高齢者の親知らず抜歯後、日常生活の注意点は(第三者による相談)

相談者: まるもりさん (67歳:女性)
投稿日時:2012-07-02 13:54:00
いつもありがとうございます。

67歳の母が、親知らずを抜歯することになりました。
高齢者なので心配です。
抜歯後注意することがありましたら、教えてください。
父と二人暮らしですが、家事など、普通の生活で注意したほうがよいことがありますか?

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-07-02 14:13:54
親知らずの抜歯も普通の抜歯も、抜歯後の注意は基本的には変わりません。

主治医に云われた注意を守ってください。

処方された薬はちゃんと服用することくらいでしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-07-02 14:56:08
抜歯後の注意事項

抜歯後

1.術後出血が続くようでしたら新しいガーゼを、30分位しっかり咬んで様子をみて下さい。
2.翌日まで、つばに混じって薄い血が出ることがあります。
  多少血がにじむのは異常ではありません。
3.出血を気にしてうがいを何度もしますと、よけいに止血しにくくなりますので強いうがいはしないようにして下さい。
4.抜歯した部分を指や舌で触れると出血したり、細菌が入ったりしますので、刺激しないようにして下さい。


運動・入浴

1.抜歯後、1週間は過激な運動は避けて下さい。
2.入浴はシャワー程度にして下さい。


食事・禁酒・禁煙

1.抜歯後、1時間位たちましたら食事をしても結構ですが、抜歯処置をしていない側で、噛むようにして下さい。
2.固い物、辛い物、刺激物は避けて下さい。
3.抜歯後、1週間はアルコール類、喫煙はやめて下さい。


痛みや腫れ

1.痛み止めをお出ししておりますので、痛む時は飲んで下さい。
2.少し腫れる事があります。
抜歯後4〜5時間のあいだ冷やすことによって腫れを少なくする事があります。 ただし、連続して冷やし過ぎてもよくないので、間隔をあけて下さい。


その他

1.麻酔が平均で1〜2時間程効きます。
効いている間は、舌や頬の粘膜を噛まないようにお気をつけ下さい。
2.抜糸までの期間は、患部を避けて歯磨きをして下さい。
3.処方しましたお薬で、下痢や発疹などの副作用が生じた場合は服用を中止し、医師か薬剤師にご連絡して下さい。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-07-02 16:51:36
細身先生、橋本先生のお書きになられた事が殆どですが、この様なご質問をいただく事がありますので、付け加えさせていただきます。


「先生、抜いた跡なんですけど、なんかブヨブヨした物が盛り上がってきて気持ち悪いんですけど取ってもいいんですか。」

抜歯した跡の止血を助けるために、ズポンゼルという止血剤を入れる事があります。

水分を含んでそこに留まり、血餅という血の瘡蓋を剥がれ辛くします。
ですので、「ゼリーみたいのが固まって残る事もあるけど、心配しないで。」という事もお伝え頂けると幸いです。

(スポンゼルは使用しない事もあります。)

お大事に。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-07-02 17:11:39
こんにちは。

橋本先生が詳しく書いておられますので、その通りなのですが、ただ、

>運動・入浴

抜歯後、1週間は過激な運動は避けて下さい。


>食事・禁酒・禁煙

>抜歯後、1週間はアルコール類、喫煙はやめて下さい。


の部分の1週間はちょっと厳しいかな、という気がします。

抜歯翌日の経過が順調であれば、2〜3日でいいように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まるもりさん
返信日時:2012-07-03 01:34:42
細見先生、橋本先生、松浦先生、池原先生
ご回答いただき、本当にありがとうございました。

さっそく母に伝えました。親切なご教示に感謝しておりました。
何かまたありましたら相談させてください。
どうぞよろしくお願いいたします。



タイトル 高齢者の親知らず抜歯後、日常生活の注意点は(第三者による相談)
質問者 まるもりさん
地域 非公開
年齢 67歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい