6番欠損。認知症がある母の場合の治療法、部分入れ歯について

相談者: ロリーさん (55歳:女性)
投稿日時:2012-04-12 21:24:21
こんにちは。

85歳の母のことなのですが、奥歯ブリッジがもたなくなっています。

左下4番差し歯、左下5〜8番ブリッジ(支台歯は5と7)です。
7番の歯が割れたりといったことがあり、昨年7、8番は切り離しており、歯は6番までという状態になっています。

5番一箇所で支えているため、最近ブリッジ自体が少しグラグラしてきたのと、時々痛みがあるといいます。
食事に不自由はないのですが、母は口の中がかなり神経質です。
部分入れ歯にした場合、金属が反対側の歯の方へ渡ると思うので、無理なのではないかと心配しています。

入れ歯以外の方法をとる場合、5番のみ新しく差し歯にするというのは手段としてありでしょうか。
その場合6〜8は歯がない状態になります。

認知症があるため入れ歯を扱えるとは思えないのです。
といっても物忘れという程度なので、食事などの日常のことは行えます。

インプラントは頭にはありません。
先生方のご意見をお聞きしたいです。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-04-12 21:36:53
個人的には、認知症の有る場合には取り外し式の義歯は勧めません。

ロリーさんの御母堂様の場合だと、私なら5番だけ補綴して後方の臼歯の欠損は放置すると思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-04-12 21:42:07
>7番の歯が割れたりといったことがあり、昨年7、8番は切り離しており、歯は6番までという状態になっています。

と言うことは5番だけで6番に延長してあると言うことでしょうか?
もしそうなら、5番よりでかい第一大臼歯分の大きさを負担させているので、負担荷重となり動揺してきます。
5番自身の歯周病の進行状態しだいと思います。

5番自身が使えるのか使えないのかを、歯科医に判断してもらわないといけないですね。
その年齢ですので投薬をされていると思います。

薬の種類によっては外科的な処置を見送らなければならない事もありますので、もし受診されるときは飲まれている薬を提示できるようになさってください。

個人的には咬める入れ歯を作ってもらい、咬むという刺激で脳に活性させると言われています。
ですから、時間はかかるかもしれませんが、入れ歯も選択の中に入れられた方が良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ロリーさん
返信日時:2012-04-13 13:57:16
>細見先生

回答ありがとうございます。

取り外し式は私も無理だろうと思っています。
やはり欠損のまま放置するという方がよさそうですね。



>田部先生

回答ありがとうございます。

5番が使えるかどうかというのは、新たに差し歯にできるかということですよね。
その点がやはりよくわからないです。
実際7番がだめになったのは下の歯が割れてしまったためですし。

そうすると5番に対する負担が非常に大きい今の状態を続けると、5番自体もだめになってしまう可能性も高いということですよね。
一応今でも咬むのは反対側で十分できているので、脳に対する刺激という点では、欠損になっても大丈夫かなとは思うのですが…。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-04-13 18:20:18
飲み薬の管理ってどうなさっています?
ご自分で飲めますか?
それともご家族の方が管理されていますか?

もし、自分でお薬を飲めるのなら入れ歯は使えそうな気がしますが。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ロリーさん
返信日時:2012-04-14 09:28:37
>田部先生

飲み薬は自分で飲めますが、管理は私がしています。
でないと飲んだかどうかを忘れてしまうので。

それも今まで何の薬も飲んでいませんでしたが、最近になって高血圧の薬を就寝前に1錠飲むだけです。
身体の健康状態はとてもいいです。

歯もブリッジ差し歯だらけではあっても、入れ歯はまだないです。
反対側で普通に咬むことができるため、本人は楽観的です。

たとえば4・5番を支台歯にして、6番までのブリッジというのもできるのでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-04-14 12:49:35
>飲み薬は自分で飲めますが、管理は私がしています。
>でないと飲んだかどうかを忘れてしまうので。

飲んだか忘れてしまうと言うことでしょうか。
薬の種類が1錠だけなのでまだ何とかなっているのでしょうね。
となると義歯は難しいかもしれませんね。


所謂延長ブリッジですね。

個人的には延長ブリッジはお勧めしません。
延長部分の清掃が上手くてきないと思われますし、力のバランスが保たれないと思われます。

余談ですが、何か小さな事でも良いですから責任を与えて家事をやってもらった方が良いでしょう。
ですが、失敗しても責めないでください。
萎縮してしまいますから。

それと、ご存じかとは思いますが簡単な計算、読み書きをしたらいかがでしょう。
わずかな脳刺激にも役立ちます。

ただ、予防効果はあると言われているのですが、認知症の進行防止に役立つかは未確認ですが、使ったことに越したことはありません。

お大事に

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ロリーさん
返信日時:2012-04-14 15:51:16
>田部先生

ありがとうございます。
延長ブリッジはやめた方がいいということですね。
心しておきます。

今母のブリッジの部分をみたら、6番の下部分に直径1mmくらいのネジ状の金属が見えました。
7番よりの方から6番中心あたりへ斜めにむかっています。

よくわからないのですが、これはもしかしたら以前差し歯にしていたときに埋め込んだものなのでしょうか。
あるいは7番のものが横にずれてきてしまったのものなのか…。

歯科の先生はブリッジの出来がいいので、なるべくぎりぎりまで持たせてみましょう、という方針です。
ですが、5番の負担が大きいと5番までだめになってしまうのでは、という点が心配です。
ほかの先生に診てもらった方がいいのか、ただなるべくなら年も年なので先生をかえない方がいいのか、など悩んでいます。

認知症予防については、10数年前から多少おかしいかな?というところがあったため、よく漢字のパズルやクロスワードをやるようにしています。
本人も字を書かないと忘れちゃう、と言って自分からやっていますし、食事の支度や後片付けも一緒にしています。

それでかなり進行は遅いのではないかなと感じています。
あと、ガムもよく咬みます。散歩のときなどに。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-04-14 17:35:48
>6番の下部分に直径1mmくらいのネジ状の金属が見えました。

多分土台の一部でしょう。

歯科の先生はブリッジの出来がいいので、なるべくぎりぎりまで持たせてみましょう、という方針です。

できるだけ使いましょうというのは裏を返すと、「ダメになったら次は抜歯ですよ。」という意味と思います。
なので、ダメになったときは5番から一気にダメになります。


介護お疲れ様です。
たまには自分をリセットしないとご自分が参ってしまいます。

参考にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ロリーさん
返信日時:2012-04-14 20:03:30
>田部先生

色々とアドバイスありがとうございました。
歯科の先生に、できるだけ5番をいかす方法を相談してみようと思います。



タイトル 6番欠損。認知症がある母の場合の治療法、部分入れ歯について
質問者 ロリーさん
地域 非公開
年齢 55歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:6番(第一大臼歯)
歯がグラグラする
ブリッジ治療法
ブリッジに関するトラブル
部分入れ歯 その他
歯科と全身疾患その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい