[写真あり] 先が不安な歯の根管治療(10万)をすべきか迷っています

相談者: にゃんこ先生さん (30歳:女性)
投稿日時:2012-04-13 13:06:25
参考:過去のご相談
5番のクラウンがぐらつくが、治療選択肢を多数挙げられ決断できない


以前こちらでお世話になりました、にゃんこ先生と申します。
右上5番(前回左右をまちがえていました)の治療をしています。

クラウンを支えていた歯は、歯茎ぎりぎりしか残っておらず、かつ、虫歯や欠けていた部分もあったため、クラウンレングスニングエクストルージョンをする予定でしたが、運良くクラウンレングスニングだけでクラウンが作れるようになりました。

が、歯根の問題がでてきました。

歯の型を取る段階で、先生から今後のリスクという観点でお話がありました。

歯根が短いため、一本で支えることによって、割れたり揺れたりする可能性が高くなること。
(本来であれば連結して支えた方が良い。)

根の部分に少し気になるところがあるので、痛みが出るかもしれない。

根に関しては、当院でも治療は出来るが専門ではないので、先々の不安材料を少なくするのであれば、根の治療を専門にしている病院で治療をしてからクラウンをすることもできます、と。

そこで歯根治療専門の病院を紹介していただき、そちらでカウンセリングをしていただきました。

数枚レントゲンを撮り、治療方針をいくつか提案していただきました。


パターン@
何もせず、クラウンを付けてしまう。
もし、痛みが出たらクラウンをとって根の治療をする。

デメリット:取り外したクラウンが使えなくなるため、さらにお金がかかる(とったクラウンを使えないのはなぜ??)


パターンA
クラウンレングスニングを施術してもらった歯科医院で出来る消毒?等をして、クラウンを付ける。
デメリットはパターン@と一緒。


パターンB
2回の根の治療を行った後、数か月仮歯を入れて様子を見る。
今の症状が改善していなければ、口腔外科手術?を行い、菌を取り除く。
痛みが出る可能性を70%程度抑えられるとのこと。

デメリット:費用がかかる
根の治療を2回で完了できるのかは疑問ですが・・・。


先生曰く、痛みはいつでるかわからないが、今の歯根の膿?は、少しその傾向があるくらいで、いきなりひどくはならない。

ひどくなったとしても、隣の歯への影響を及ぼす可能性はかなり低い。(1年に1回検診を受けていればと仮定して)

ただ、歯を残せても痛みが出ないとは言えないし、痛みが無くても歯が残せるとは限らない。
と、おっしゃっていました。

それと、前にこちらで相談させていただいたとき、連結してしまうと共倒れになってしまうかもとアドバイスを受け、1本で支えるつもりでいた(連結しない)のですが、歯根専門の先生にも聞いてみたところ、

「根に埋まっている歯とかぶせものは、少なくとも1:1でないと、揺れたり、割れたりする可能性が高くなるから連結を提案したのでしょう。
10人のうち、6,7人は連結を薦める歯。
連結した時のリスクは歯を削ることです」

とおっしゃっていました。



理想はBです。

しかし、寿命があまりないですと言われている歯に、根の治療として10万もかけるべきか悩みます。
歯根治療をしなくても、治療費は1本で25万位かかります。
もし、連結を選択すると、プラス10万になります。


歯根治療専門で治療をせずに、かぶせ物をしてしまうのはやはりリスクが高いのでしょうか。

ご回答宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-04-13 13:26:46
歯根治療専門で治療をせずに、かぶせ物をしてしまうのはやはりリスクが高いのでしょうか。

実際に見ていないので判断出来ません。

個人的には、他人のやった治療は信用していないので根管治療はやり直すとは思いますが、費用的な事をお考えなら、仮歯HJK交合面だけでもコッポジットレジンに変えて)で、長期間経過を見るのはどうでしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-04-14 00:05:06
そうですね。
悩む所ではあります。

≫≫1 歯根治療専門で治療をせずに、かぶせ物をしてしまうのはやはりリスクが高いのでしょうか?

※ 理想を言えば、歯内治療専門で、治療をした方がいいと思います。
ただし、100%成功するとは、限らないです。

そうしますと、細見先生の言われる通り、『仮歯』で、長期経過観察をして、問題なければ、クラウンを作る。問題がでれば、歯内治療専門医にて、治療する(ここでいうBの方法)がいいと思います。


≫≫2 とったクラウンを使えないのはなぜ??

※ クラウンをとる時に、分割して(壊しながら)クラウンを除去するためです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: にゃんこ先生さん
返信日時:2012-04-15 23:59:44
細見様

ご返信ありがとうございます。

>費用的な事をお考えなら、仮歯HJK交合面だけでもコッポジットレジンに変えて)で長期間経過を見るのはどうでしょうか。

経過観察ですか!
数ヶ月仮歯を入れてみて、痛みや揺れがどの程度が見て、決めるということですね。

焦りからなのか、治療を選択して早く次に進まないといけないという先入観にとらわれていました。

ちなみに「長期間経過」はどのくらいでしょうか。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: にゃんこ先生さん
返信日時:2012-04-16 00:23:50
川崎様

ご返信ありがとうございます。

>ただし、100%成功するとは、限らないです。

それが専門の先生がおっしゃっていた言っていた「7割は良くなるが、残りの3割は根の治療に加えて口腔外科が必要」ということなのでしょうか。


クラウンをとる時に、分割して(壊しながら)クラウンを除去するためです。

そうなんですね。
知りませんでした。
ありがとうございます。


長期経過で様子を見てみたいということを、根管専門の先生とその他の治療をしていただいている先生に相談してみます。
回答 回答3
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-04-16 00:31:49
>ちなみに「長期間経過」はどのくらいでしょうか。

半年以上を想定しています、レントゲン根尖病変が縮小傾向にあることを確認してからです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: にゃんこ先生さん
返信日時:2012-04-18 01:14:00
クラウンレングスニングを担当していただいた先生に相談したところ、経過観察も厳しいことが分かりました。
(リスクを理解した上であれば、もちろん処置してもらえるようですが)


歯根が少ないため、専門でない当院で根の再治療を行うのは難しい。
希望通り仮歯で様子を見ることもできるが、土台を入れて仮歯を入れるので、もし経過観察中に痛みが出て根の治療が必要になった場合、土台を取らなくてはいけない。

土台をとって根の治療となると、歯の生存自体がかなり厳しくなる、
(仮歯をいれる = 土台を入れる とのことです)

との回答でした。


経過観察を選択しても、経過観察後のリスクが高いのであれば、あまり意味がないので・・・。
良い方法が見つかったと思ったのに、残念です。
気持ちばかりが焦ります。

やはり根の治療を「する」か「しない」か選択して、治療を進めていかないといけないのでしょうか。

他にも方法はありますでしょうか。

--------------------------------------------
レントゲン写真がありましたので、添付致します。

画像1画像1
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-04-18 09:21:40
仮歯についてですが、土台つきの仮歯、または、土台にも金属でなく、樹脂で作りそのうえに仮歯を被せる。
ということも無理とのご判断なのでしょうか?

私も経過をみるということには賛成です。

ご参考まで。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: にゃんこ先生さん
返信日時:2012-04-18 11:33:33
水澤様

ご回答ありがとうございます。


>樹脂で作りそのうえに仮歯を被せる

どんな状態かイメージがつかめていないのですが、これは、土台が樹脂ということでしょうか。
仮歯のことですか?

担当の先生には、正式歯を入れる時の土台(ファイバーコアです)を仮歯でも入れるおっしゃっていて、その他の土台について、提案はされませんでした。

仮歯とはいえ、しっかりした土台を入れておかないと、割れてしまうからでしょうか…。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-04-18 12:13:32
土台つきの仮歯とは、仮歯と同じ材料で土台と歯とが一体になっているもののことです。

樹脂での土台とは、ファイバーコアのファイバーなし、つまり、コアレジンというもので土台を作るということになります。

ファイバーコアを壊して治療するより、安価な気がいたしましたのでお伝えしました。

割れてしまうリスクについては、担当の先生のご判断が正しいと思います。

ご参考になれば幸いです。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-04-18 12:17:44
コストを気にせず「ダメモト」でも良いから歯を残したい、とお考えであれば

パターンB+ファイバーポストコアHJK

を個人的にはお勧めします。


>寿命があまりないですと言われている歯に根の治療として10万もかけるべきか悩みます。

と言う事でためらいがあるのであれば、

パターンC
(担当の先生のおっしゃられている「土台を入れて仮歯を入れる」)
+ インプラント貯金

をお勧めいたします。


いずれにしても「医学的にどちらが正しい」と言う判断より、「にゃんこ先生さんの経済状況」で判断するより他無いと思います。
(担当の先生、専門医の先生のどちらも十分に医学的に理解できる提案をされているからです)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: にゃんこ先生さん
返信日時:2012-04-22 13:55:59
水澤様

御回答ありがとうございます。
一体型というものがあるんですね。
知りませんでした。



櫻井様

御回答ありがとうございます。

理想は櫻井先生がおっしゃるように、パターンB+ファイバーポストコアHJKですね。

パターンC(担当の先生のおっしゃられている「土台を入れて仮歯を入れる」) + インプラント貯金

インプラントは希望してないですが、この歯がダメになって後々の処置費用を考えると、これでもいいのかなとも思いますが…
さらに心配事が増えそうです。



-------------------------

ご回答いただいた先生方へ

コストで問題がなければ根幹治療をお勧めするとご回答くださった先生が多いですが、これは症状が出る前に手を打つことの方が良いからでしょうか。

コアをとって虫歯の治療をしていていたから、根管感染の可能性が高いから、このタイミングで治療してしまったほうが良いということなのでしょうか。

根尖の症状が出ていない状態で再根幹治療をすることで、今無い痛みなどが出ないのかが気になりました。

あと、再治療することで逆に根管感染してしまわないかも心配です。

クラウンレンズスニング処置をしてもらって数週間経ちますが、次の処置を悩んでいる間に歯肉が戻ってしまわないかも気になるので、早く治療を決めないといけませんよね。


質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。



タイトル [写真あり] 先が不安な歯の根管治療(10万)をすべきか迷っています
質問者 にゃんこ先生さん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療の治療費・費用
その他(写真あり)
根管治療中の仮歯・仮の詰め物
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中