左右下親知らず抜歯後、こめかみや顎の付け根が痛くて口が開き辛い

相談者: luwaさん (35歳:女性)
投稿日時:2012-06-19 20:35:52
参考:過去のご相談
6番の歯の根の先が曲がっていても歯列矯正はできますか?


こんばんわ。

12日に入院し、総合病院で全身麻酔下で左右の下の親不知を一括で抜きました。
上左右の親しらずは、どちらも、先天的に欠損しています。


左は完全水平埋伏で、右も水平埋伏で歯の頭が前の歯の方を向いて、5ミリくらい出てきていました。大事な神経の近くにあり、難抜歯であること、私の状態など、いろんなことを考慮した結果、全身麻酔で入院抜歯を選択しました。

2泊3日の予定でしたが、3泊4日になりました。

全身麻酔をすることが怖かったですが、麻酔科の先生からの話もあり、恐怖心は少なくなっていきました。

説明の段階から、主治医から、90分から120分は見てほしいといわれていましたが、左下の親しらずの根が曲がっていたり、顎の骨を抱え込んでいる形をしていたり、先端は骨にくいこんでいたりしたらしく、麻酔をかけたり、覚ましたりなど、手術の諸々も含め、病室にかえってきたのは、4時間後でした。

担当してくださった先生方も「全身麻酔で正解でしたよ」と言ってたくらい、大変だったようです。

抜歯後の痛みは、歯茎を切り、顎の骨を削る×2本だったにしては、点滴でコントロールをしていたこともあるのか、麻酔が切れたあとでも、抜歯したところの腫れや痛みは、それほどありませんでした。

むしろ、酸素チューブをいれていた喉の方がいたかったくらいです。
つばを飲み込むだけでも痛いと言ったら、喉の粘膜を回復させる点滴なども追加してくださいました。

食事面や術後の体調・痛みなども、常に病院で管理してくれているので、入院中は何も心配せずに、安心して養生できました。

全身麻酔で、体に負担はかかったかもしれないけれど、今は、入院抜歯をしてよかったと思っています。
麻酔で術中の記憶はありませんし。

ちなみに、入院前に主治医の先生に聞いたところ、局所麻酔はしないといっていました。
眠くなるようなガス?を吸って、その後に点滴から、眠くなる麻酔とそれだけでは痛みを感じるので、痛みを感じなくする麻酔を入れると。

退院後は、ロキソニンと胃薬・フロモックスを毎食後服用しています。
イソジンでうがいをしています。
口角がちょっと切れたので、そこには軟膏を処方されました。

腫れもだんだんひいてきていますし、痛みもないのですが。

一つだけ心配なことがあります。

口があきません。

大きく口をあけようとすると、右のこめかみや、喉の奥?の方がいたくて、開けられません。
左はなんともありません。
骨が痛いのか、筋肉がいたいのかはよくわかりません。
ずきずきした痛みではありません。

特に朝起きたときは、開けられないし、鈍い痛みがあるときもあります。

あくびをすると、がくっと外れてしまったり、悪化させてしまうのではないかと思って、痛いし、怖くて、あくびをしてません。

指が縦に1本分くらいしか開けられないのです。

いまは、介護食のような、柔らかいもの、舌でつぶせたり、それほど噛まなくても飲み込めるようなものを食べています。
固いものは怖くて食べていませんし、弾力のあるものは、1センチくらいに小さく切って食べています。
なんとか歯ブラシは入れることができる程度です。

噛んだ時に痛いということはないのですが。下顎を前にずらすようにして、口をあけると痛くありません。

開口障害が起こることがあるという話は事前に聞いてはいたものの、顎関節症になったのではないかと心配です。
なにかの拍子に顔が歪んでしまったら・・・、このままずっとなおらないのかな。と思う時もあります。

抜歯したところは、まだ、抜糸はしていません。

抜歯するときに、ほっぺに器具があたったのか、右は、親しらずが生えていたところの、ほっぺもすこし縫ってあります。


病院にいこうか・・とも思っていますが、こういう場合は何科にいったらいいのでしょうか?
また、口があけずらいことや、大きい口を開けようとする時の痛みなどは、治るのでしょうか?

一過性のものだったらいいのですが・・・・。
今まで、こんな風になったこともないので、心配です。

痛くても、少し大きく口を開ける練習などしてみたりしたほうがいいのでしょうか?

とりとめもない文章になってしまってすみません。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-06-19 20:49:41
一過性のものであるように思えます。
只、開口しずらい事は、必ず担当医にお伝えください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-06-20 01:35:16
こんにちは。

親知らずを抜歯するとその周囲に炎症が広がります。
親知らずの近くの内側翼突筋に炎症が広がると、口が開きにくくなります。
何日かして炎症が治まってくれば、おそらく口が開くようになります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: luwaさん
返信日時:2012-06-20 08:57:48
藤森先生、おはようございます(^^)

ご回答ありがとうございました。

>必ず担当医にお伝えください。

はい。
明日、抜歯をした病院ではなく、もともとのかかりつけの歯医者さんで、抜糸なので、そのかかりつけの歯医者さんに、言ってみたいと思います。




樋口先生、おはようございます(^^)

ご回答ありがとうございました。

>内側翼突筋に炎症が広がると口が開きにくくなる。

そうなんですね。
はじめて聞きました。

しゃべる時、何もしない時は、痛くないんです。
もう少しの辛抱・・・といったところでしょうか
炎症は、自然と治まってくるのでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-06-20 09:54:56
luwaさん、こんにちは

親知らずを抜いた後には、口が開けづらくなることがあります。

特に感染などなければ心配はないと思います。


>病院にいこうか・・とも思っていますが、こういう場合は何科にいったらいいのでしょうか?

抜歯した影響だと思いますので、総合病院が一番良いと思います。

>また、口があけずらいことや、大きい口を開けようとする時の痛みなどは、治るのでしょうか?

治りますが治るまでの時間はそれぞれですね。


>痛くても、少し大きく口を開ける練習などしてみたりしたほうがいいのでしょうか?

したほうがよいと思います。
ただ、状況を把握していないので、まずは診察を受けてください。

お大事にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: luwaさん
返信日時:2012-06-20 12:12:33
畑田先生、こんにちは(^^)

ご回答ありがとうございます。

今日でちょうど術後1週間なので、1週間経ってもまだ口が開きづらいなんて・・・と思ってしまって。
腫れが引くと同時に、開口障害も少しずつ良くなっていくと思ってました。
開口障害が1週間も続くことがあるんですね。


明日、抜糸をしても、口が開けづらかったり、症状が変わらない時は、抜歯をした総合病院を受診したいと思います。

抜歯後は1週間後、2週間後、1か月後に経過観察と指示があったので。
2週間後の経過観察には抜歯した総合病院でと思っています。

その時でもまだ口が開けづらかったり治っていなかったら、大学病院の、顎関節症を診てくれる科に紹介状などを書いてもらいたいと思います。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: luwaさん
返信日時:2012-07-09 13:57:43
後日、ご投稿いただいたぶんを追加いたします。
歯科相談室:編集部)

-------------

その後口が開くようになってきました。
でも、まだ無理はしていません。

少しずつ快適さを取り戻し、あとは穴につまる食べ物との戦いですが、これはもうしょうがない・・(^_^;)と半分あきらめ、退院時にいただいたイソジンでこまめにうがいをしています。

上皮が覆ってきてるから、食べかすが完全にとりきれなくても、感染など起こす可能性は少ないので、イソジンのうがいを続けて、どうしても取れなくて気持ちが悪いときは、いつでも取ってあげますので、来てください。とかかりつけの歯医者さんから言われました。



タイトル 左右下親知らず抜歯後、こめかみや顎の付け根が痛くて口が開き辛い
質問者 luwaさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らずの抜歯と顎関節症
全身麻酔による親不知の抜歯
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい