右上7番が口蓋側9ミリの歯周ポケット、もう抜歯しかないのでしょうか?

相談者: ユキノブさん (45歳:男性)
投稿日時:2012-07-13 17:36:33
参考:過去のご相談
右上7番の歯槽骨が上顎洞下部まで吸収されている


2度目の投稿になります。
宜しくお願いします。

今日、ポケット検査してもらったところ、右上7番が唇側3ミリ、口蓋側9ミリありました。
歯槽骨吸収もすすんでいて、歯根まわりは骨がありません。

抜歯しか打つ手は無いのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-07-13 17:40:01
ポケット9mmですか。

一般的にはかなり保存は厳しいと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-07-13 17:50:28
ユキノブ さん、今日は

細見先生の言われるように、9mmですとかなりむつかしいですね。

抜歯の可能性が高いのですが、7番ですと根の形態にバリエーションがありますので、場合によっては、残すことが可能かもしれません。

部分的に根を残すことも可能かもしれませんし、手術によって改善が見込める場合もあります。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-07-13 17:52:05
抜歯しか打つ手は無いのでしょうか?

深いポケットの原因が何かにもよります。

また診ていないので何とも言えませんが、歯根の形によっては口蓋側の歯根だけを抜歯し、頬側根は残せるかもしれません。

担当医に相談してください。


ご参考まで・・・

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-07-13 17:55:15
諸先生方の意見に同意です。

CTを撮って見てはいかがでしょうか?

根の形態によっては保存も可能かもしれません。
トライセクション


回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-07-13 18:03:45
>CTを撮って見てはいかがでしょうか?
>根の形態によっては保存可能かもしれません。

なるほど、この場合のCTは価値ありそうですね。上顎7番のトライセクションは難しいケースが多いように感じますが・・。


因みに、連結によって動揺する歯を保存するとしたら、メインテナンスが必須で、それを行わないのでしたら、連結しない方が無難だと思いますよ。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-07-13 18:08:55
前回の質問で、歯茎が下がっていることも書かれておられましたので、実際は、9mmのポケット+αあるわけですよね。

僕なら抜歯をすすめます。


トライセクションは、分岐部病変がなければいいですが、ある場合、ただの予後の悪い複雑な治療になる場合もあります。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2012-07-13 18:10:48
>この場合のCTは価値ありそうですね。

僕は口蓋根の破折を心配しているのですが…。^_^;

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2012-07-13 23:24:48
CTいいと思いますよ。

ただ機械自体どこにでもある訳でもないですし、保険で撮れるかも微妙なので、もう少し手軽な見分け方としては反対側の同じ部位(左上7番口蓋側)などとの比較でしょうか。

基本的には歯周病は同じ歯なら同じ程度に進んで行くことが自然で、突然変異の様に一本だけとか一カ所だけとかだけに他の3倍もある様な深いポケットが出来るのは不自然ですね。

前者の場合は歯周治療歯周外科や妥協的な延命処置)が選択の中心になるでしょうし、後者の場合は歯周病でない原因(歯根破折や根管の問題など)も検討して、それに応じた対応になると思います。




・・とここまで書いてから前回の投稿を読んだのですが、既にCTは撮られていた訳ですね^^;

しかも神経の抜いてない歯(=感染根管の可能性が低い)で、上顎洞炎副鼻腔炎)まで起こした疑いが強いとのこと。

これらが事実なら、抜歯された方がいいと思いますよ。


場合によっては多少の延命処置が出来る可能性も僅かにはあると思いますが、7番ということもありますし、私なら抜歯をお勧めすると思います。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2012-07-14 00:02:06
ご相談ありがとうございます。

先生方の回答通り、まず診断が必要です。
それによっては、全部抜歯を避ける方法もあります。
お話だけではデータが少なすぎて結論は出ません。

歯周病の診断と治療方針の確定には、根の分かれ目の病変が何度かという検査数字と、根の分かれ具合を調べることと、歯磨きの腕前が何%か、それにその歯の部分の磨き残しの具合などが必要です。

すべての条件を満たせば,外側のポケットが3ミリであれば半分抜歯をして半分残す方法もあり得ます。

反対側の6番が同じような歯周病であるとのことから、手間ひまをかけるおつもりであれば、そういった複雑な歯周病の手術で対応できるかもしれません。


ただその治療ができる可能性は小さいですし、延命処置にしかならないかもしれません。
隣の6番が健康であれば、6番を巻き添えにすることは好ましくなさそうです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ユキノブさん
返信日時:2012-07-17 13:28:25
諸先生方

沢山のアドバイスを頂き、感謝しております。


ありがとうございました。



タイトル 右上7番が口蓋側9ミリの歯周ポケット、もう抜歯しかないのでしょうか?
質問者 ユキノブさん
地域 大阪
年齢 45歳
性別 男性
職業 会社員(管理職)
カテゴリ 歯周病で抜けた・抜く予定
抜歯:7番(第二大臼歯)
歯周病(歯槽膿漏)治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい