感染によるインプラント除去後の感染コントロールについて

相談者: fikaさん (46歳:女性)
投稿日時:2012-07-03 05:54:33
参考:過去のご相談
位置調整してインプラント植立するも痛みと違和感で除去。なぜ失敗?


左下最奥歯インプラント植立手術後、感染の為2週間で除去しました。


インプラント除去後、出血と膿、鈍痛が続き、昨日たまった膿を輩出してもらいました。

担当の先生は

感染の原因は特定できない(不運だった)
インプラント除去の際、膿んでる箇所は広範囲で削ったのでたぶん大丈夫だろう
ただどうして膿がでるのか自分にはわからない
このまま様子をみて膿がたまったら再度来院を

とおっしゃっておられました。



その後も歯茎からの出血と膿、鈍痛が続いていて、昨日たまった膿を出してもらい、消毒の処置をしました。
次回来院は1ヶ月後の予定です。

抗生物質は除去当日から3日間服用。


このまま何もしないで膿がたまったら出す…というのも感染コントロールなのでしょうか?。

このサイトの他の相談者の方からの回答でも「感染コントロールできれば大丈夫…」との回答が見られますが、感染コントロールとは何をすることなのでしょうか?

感染したままだとどうなるのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-07-03 08:27:37
感染源が何であるかが問題です。

もし一過的な術後感染ならインプラントを除去したので治まってくるはずです。

他に感染源が有る場合はそれに対する処置が必要だと思います(例えば腐骨、止血のガーゼの取り残し等)

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-07-03 12:47:34
細見先生に同じです。

インプラント感染源であったなら、それがなくなれば、治ります。

しかしそれ以外、横の歯に根っこの先に膿があったり、歯周病があったり、いろいろ考えられますが、別に感染源があるのであれば、その治療が必要です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: fikaさん
返信日時:2012-07-03 13:28:41
細見先生、橋本先生、ありがとうございます。

インプラント抜けば通常は治まるものなのですね。

症状が治まらなかったら、担当医に再度診察して頂き、それでも感染源がわからないようなら紹介状を貰い、別病院で診察して頂けるよう担当医にお願いしてみます。

私のように既往症もなく、骨の状態もよく、口腔内の状態も良好で、歯磨きも比較的上手、たばこ吸わない、骨粗鬆症の薬も何の薬も服用していないのに、インプラント植立もダメで、除去後もすっきりしない…という患者は初めてだそうです。


今回も丁寧にお返事いただき有難うございました。
感謝いたします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-07-04 10:41:58
解決済みのようですが、私見を書かせていただきます。

歯科用CTで見ていると、骨の中は均一ではなく、骨の組織の中に骨細胞がなくなっている、見方によれば病巣のように見えるものがあることが少なくないです。

今回の原因は不明とのことですが、是非歯科用CTで現状の正確に把握されることをお勧めします。


インプラント植立するホール形成した周囲の骨の細胞に病巣がある、隣に歯があるならその波及がある、色々な可能性が潜んでいることがあります。

それが認められたなら、炎症が納まって来たら早急にその治療をされることです。


何もなければ膿が出るのは変です。

何ががある筈です。

それに対してチャンと治療することが大切です。


お大事に。




タイトル 感染によるインプラント除去後の感染コントロールについて
質問者 fikaさん
地域 非公開
年齢 46歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ インプラントに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい