1歳5ヵ月、C3の虫歯治療をしても断乳する決意が出来ません。
相談者:
とめごろうさん (38歳:女性)
投稿日時:2012-04-22 02:42:55
参考:過去のご相談
※1歳4ヶ月、前歯がC2だが虫歯治療したほうがよいか?
こんにちは
1歳5ヶ月の子どもがC3の虫歯になり、大学病院にて神経を半分取りました。
*2ヶ月でC0からC3になっていました。
*神経は、まだ半分しか出来ていなかったようです。
一応治療は済みましたが(かぶせは1年後)、断乳する決意が出来ません。
出来れば自然卒乳したいです。
毎食後に歯磨きしていても、一度虫歯になり神経治療までしていたら、授乳が原因と思われる虫歯の場合は断乳すべきなんでしょうか。
よろしくお願い致します。
今まで お食習慣は以下の通りです。
今後は数ヶ月ごとに通院予定です。
C0になる以前の食習慣
*お菓子→毎日ではありませんが、たまにダラダラと。
*飲み物→お茶やお水以外はお試し程度のみ。
*授乳→昼夜問わず
*歯磨き→ガーゼや歯ブラシで慣れる程度
C0発覚からの治療スタートまで食習慣
*お菓子→ストップ
*飲み物→お茶やお水のみ
*授乳→昼夜問わず
*歯磨き→歯ブラシにて嫌がらない程度。
ほとんど出来ず。
治療スタートから今まで
*お菓子→ストップ
*飲み物→お茶やお水のみ
*授乳→昼夜問わず
*歯磨き→押さえつけて毎食後にしっかり。
授乳後はなし。
※1歳4ヶ月、前歯がC2だが虫歯治療したほうがよいか?
こんにちは
1歳5ヶ月の子どもがC3の虫歯になり、大学病院にて神経を半分取りました。
*2ヶ月でC0からC3になっていました。
*神経は、まだ半分しか出来ていなかったようです。
一応治療は済みましたが(かぶせは1年後)、断乳する決意が出来ません。
出来れば自然卒乳したいです。
毎食後に歯磨きしていても、一度虫歯になり神経治療までしていたら、授乳が原因と思われる虫歯の場合は断乳すべきなんでしょうか。
よろしくお願い致します。
今まで お食習慣は以下の通りです。
今後は数ヶ月ごとに通院予定です。
C0になる以前の食習慣
*お菓子→毎日ではありませんが、たまにダラダラと。
*飲み物→お茶やお水以外はお試し程度のみ。
*授乳→昼夜問わず
*歯磨き→ガーゼや歯ブラシで慣れる程度
C0発覚からの治療スタートまで食習慣
*お菓子→ストップ
*飲み物→お茶やお水のみ
*授乳→昼夜問わず
*歯磨き→歯ブラシにて嫌がらない程度。
ほとんど出来ず。
治療スタートから今まで
*お菓子→ストップ
*飲み物→お茶やお水のみ
*授乳→昼夜問わず
*歯磨き→押さえつけて毎食後にしっかり。
授乳後はなし。
[過去のご相談]
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2012-04-22 03:51:37
とめごろうさまこんばんわ。
お子さんのむし歯がひどくなってしまって、正切をする羽目になってしまったようですね、ちょっと残念でしたね、育児に失敗は付き物なのであまりくよくよなさらないでください。
乳歯は必ずきれいな永久歯に生え変わります、この次生えてくる永久歯をむし歯にしなければそれで歯については解決します。
さてこのような大きなむし歯ができてしまった原因について振り返って見ましょう。
文面から考えられる原因は、甘いお菓子をこんなに小さいときから与えてしまった事だと思います。
おそらく最初お菓子をあげたとき、子供さんはあまりのおいしさにもっともっとほしいといったのではないでしょうか。
おそらくまだ赤ちゃんだったため、ついついあげてしまってお菓子大好きな味覚になってしまったのではないでしょうか。
先ず今後一切お菓子としての甘いものを与えない育児に切り替えることをお勧めいたします、おそらく今までもらえていたものがもらえなくなるので泣くかもしれませんが、絶対にお菓子は一切与えないようにしましょう。
最初はぐずるとは思いますが、もらえないとなるとそのうちあきらめてしまいます。
もしおなかがすいてお菓子をほしがるような状況なら、食事を与えてください。
少なくとも3歳まではお菓子を与えないようにしましょう、そうすれば今あるむし歯の進行は止まってくると思います、うまくいけば今後むし歯の治療はしなくてもすむかもしれません。
このような食生活に切り替えることができれば、永久歯にむし歯はできないと思います。
さてご質問の母乳ですが、むし歯は母乳でできたのではなくお菓子をたくさん食べさせたのが原因だと思います、したがって卒乳は自然卒乳で問題はありません。
少なくともお菓子さえ与えなければ、母乳を与え続けてもむし歯の心配はなさらなくてもいいと思います。
今あるむし歯はもうすんでしまったことです、今後むし歯を作らないためにお菓子を与えない育児に切り替えましょう。
むし歯を作らない子育て http://www.yamadashika.jp/prevent.html#01
子育てとおさとうに関する我々の考え方 http://www.yamadashika.jp/prevent10.html
幼児の歯磨き http://www.yamadashika.jp/prevent11.html
お子さんのむし歯がひどくなってしまって、正切をする羽目になってしまったようですね、ちょっと残念でしたね、育児に失敗は付き物なのであまりくよくよなさらないでください。
乳歯は必ずきれいな永久歯に生え変わります、この次生えてくる永久歯をむし歯にしなければそれで歯については解決します。
さてこのような大きなむし歯ができてしまった原因について振り返って見ましょう。
文面から考えられる原因は、甘いお菓子をこんなに小さいときから与えてしまった事だと思います。
おそらく最初お菓子をあげたとき、子供さんはあまりのおいしさにもっともっとほしいといったのではないでしょうか。
おそらくまだ赤ちゃんだったため、ついついあげてしまってお菓子大好きな味覚になってしまったのではないでしょうか。
先ず今後一切お菓子としての甘いものを与えない育児に切り替えることをお勧めいたします、おそらく今までもらえていたものがもらえなくなるので泣くかもしれませんが、絶対にお菓子は一切与えないようにしましょう。
最初はぐずるとは思いますが、もらえないとなるとそのうちあきらめてしまいます。
もしおなかがすいてお菓子をほしがるような状況なら、食事を与えてください。
少なくとも3歳まではお菓子を与えないようにしましょう、そうすれば今あるむし歯の進行は止まってくると思います、うまくいけば今後むし歯の治療はしなくてもすむかもしれません。
このような食生活に切り替えることができれば、永久歯にむし歯はできないと思います。
さてご質問の母乳ですが、むし歯は母乳でできたのではなくお菓子をたくさん食べさせたのが原因だと思います、したがって卒乳は自然卒乳で問題はありません。
少なくともお菓子さえ与えなければ、母乳を与え続けてもむし歯の心配はなさらなくてもいいと思います。
今あるむし歯はもうすんでしまったことです、今後むし歯を作らないためにお菓子を与えない育児に切り替えましょう。
むし歯を作らない子育て http://www.yamadashika.jp/prevent.html#01
子育てとおさとうに関する我々の考え方 http://www.yamadashika.jp/prevent10.html
幼児の歯磨き http://www.yamadashika.jp/prevent11.html
相談者からの返信
相談者:
とめごろうさん
返信日時:2012-04-22 09:04:42
山田先生、ご回答ありがとうございます。
お菓子について、補足です。
ダラダラと、、というのは表現が適切ではなかったかもしれません。
月に数回くらいで、赤ちゃん用のせんべいやビスケットをあげました。
もともと食が細いので、30分〜1時間かけてやっと1〜2枚たべられるくらいです。
食事自体もなかなか進まないので、とても時間をかけて食べています。
量と言うよりは、時間的にダラダラです。
虫歯が発覚して、お菓子をやめましたが全く執着はありません。
最近やっと海苔に執着が出て来ただけです。
このような食べ方だったお菓子でも、おっぱい以上の原因となり得ますでしょうか?
飲み物についても補足です。
おっぱい大好きだからか、その他の水分あまり飲んでくれません。
それも原因になりますでしょうか?
お菓子について、補足です。
ダラダラと、、というのは表現が適切ではなかったかもしれません。
月に数回くらいで、赤ちゃん用のせんべいやビスケットをあげました。
もともと食が細いので、30分〜1時間かけてやっと1〜2枚たべられるくらいです。
食事自体もなかなか進まないので、とても時間をかけて食べています。
量と言うよりは、時間的にダラダラです。
虫歯が発覚して、お菓子をやめましたが全く執着はありません。
最近やっと海苔に執着が出て来ただけです。
このような食べ方だったお菓子でも、おっぱい以上の原因となり得ますでしょうか?
飲み物についても補足です。
おっぱい大好きだからか、その他の水分あまり飲んでくれません。
それも原因になりますでしょうか?
回答2
相談者からの返信
相談者:
とめごろうさん
返信日時:2012-04-22 20:21:29
初見の先生と治療してくださった先生には、断乳を進められました。
(今後の担当医はまだ決まっていません。)
他の原因をできる限り取り除いて、卒乳を目指したいのです。
そんな甘いことを言っていてはいけないくらい、治療済みとはいえ一度虫歯になった場合は高リスクでしょうか。
(今後の担当医はまだ決まっていません。)
他の原因をできる限り取り除いて、卒乳を目指したいのです。
そんな甘いことを言っていてはいけないくらい、治療済みとはいえ一度虫歯になった場合は高リスクでしょうか。
回答3
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2012-04-22 22:18:08
>初見の先生と治療してくださった先生には断乳を進められました。
やはりそうですよね。
>他の原因をできる限り取り除いて、卒乳を目指したいのです。
担当の先生にそのことを話されましたでしょうか?
とめごろうさんのお子さんの状況を一番よくわかっているのは担当医ですから、とめごろうさんの希望を伝えていただければ可能な限りそれに添った指導を行ってくれるとおもいます。
ただ、口の中も診ておりませんし、生活習慣の詳しい問診もさせていただいたわけではありませんので、取り除くべき母乳以外の原因ははっきりわかりませんが、お菓子はまったく食べていないし、甘い飲み物もまったく飲んでいないと言う状況ですと、対応は相当に難しいと思います。
できれば食事の時間をもっと短くしたほうがベターだと思いますが、それも不可能でしょうし、フッ化物を利用していないのでしたら利用されたほうが良いというくらいで、おそらく私が担当であっても同じように断乳を勧めると思います。
やはりそうですよね。
>他の原因をできる限り取り除いて、卒乳を目指したいのです。
担当の先生にそのことを話されましたでしょうか?
とめごろうさんのお子さんの状況を一番よくわかっているのは担当医ですから、とめごろうさんの希望を伝えていただければ可能な限りそれに添った指導を行ってくれるとおもいます。
ただ、口の中も診ておりませんし、生活習慣の詳しい問診もさせていただいたわけではありませんので、取り除くべき母乳以外の原因ははっきりわかりませんが、お菓子はまったく食べていないし、甘い飲み物もまったく飲んでいないと言う状況ですと、対応は相当に難しいと思います。
できれば食事の時間をもっと短くしたほうがベターだと思いますが、それも不可能でしょうし、フッ化物を利用していないのでしたら利用されたほうが良いというくらいで、おそらく私が担当であっても同じように断乳を勧めると思います。
回答4
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2012-04-23 04:47:49
おはようございます。
食が細くて食べるのに時間がかかるようですね、文面から推測するとビスケットなどの、おさとうを含んでいるお菓子が原因のような気がいたします。
ビスケットなどはいつごろから食べ始めましたか、もしかすると食が細いということで離乳食の頃から食べやすそうな甘い赤ちゃん用お菓子をだらだらと、長時間食べさせていてお菓子がお口の中に滞留していたようなことはありませんでしたか。
もしそのような離乳食の始め方だったのなら、原因はその辺にありそうな気がいたします。
離乳食を始められた頃の食生活を思い出してみることが、原因の究明につながりそうな気がいたします、ただ母乳については仰るように自然卒乳で問題は無いと思います。
食が細くて食べるのに時間がかかるようですね、文面から推測するとビスケットなどの、おさとうを含んでいるお菓子が原因のような気がいたします。
ビスケットなどはいつごろから食べ始めましたか、もしかすると食が細いということで離乳食の頃から食べやすそうな甘い赤ちゃん用お菓子をだらだらと、長時間食べさせていてお菓子がお口の中に滞留していたようなことはありませんでしたか。
もしそのような離乳食の始め方だったのなら、原因はその辺にありそうな気がいたします。
離乳食を始められた頃の食生活を思い出してみることが、原因の究明につながりそうな気がいたします、ただ母乳については仰るように自然卒乳で問題は無いと思います。
回答5
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2012-04-24 00:24:35
山田先生と私では意見が食い違っておりますが、私が断乳を勧める理由は、下記の質問を読んでいただければご理解いただけるかと思います。
参考⇒1歳半、虫歯のような黒い点。また乳幼児の虫歯と母乳の関係は?
参考⇒〔写真あり〕3才、乳歯の根幹充填で血液が混入したが大丈夫ですか?
参考⇒1歳、乳歯に虫歯らしきものを発見しました。どんな治療になりますか?
参考⇒虫歯にならない糖分の量と、シュガーレスの飴は問題ないですか
参考⇒1歳半、虫歯のような黒い点。また乳幼児の虫歯と母乳の関係は?
参考⇒〔写真あり〕3才、乳歯の根幹充填で血液が混入したが大丈夫ですか?
参考⇒1歳、乳歯に虫歯らしきものを発見しました。どんな治療になりますか?
参考⇒虫歯にならない糖分の量と、シュガーレスの飴は問題ないですか
相談者からの返信
相談者:
とめごろうさん
返信日時:2012-04-28 08:53:27
回答6
田部歯科クリニック(名古屋市昭和区)の田部です。
回答日時:2012-04-28 13:12:30
どこかで心を鬼にして、卒乳しないといけません。
通常は1年ですんなり卒乳できます。
泣くから与える様にしていると泣けばもらえると思います。
1歳6ヶ月健診の時にも早くやめるようにといわれます。
水分補給にはほうじ茶にされてはいかがですか?
極力お菓子はあげないでくださいね。
でも、間食は必要になってきます。
ここで言う間食=お菓子ではないですのでお気を付けください。
1歳6ヶ月健診の時に栄養士さんに日頃の悩み、疑問に思っていることを相談されてはいかがでしょう?
通常は1年ですんなり卒乳できます。
泣くから与える様にしていると泣けばもらえると思います。
1歳6ヶ月健診の時にも早くやめるようにといわれます。
水分補給にはほうじ茶にされてはいかがですか?
極力お菓子はあげないでくださいね。
でも、間食は必要になってきます。
ここで言う間食=お菓子ではないですのでお気を付けください。
1歳6ヶ月健診の時に栄養士さんに日頃の悩み、疑問に思っていることを相談されてはいかがでしょう?
相談者からの返信
相談者:
とめごろうさん
返信日時:2012-05-01 17:18:50
田部先生、ご回答ありがとうございます。
シメ忘れていました。
歯と栄養、その他諸々を考慮しつつ、最終手段として断乳も視野にいれて行こうと思います。
皆様、ありがとうございました。
シメ忘れていました。
歯と栄養、その他諸々を考慮しつつ、最終手段として断乳も視野にいれて行こうと思います。
皆様、ありがとうございました。
タイトル | 1歳5ヵ月、C3の虫歯治療をしても断乳する決意が出来ません。 |
---|---|
質問者 | とめごろうさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
乳歯の虫歯(むし歯) 子供(子ども)の虫歯 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。