前歯(連結冠)の病巣が深く、症状が顔や体にもでるようになった

相談者: hiro55さん (46歳:男性)
投稿日時:2012-03-18 11:54:32
こんにちは。

私の病状なのですが、前歯の上1番の虫歯の治療を若いころからずっと行っており、現在は差し歯(前歯5本まとめて)になっており、かなり病巣が深く鼻のすぐ下あたりにまで進んでいる状況です。

以前近隣の病院へ通院していましたが、始めてから3年程で一度新しい差し歯が出来上がり、治療も終了したのですが、その後も甘いものを食べると患部がいずくような感じで、まだ炎症が続いているようでしたので主治医に相談したところ、このような深い病巣の場合、完全に治らないこともある、との回答でした。

ということで、いずい状態のまま過ごしていたところ昨年の暮れに、いずくような症状が病巣周辺から顔全体に広がり、なおかつ具合が悪くなり食事も取れない状況で、救急で同じ病院にかかりましたが、菌などが顔にひろがることはあまり考えられない、気のせいではないか、といわれましたが、かなり具合が悪かったので私から申し出て抗生物質を出してもらい飲んだところ、ある程度改善し具合も良くなりました。

しかしその2週間後に、その後抗生物質を継続していると耐性菌ができるということで、神経の痺れを抑えるというビタミン剤に変わりましたが、やはり病状である顔のいずさは変わらないままです。

そして、ここ2週間ぐらいのことなのですが、いずさが顔から胸の方までさがり、時々胸が締めつけられるように痛むことが3回ほど(就寝中および就寝前後に3分ほど)ありました。

このように歯の病気から心臓疾患へ発展する可能性がありうるのでしょうか?

また、今後このままでいくと脳に細菌が進入してしてしまい命にかかわることもありうるのでしょうか?

最後にこのような症状の場合、今後どのように対処していくべきなのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-03-18 13:01:09
まず問題は、今のhiro55さんの症状が感染症によるものかどうかが重要になります。

もし感染症の場合は、仰る様に脳に細菌が侵入して不幸な転機を取ることが有ります。

ただ主治医の対応などから、その可能性は低いように思います。


御心配なら一度別の歯科医に見てもらうなり、セカンドオピニオンを受けるなりしてはどうでしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-03-18 15:16:37
hiro55 さん、こんにちは。


>歯の病気から心臓疾患へ発展する可能性がありうるのでしょうか

歯周病菌は、動脈硬化や心筋梗塞を引き起こすとも言われています。

ご心配でしたら、大学病院を受診されてみるのも良いかもしれません。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-03-18 21:01:12
hiro55 さん、こんばんわ。

@ 根の先に病気ができている(感染根管)であるのならば、根の治療のやり直し(感染源を治す)が必要です。

A それ以外の、ファクター(鼻の方が悪いなど)があれば、総合的に診てもらう(設備の整った、医科ー歯科がある。大学病院や病院での、口腔外科など)ことが必要です。

ビタミン剤は、悪くないのですが、根本的な解決にならない気がします。

かかりつけの先生に相談して、必要に応じて、高次の医療機関・口腔外科などを、紹介してもらう方がいいと思います。




タイトル 前歯(連結冠)の病巣が深く、症状が顔や体にもでるようになった
質問者 hiro55さん
地域 非公開
年齢 46歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ クラウン(差し歯・被せ)のトラブル
クラウン・被せ物の連結(連結冠)
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中