左下7、8番抜歯。骨の再生を行わず放置すると6番は倒れてきますか?
相談者:
hanako0101さん (29歳:男性)
投稿日時:2012-03-09 14:42:58
参考:過去のご相談
※右下7、8番を抜歯予定。矯正で歯を抜いたら7番に移植できますか?
数日前、以前から痛んでいた左下7、8番を抜歯しました。
抜歯に定評がある歯医者さんでしたが、とても抜きにくい歯だったようで1時間半かかってやっと抜けました。
こちらのサイトでも、抜歯後の対処についていろいろと拝見しており、6番まであれば問題ないということでしたので、そのまま放置も選択肢として考えていたのですが、先生から骨が少ないようで骨の再生(コラーゲンを入れる)?をするというようなことを言われました。(初めて聞いたので内容があいまいで申し訳ありません)
もうすぐ海外転勤をひかえているので、こちらでインプラントはできないのですが、とにかく骨の再生のようなものをしておかないと、隣の歯(左下6番)が倒れて来て、そうするとその骨再生もできなくなると言われました。
そこで質問ですが、
1、このサイトではそのまま放置を勧めている先生方もいらっしゃいますが、私のように骨が少ない(もしくはない)場合でもそのまま放置という選択肢はありますか?
2、もしそのまま放置をして6番が倒れてきた場合、どのような対処をすることになりますか?
もしくは6番も抜歯しなければいけなくなるのでしょうか?
3、歯の再生もお金が時間がかかるので、インプラントの必要性を感じた時点でできればと思っているのですが、先生の言うように、6番が倒れて来てからでは、もう骨の再生やインプラントはできなくなってしまいますか?
恐れ入りますが、ご回答よろしくお願いいたします。
※右下7、8番を抜歯予定。矯正で歯を抜いたら7番に移植できますか?
数日前、以前から痛んでいた左下7、8番を抜歯しました。
抜歯に定評がある歯医者さんでしたが、とても抜きにくい歯だったようで1時間半かかってやっと抜けました。
こちらのサイトでも、抜歯後の対処についていろいろと拝見しており、6番まであれば問題ないということでしたので、そのまま放置も選択肢として考えていたのですが、先生から骨が少ないようで骨の再生(コラーゲンを入れる)?をするというようなことを言われました。(初めて聞いたので内容があいまいで申し訳ありません)
もうすぐ海外転勤をひかえているので、こちらでインプラントはできないのですが、とにかく骨の再生のようなものをしておかないと、隣の歯(左下6番)が倒れて来て、そうするとその骨再生もできなくなると言われました。
そこで質問ですが、
1、このサイトではそのまま放置を勧めている先生方もいらっしゃいますが、私のように骨が少ない(もしくはない)場合でもそのまま放置という選択肢はありますか?
2、もしそのまま放置をして6番が倒れてきた場合、どのような対処をすることになりますか?
もしくは6番も抜歯しなければいけなくなるのでしょうか?
3、歯の再生もお金が時間がかかるので、インプラントの必要性を感じた時点でできればと思っているのですが、先生の言うように、6番が倒れて来てからでは、もう骨の再生やインプラントはできなくなってしまいますか?
恐れ入りますが、ご回答よろしくお願いいたします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-03-09 14:49:38
>1、このサイトではそのまま放置を勧めている先生方もいらっしゃいますが、私のように骨が少ない(もしくはない)場合でもそのまま放置という選択肢はありますか?
実際に診てみなければ判断できませんが、放置の選択肢も有ると思います。
>2、もしそのまま放置をして6番が倒れてきた場合、どのような対処をすることになりますか?
>もしくは6番も抜歯しなければいけなくなるのでしょうか?
6番は倒れないと思いますが、対合する7番は挺出してくるかもしれません。
>3、歯の再生もお金が時間がかかるので、インプラントの必要性を感じた時点でできればと思っているのですが、先生の言うように、6番が倒れて来てからでは、もう骨の再生やインプラントはできなくなってしまいますか?
そんな事はないと思います、もし倒れてきたとしても矯正で起こす事も可能だと思います。
実際に診てみなければ判断できませんが、放置の選択肢も有ると思います。
>2、もしそのまま放置をして6番が倒れてきた場合、どのような対処をすることになりますか?
>もしくは6番も抜歯しなければいけなくなるのでしょうか?
6番は倒れないと思いますが、対合する7番は挺出してくるかもしれません。
>3、歯の再生もお金が時間がかかるので、インプラントの必要性を感じた時点でできればと思っているのですが、先生の言うように、6番が倒れて来てからでは、もう骨の再生やインプラントはできなくなってしまいますか?
そんな事はないと思います、もし倒れてきたとしても矯正で起こす事も可能だと思います。
回答2
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-03-09 23:13:37
≫≫@ このサイトではそのまま放置を勧めている先生方もいらっしゃいますが、私のように骨が少ない(もしくはない)場合でもそのまま放置という選択肢はありますか?
※ 左右の咬みあわせのバランス、対合歯(左上6番・7番)の状態にもよりますが、『そのまま放置』という選択肢も考えられます。
≫≫A もしそのまま放置をして6番が倒れてきた場合、どのような対処をすることになりますか?
もしくは6番も抜歯しなければいけなくなるのでしょうか?
※ 部分的矯正(アップライト)で、倒れた歯をもとに、起こします。
奥後方に、真横を向くまで倒れると、抜歯になるかも知れませんが、まず、ありえないと思います。
≫≫B 歯の再生もお金が時間がかかるので、インプラントの必要性を感じた時点でできればと思っているのですが、先生の言うように、6番が倒れて来てからでは、もう骨の再生やインプラントはできなくなってしまいますか?
※ 細見先生が言われる通り、そんなことなないと思います。
※ 左右の咬みあわせのバランス、対合歯(左上6番・7番)の状態にもよりますが、『そのまま放置』という選択肢も考えられます。
≫≫A もしそのまま放置をして6番が倒れてきた場合、どのような対処をすることになりますか?
もしくは6番も抜歯しなければいけなくなるのでしょうか?
※ 部分的矯正(アップライト)で、倒れた歯をもとに、起こします。
奥後方に、真横を向くまで倒れると、抜歯になるかも知れませんが、まず、ありえないと思います。
≫≫B 歯の再生もお金が時間がかかるので、インプラントの必要性を感じた時点でできればと思っているのですが、先生の言うように、6番が倒れて来てからでは、もう骨の再生やインプラントはできなくなってしまいますか?
※ 細見先生が言われる通り、そんなことなないと思います。
回答3
おいかわ歯科クリニック(横浜市港南区)の老川です。
回答日時:2012-03-09 23:28:50
こんにちは。
>1、このサイトではそのまま放置を勧めている先生方もいらっしゃいますが、私のように骨が少ない(もしくはない)場合でもそのまま放置という選択肢はありますか?
放置という選択肢はあると思います。
>2、もしそのまま放置をして6番が倒れてきた場合、どのような対処をすることになりますか?
>もしくは6番も抜歯しなければいけなくなるのでしょうか?
6が後ろにやや倒れてくることはありますが、程度はしれているので、小矯正で整えられる程度と思われます。
>3、歯の再生もお金が時間がかかるので、インプラントの必要性を感じた時点でできればと思っているのですが、先生の言うように、6番が倒れて来てからでは、もう骨の再生やインプラントはできなくなってしまいますか?
インプラントは行えると思います。
ただし、1・2・3に書かれていませんが、細見先生が仰っているように、対合する7番への対応を考えておくべきだと思います。
これが飛び出てきてしまうと難儀です。
私の場合、このようなケースでは何らかの形での対合歯の固定(保定)を行わせていただくことが多いです。
担当の先生としっかりご相談されてください。
>1、このサイトではそのまま放置を勧めている先生方もいらっしゃいますが、私のように骨が少ない(もしくはない)場合でもそのまま放置という選択肢はありますか?
放置という選択肢はあると思います。
>2、もしそのまま放置をして6番が倒れてきた場合、どのような対処をすることになりますか?
>もしくは6番も抜歯しなければいけなくなるのでしょうか?
6が後ろにやや倒れてくることはありますが、程度はしれているので、小矯正で整えられる程度と思われます。
>3、歯の再生もお金が時間がかかるので、インプラントの必要性を感じた時点でできればと思っているのですが、先生の言うように、6番が倒れて来てからでは、もう骨の再生やインプラントはできなくなってしまいますか?
インプラントは行えると思います。
ただし、1・2・3に書かれていませんが、細見先生が仰っているように、対合する7番への対応を考えておくべきだと思います。
これが飛び出てきてしまうと難儀です。
私の場合、このようなケースでは何らかの形での対合歯の固定(保定)を行わせていただくことが多いです。
担当の先生としっかりご相談されてください。
相談者からの返信
相談者:
hanako0101さん
返信日時:2012-03-11 23:18:43
先生方お忙しいなか、早速のご回答ありがとうございました。
どの先生方も放置という選択肢もあるという回答をいただき、すこし安心いたしました。
この件に関してもう少し質問したいことがあるのですが、
今行っている歯医者の先生からは、とにかく骨の再生は早めにやっておいた方がいいということを言われていて、約5万ほどということですし、もし6番が倒れてきて矯正をすることになる方がお金と時間がかかって大変かとも思うので、骨の再生をした方がいいのかもと迷っているのですが、、、
1、骨の再生をすることで、6番の歯が倒れることを防ぐことができるのでしょうか?
2、骨の再生(約5万)をした方が、後々6番の矯正になるよりも費用や時間はかからずに済みますか?
3、最初の質問欄に書いたとおり海外転勤(約1ヶ月後)をひかえているのですが、もし骨の再生をすることを前提とした場合、転勤先で骨の再生とインプラントをするのと、今の歯医者で骨の再生をして転勤先でインプラントをするのはどちらがいいのでしょうか?
たびたびの質問で恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
どの先生方も放置という選択肢もあるという回答をいただき、すこし安心いたしました。
この件に関してもう少し質問したいことがあるのですが、
今行っている歯医者の先生からは、とにかく骨の再生は早めにやっておいた方がいいということを言われていて、約5万ほどということですし、もし6番が倒れてきて矯正をすることになる方がお金と時間がかかって大変かとも思うので、骨の再生をした方がいいのかもと迷っているのですが、、、
1、骨の再生をすることで、6番の歯が倒れることを防ぐことができるのでしょうか?
2、骨の再生(約5万)をした方が、後々6番の矯正になるよりも費用や時間はかからずに済みますか?
3、最初の質問欄に書いたとおり海外転勤(約1ヶ月後)をひかえているのですが、もし骨の再生をすることを前提とした場合、転勤先で骨の再生とインプラントをするのと、今の歯医者で骨の再生をして転勤先でインプラントをするのはどちらがいいのでしょうか?
たびたびの質問で恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
回答4
おいかわ歯科クリニック(横浜市港南区)の老川です。
回答日時:2012-03-11 23:35:50
骨の再生がどの程度の状況に対して、何を目的とするかを分かりかねるので明確な回答が難しいところです。
が、6番が倒れることに大きな影響はないように思います。
放置する以上は骨の再生にかかわらず、矯正の可能性はあると考えた方が良いと思われます。
私自身であれば、再生からインプラントは自院で行いたいと思うので、同一の医院で治療を受けられる方がスマートだと思います。
参考にしてください。
が、6番が倒れることに大きな影響はないように思います。
放置する以上は骨の再生にかかわらず、矯正の可能性はあると考えた方が良いと思われます。
私自身であれば、再生からインプラントは自院で行いたいと思うので、同一の医院で治療を受けられる方がスマートだと思います。
参考にしてください。
回答5
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2012-03-12 09:35:25
老川先生に同意です。
>骨の再生がどの程度の状況に対して、何を目的とするかを分かりかねる
ので、明確な回答はしにくいです。
ただ、一般的に、人間の歯は「前へ前へ」と倒れる傾向にあります。
(咬み合わせの具合によって稀に後ろに傾く事がありますが)
なので「6番が倒れることに大きな影響はない」と思います。
>骨の再生がどの程度の状況に対して、何を目的とするかを分かりかねる
ので、明確な回答はしにくいです。
ただ、一般的に、人間の歯は「前へ前へ」と倒れる傾向にあります。
(咬み合わせの具合によって稀に後ろに傾く事がありますが)
なので「6番が倒れることに大きな影響はない」と思います。
相談者からの返信
相談者:
hanako0101さん
返信日時:2012-03-15 21:59:44
先生方お忙しい中ご回答いただきありがとうございました。
やはり時期的にも厳しいと思うので、骨の再生に関しても転勤後に同じところで行う方向で考えていきたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
やはり時期的にも厳しいと思うので、骨の再生に関しても転勤後に同じところで行う方向で考えていきたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
タイトル | 左下7、8番抜歯。骨の再生を行わず放置すると6番は倒れてきますか? |
---|---|
質問者 | hanako0101さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:7番(第二大臼歯) 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 歯並び(歯ならび)その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。