フロスが通りにくい箇所があるが通すべきでしょうか?
相談者:
 みいみいさん (28歳:女性)
投稿日時:2012-04-04 20:30:53
お世話になります。
右上の奥歯を治療後、フロスがすごく通りにくくなっている所が一箇所だけあります。
先生からは、無理に通さなくて良いと言われていたのですが、たまに通すと、すごく臭い(他の歯は通してもさほど臭わない)ので、汚れているのだと思い、3日に一度程、通していました。
たまに、切れる時もありましたが、もう一度通して、対処していました。
ただ、今回だけはどうしても取れず、かなり歯が押されている感覚があります。
念の為、先生に話しましたが、自然に取れるだろうとのことでした。
質問なのですが、やはりこの歯にはフロスをしない方がいいのでしょうか?
歯間ブラシは全く通りません。
先生に以前、通りにくくて、たまに通すと臭い、それでも通さなくても良いのでしょうか?と聞きましたが、やはり回答は通さなくても良いとのことでした。
すみません、回答よろしくお願いします。
右上の奥歯を治療後、フロスがすごく通りにくくなっている所が一箇所だけあります。
先生からは、無理に通さなくて良いと言われていたのですが、たまに通すと、すごく臭い(他の歯は通してもさほど臭わない)ので、汚れているのだと思い、3日に一度程、通していました。
たまに、切れる時もありましたが、もう一度通して、対処していました。
ただ、今回だけはどうしても取れず、かなり歯が押されている感覚があります。
念の為、先生に話しましたが、自然に取れるだろうとのことでした。
質問なのですが、やはりこの歯にはフロスをしない方がいいのでしょうか?
歯間ブラシは全く通りません。
先生に以前、通りにくくて、たまに通すと臭い、それでも通さなくても良いのでしょうか?と聞きましたが、やはり回答は通さなくても良いとのことでした。
すみません、回答よろしくお願いします。
 回答1
 回答1川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-04-04 20:56:12
そうですね。通したい気持ちは、分かりますが……
担当の先生が、「通さなくていい」と言うようですと、無理に通さない方がいいと思います。
定期健診・予防で、歯医者さんにかかり、メンテナンス・経過観察してもらいましょう。
担当の先生が、「通さなくていい」と言うようですと、無理に通さない方がいいと思います。
定期健診・予防で、歯医者さんにかかり、メンテナンス・経過観察してもらいましょう。
 回答2
 回答2 回答3
 回答3 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
みいみいさん
返信日時:2012-04-09 13:22:32
| タイトル | フロスが通りにくい箇所があるが通すべきでしょうか? | 
|---|---|
| 質問者 | みいみいさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 28歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 歯磨きに関する疑問 歯磨きに関するトラブル | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。







