は終わったが、膿の袋のあった部位の歯肉にまだ膨らみが
相談者:
Lisakiさん (31歳:女性)
投稿日時:2012-03-08 21:34:33
⇒参考:過去のご相談
「根の治療後の仮歯が取れた、菌が侵入しないか心配」
よろしくお願いします。
(連投の質問ですみません)
現在「上の1番」の根の治療のため、歯科医院に通っています。
何年も前に、今とは違う医院で治療済みですが、歯茎に膿の袋ができてきた為、再治療しています。
根の治療に通いだして3回目で薬を入れましたが、まだ少し膨らみが確認できます。
直径2ミリほどで、膿が出る気配は無く、痛みもありません。
先生によると、
「きれいになってきているし、これ以上やっても同じだから」
とのことでした。
少しの膨らみくらいなら、根の治療を終了することは、普通にあることなのでしょうか?
それとも単なる「跡」なのでしょうか?
膿が出始めているのにすぐに治療に行かず、しばらくたってから治療を始めましたので、そのせいもあるのでしょうか。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
「根の治療後の仮歯が取れた、菌が侵入しないか心配」
よろしくお願いします。
(連投の質問ですみません)
現在「上の1番」の根の治療のため、歯科医院に通っています。
何年も前に、今とは違う医院で治療済みですが、歯茎に膿の袋ができてきた為、再治療しています。
根の治療に通いだして3回目で薬を入れましたが、まだ少し膨らみが確認できます。
直径2ミリほどで、膿が出る気配は無く、痛みもありません。
先生によると、
「きれいになってきているし、これ以上やっても同じだから」
とのことでした。
少しの膨らみくらいなら、根の治療を終了することは、普通にあることなのでしょうか?
それとも単なる「跡」なのでしょうか?
膿が出始めているのにすぐに治療に行かず、しばらくたってから治療を始めましたので、そのせいもあるのでしょうか。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
[過去のご相談]

E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2012-03-08 21:43:46
こんにちは、治っているのか心配ですね、
>まだ少し膨らみが確認できます。
フィステルが長いことあると瘢痕化(傷のようになる)することが極たまにあります。
ただ、今回のケースがそうなのかは分りませんが^^;
どうしても気になるようでしたらセカンドオピニオンなどを受けてみてください。
おだいじに
>まだ少し膨らみが確認できます。
フィステルが長いことあると瘢痕化(傷のようになる)することが極たまにあります。
ただ、今回のケースがそうなのかは分りませんが^^;
どうしても気になるようでしたらセカンドオピニオンなどを受けてみてください。
おだいじに
タイトル | 根の治療は終わったが、膿の袋のあった部位の歯肉にまだ膨らみが |
---|---|
質問者 | Lisakiさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 31歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の失敗・再治療 歯茎の異常・トラブルその他 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。