部分入れ歯を再製作するにあたって、形や大きさ等について

相談者: たかこっちさん (38歳:女性)
投稿日時:2012-06-27 01:05:18
参考:過去のご相談
新しい部分入れ歯が以前と違う形で合わない。再製作の費用は患者もち?


遅くにすいません。
よろしくお願いします。


昨日部分入れ歯について相談させてもらった者です。
今度入れ歯作る時の参考にさせていただきたく相談します。


私は右下奥2本が欠損で部分入れ歯を使用しています。

@欠損の前の歯にバネをかけて装着する小さい入れ歯と下の歯の裏側を通って左側にもバネをかける大きい入れ歯(私が使用中)を比べた場合、先生方はどちらをおすすめなさいますか?
理由もお願いします。



A今回入れ歯を作るにあたり担当の先生から要望等聞かれることはなかったのですが患者から希望を伝える事、どのような入れ歯になるのか聞いてもいいのでしょうか?



B他の質問を読んでいると部分入れ歯はすすめない先生が多いというような記述があった気がする(量が多くナナメ読みですいません)のですが事実でしょうか?
理由もお願いします。



長々と書き申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-06-27 01:43:22
@ 基本は小さいタイプです。
見た目よりちゃんと使用してもらえることを優先しています。


A そのほうがいいと思います。


B 可撤式の入れ歯だと使ってもらえない可能性があります。
咬む能力審美性などでインプラントのほうが理想に近い補綴方法だと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-06-27 01:52:39
たかこっちさまこんばんわ。

部分床義歯の設計についてのご質問ですね。

>@欠損の前の歯にバネをかけて装着する小さい入れ歯と下の歯の裏側を通って左側にもバネをかける大きい入れ歯(私が使用中)を比べた場合、先生方はどちらをおすすめなさいますか?
>理由もお願いします。

個人的には片側処理が違和感が少なくていいようには思いますが義歯の転覆をどう防ぐかが義歯の性能を左右いたします。

義歯の転覆を防ぐことができる咬合様式を設計できるなら片側処理(小さい入れ歯)がいいでしょう。

転覆する入れ歯なら反対側に維持装置を付けて転覆を防ぐ必要があります。



>A今回入れ歯を作るにあたり担当の先生から要望等聞かれることはなかったのですが患者から希望を伝える事、どのような入れ歯になるのか聞いてもいいのでしょうか?

問題ないと思います。



>B他の質問を読んでいると部分入れ歯はすすめない先生が多いというような記述があった気がする(量が多くナナメ読みですいません)のですが事実でしょうか?
>理由もお願いします。

入れ歯の転覆や違和感、発音に十分配慮された入れ歯なら機能的には全く問題ないと思います。

入れ歯を勧めないのはインプラントに誘導しようという意図があると個人的には考えています。

参考になさってください。


義歯の転覆:左で咬むと右が持ち上がり(落ちてくる)右で咬むと左が持ち上がる(落ちてくる)事。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-06-27 06:11:35
おはようございます。

>私は右下奥2本が欠損で部分入れ歯を使用しています。

@奥歯2本欠損であれば、特に要望がない限り義歯の安定を考えて、反対側にも回すタイプを勧めます。


Aもちろんいいです。
というより伝えてもらったほうが助かります。


Bどうしても違和感や咬合力などでインプラントのほうが勝っています。
しかし、条件によっては義歯をお勧めします。


参考になさって下さい。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-06-27 08:49:40
義歯の設計は、型を取って 設計します。
そのときに設計線を見せてくれて確認する先生も多いのでは・・・

次回お作りになるときは、設計の時点で確認できるとよいですね。


部分入れ歯で解決できない問題 例えば咬み心地や装着感などがあり、ほかの方法もなければインプラントという選択になろうかと思います。

ご参考まで。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-06-27 18:15:48
たかこっち さん、こんにちは

>他の質問を読んでいると部分入れ歯はすすめない先生が多いというような記述があった

たかこっち さんの年齢などを考えると、インプラントを第一にお勧めすることになろうかと思います。

その他、消化吸収、お口全体の長期な安定など、いろいろなメリットが考えられるのは、他の回答者が仰る通りです。


もちろん、審査のうえ、どうしても埋入できないときには、残念ながら義歯をご案内することになるかと思います。

インプラント治療は究極の予防法
http://www.8020.gr.jp/column-yasuragi2008.html


ご参考まで。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-06-27 19:01:40
>@欠損の前の歯にバネをかけて装着する小さい入れ歯と下の歯の裏側を通って左側にもバネをかける大きい入れ歯・・・

僕は、入れ歯の安定を考えて、大きい入れ歯をすすめます。
バネがかかる歯を多くすることにより、力が分散すればと考えています。


>A今回入れ歯を作るにあたり担当の先生から要望等聞かれることはなかったのですが患者から希望を伝える事、どのような入れ歯になるのか聞いてもいいのでしょうか?

いいと思います。


>B他の質問を読んでいると部分入れ歯はすすめない先生が多いというような記述があった気がする(量が多くナナメ読みですいません)のですが事実でしょうか?
>理由もお願いします。

僕も、第一選択としてはインプラントをすすめます。
これは可能性の話ですが、入れ歯の場合、バネ(金具)がかかっている歯が長い時間をかけて揺すられて、将来壊れてくることが多いと言われています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たかこっちさん
返信日時:2012-06-28 13:25:32
柴田先生、宇藤先生、水澤先生、小林先生、橋本先生ご回答ありがとうございます。
たくさんの先生にご回答いただきありがたく思います。


新しい入れ歯を使い始めて数日ですが、前のものと勝手が違うのでまだ痛みがでます。
早く半年経って作り直したいと思っていましたが、先生方のご回答をみてインプラントという選択肢もあるという風に思うようになりました。

怖がりなので、外科的なことには腰がひけてしまうのですが、今回の事や入れ歯の不便さを思うと考えさせられます。


自分なりに勉強して次の選択をしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。



タイトル 部分入れ歯を再製作するにあたって、形や大きさ等について
質問者 たかこっちさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 部分入れ歯 その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい