右下6・7番インプラント治療中、単冠と連結させる場合の強度の差
相談者:
 トマルさん (62歳:男性)
投稿日時:2012-06-15 12:12:44
参考:過去のご相談
*差し歯にしている右下5番にひび割れの可能性、抜歯になるのでしょうか?
他
お世話になります。
右下6番7番をインプラントの治療中です。
クリニックでは冠を単体でセットするより、6番7番を接合してセットした方が強度があると言いますが、どの程度の差があるのでしょうか。
そんなに差がなければ単体でセットしたいのですが。
*差し歯にしている右下5番にひび割れの可能性、抜歯になるのでしょうか?
他
お世話になります。
右下6番7番をインプラントの治療中です。
クリニックでは冠を単体でセットするより、6番7番を接合してセットした方が強度があると言いますが、どの程度の差があるのでしょうか。
そんなに差がなければ単体でセットしたいのですが。
 回答1ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2012-06-15 12:28:43
教科書的にはインプラント同士は連結するのが基本です。
これはクラウンの強度と言う意味では無く、横揺れにインプラントが弱いと言われているからです。
ただ、最近のインプラントは単独でも問題無いとも言われております。
単冠でセットしたいのであれば、担当の先生にその旨を伝え、リスクとベネフィットを良く相談されてください。
これはクラウンの強度と言う意味では無く、横揺れにインプラントが弱いと言われているからです。
ただ、最近のインプラントは単独でも問題無いとも言われております。
単冠でセットしたいのであれば、担当の先生にその旨を伝え、リスクとベネフィットを良く相談されてください。
 回答2回答日時:2012-06-15 14:03:27
 相談者からの返信相談者:
トマルさん
返信日時:2012-06-19 19:17:44
 回答3
 相談者からの返信相談者:
トマルさん
返信日時:2012-06-23 21:02:29
ご丁寧なアドバイス、どうもありがとうがざいました。
担当の先生と良く相談してみようと思います。
担当の先生と良く相談してみようと思います。
| タイトル | 右下6・7番インプラント治療中、単冠と連結させる場合の強度の差 | 
|---|---|
| 質問者 | トマルさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 62歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | インプラント治療法 | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 







