歯列矯正のセカンドオピニオン受診する場合の資料の提供

相談者: はるちゃん2さん (41歳:女性)
投稿日時:2012-07-02 23:14:04
参考:過去のご相談
歯列矯正治療における転院、治療費の精算について




転居・転院などが重なり、通算で10年程矯正治療が終了できずにいます。

現在受診している医院(3箇所目)で、顎の歪み、歯のかみ合わせなどが酷くなっており、不安要素が増えてきてしまっている為、今回、セカンドオピニオンの受診をしようと思っています。



セカンドオピニオンの受診予定先に、必要資料の確認をさせて頂き、指示された内容の資料(レントゲン・模型その他)の提供をこれまでのそれぞれの受診医院にお願いしているのですが(可能であれば、各医院での治療開始時の資料を確認したいとの事なので)資料提供自体に難色を示され、必要であれば先生と直接お話をするからと、すぐに対応をして頂けない先生がいらっしゃいます。

矯正治療に関しては、訴訟なども少なくないようですからそのような態度をされるのかな…と思いますが、こちらは正当な請求をさせて頂いているのですよね?


その対応自体が、不信感にも繋がっている為お尋ねしたく投稿させて頂きました。

同様のケースが起こった場合、どのように対応されるかご意見をお聞かせください。
よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-07-03 04:22:25
はるちゃん2さまおはようございます。

セカンドオピニオンのための資料の提供を拒まれたようですね、個人的にはないよりあったほうがいいとは思いますが、なければならないというものでもないのでないなりに意見をお聞きになっていいと思います。

なければならないとおっしゃるなら他のDrに変えられてはいかがでしょうか、参考になさってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はるちゃん2さん
返信日時:2012-07-06 01:06:04
山田先生

ご意見ありがとうございます。
セカンドオピニオン希望先の先生は、資料の持参は強要はなさっていません。

私がお尋ねしたかったのは、資料提供を拒否なさる先生について…です。
通常、拒否されるものなのですか?同様に患者さんから請求があった場合どのように対応なさいますか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-07-09 14:34:46
レントゲン写真や模型、カルテには医院に法的な保管義務がありますので、患者さんに貸し出すことはできません。

もしお渡しする場合はコピーをとることになりますが、コピーする機械が無い場合などはコピー自体が難しい場合があります。


また、コピー可能な場合であっても通常は別途費用が発生します。
レントゲンのコピーだと500-3000円くらいでしょうか?)

他院にかかられる場合は、その医院の先生から必要に応じて前医に問い合わせて資料を提供して頂くというのが一般的かと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はるちゃん2さん
返信日時:2012-07-10 00:00:24
田尾先生

ご回答ありがとうございます。

医院によっては、複製機器がないケースがあるのですね。


先日、別の診療で私立の大学病院に受診した際は、レントゲンとMRIのデータを、個人で保管しておきたいとの理由をお伝えして、手数料の200円をお支払いして受診日当日にCDに焼いて頂けました。

ですので、資料の提供をお願いする事は問題ない行為だと思っていましたし、個々の先生により対応が異なるのかな?と感じました。



タイトル 歯列矯正のセカンドオピニオン受診する場合の資料の提供
質問者 はるちゃん2さん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正(矯正歯科)その他
その他(セカンドオピニオン・カウンセリング)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中