歯列矯正における顎関節症について
相談者:
不安で不安でしかたないさん (27歳:女性)
投稿日時:2012-07-17 16:22:16
参考:過去のご相談
※歯列矯正で全体的に奥歯を近心移動は可能なのですか?
前回、奥歯を近心移動することは可能かきいたものです。
わたしは今、歯列矯正中で、前歯の叢生を治しているのですが、軽度だが、、抜歯したほうが並ぶと判断されたため上左右4番と下左右5番抜歯しています。
いまはまだ前歯のねじれをとっている段階で、奥歯はまだ全体的な近心移動はしていないのですが。
歯列矯正をはじめてから顎がはずれそうになったことや、物を食べるとき耳のほうからカクカクきこえてきたり、歯ぎしりをするようになりました。
先生に相談したところ、それは軽度の顎関節症だとのこと。
しかし今は奥歯の噛み合わせはさわっていないから、それはあなたの私生活にあります、と言われました。
また歯ぎしりはストレスだと。
しかし噛み合わせの段階になれば、そういったこともありえるとゆーニュアンスにもきこえました。
これは本当なのでしょうか?
これが本当だったとして、このような歯列矯正をこの先していって、顎関節症が悪化しないのでしょうか??
※歯列矯正で全体的に奥歯を近心移動は可能なのですか?
前回、奥歯を近心移動することは可能かきいたものです。
わたしは今、歯列矯正中で、前歯の叢生を治しているのですが、軽度だが、、抜歯したほうが並ぶと判断されたため上左右4番と下左右5番抜歯しています。
いまはまだ前歯のねじれをとっている段階で、奥歯はまだ全体的な近心移動はしていないのですが。
歯列矯正をはじめてから顎がはずれそうになったことや、物を食べるとき耳のほうからカクカクきこえてきたり、歯ぎしりをするようになりました。
先生に相談したところ、それは軽度の顎関節症だとのこと。
しかし今は奥歯の噛み合わせはさわっていないから、それはあなたの私生活にあります、と言われました。
また歯ぎしりはストレスだと。
しかし噛み合わせの段階になれば、そういったこともありえるとゆーニュアンスにもきこえました。
これは本当なのでしょうか?
これが本当だったとして、このような歯列矯正をこの先していって、顎関節症が悪化しないのでしょうか??
[過去のご相談]
回答1
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-07-17 18:03:31
(矯正治療というよりも、その前の状態である)不正歯列と顎関節機能の異常とは、しばしば同時に認められるため、それらの因果関係を考える方は少なくないかもしれません。
私見で申し訳ないのですが、それらの因果関係が強いものだとは思えません。
例えば、「歯列不正を治すと顎の機能も良くなる」こともないだろうし、「顎が良くなれば、歯列も良くなる」ことも基本的には望めないと思います。
よって、矯正治療単独で顎関節機能が悪くなることもないようには思えます。
只、メインテナンスは必要だと思います。
>それはあなたの私生活にあります
どのように私生活を改善するべきかを、担当の先生にお尋ねください。
少し前に、TVでも放映されましたが、’TCH是正’は非常に効果があるそうです。
’姿勢を正す’とか、’積極的に歩く’とかを考える人もいると思います。
私見で申し訳ないのですが、それらの因果関係が強いものだとは思えません。
例えば、「歯列不正を治すと顎の機能も良くなる」こともないだろうし、「顎が良くなれば、歯列も良くなる」ことも基本的には望めないと思います。
よって、矯正治療単独で顎関節機能が悪くなることもないようには思えます。
只、メインテナンスは必要だと思います。
>それはあなたの私生活にあります
どのように私生活を改善するべきかを、担当の先生にお尋ねください。
少し前に、TVでも放映されましたが、’TCH是正’は非常に効果があるそうです。
’姿勢を正す’とか、’積極的に歩く’とかを考える人もいると思います。
回答2
天神デンタルクリニック(福岡市中央区)の児玉です。
回答日時:2012-07-17 19:20:08
博多の児玉です
>奥歯の噛み合わせはさわっていないから、それはあなたの私生活にあります。
>歯ぎしりはストレス。
原因については色々な説があります。
担当の先生は、説明したようなものが原因と考えられているようです。
藤森先生が書かれたように、改善するためのアドバイスをもらうことをお勧めします。
>奥歯の噛み合わせはさわっていないから、それはあなたの私生活にあります。
>歯ぎしりはストレス。
原因については色々な説があります。
担当の先生は、説明したようなものが原因と考えられているようです。
藤森先生が書かれたように、改善するためのアドバイスをもらうことをお勧めします。
相談者からの返信
相談者:
不安で不安でしかたないさん
返信日時:2012-07-17 20:29:07
回答3
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2012-07-17 20:38:38
西山です
私見ですが,歯の近心移動と顎関節症の悪化については,直接的な関係は低いと思います.
ただ,当然のことながら矯正治療中は咬み合わせ自体が変化します.
これによって,噛み合わせの違和感が生じるために,自ら咬み合わせを確認してしまう行動,すなわち,無意識のうちに上下の歯を噛み合わせてしまうような行動が増加することがあります.
こうなると,顎関節に余計な力が加わるので症状が悪化することがあります.
歯ぎしりというのは,睡眠中のことでしょうか.
睡眠中のそのような行動は,ストレスによって一時的に増えることはあり得ます.
ストレスには様々なものがありますが,いまの状況に対する心配や不安もストレスといえるかもしれませんね.
顎が外れそうになったということですが,顎が外れる(顎関節脱臼といいます)というのは,口を大きく開けて閉じなくなる状態です.
口を開けるときにガクッとなってあくような場合だとすると,これは外れるとはいえないかもしれません.
私見ですが,歯の近心移動と顎関節症の悪化については,直接的な関係は低いと思います.
ただ,当然のことながら矯正治療中は咬み合わせ自体が変化します.
これによって,噛み合わせの違和感が生じるために,自ら咬み合わせを確認してしまう行動,すなわち,無意識のうちに上下の歯を噛み合わせてしまうような行動が増加することがあります.
こうなると,顎関節に余計な力が加わるので症状が悪化することがあります.
歯ぎしりというのは,睡眠中のことでしょうか.
睡眠中のそのような行動は,ストレスによって一時的に増えることはあり得ます.
ストレスには様々なものがありますが,いまの状況に対する心配や不安もストレスといえるかもしれませんね.
顎が外れそうになったということですが,顎が外れる(顎関節脱臼といいます)というのは,口を大きく開けて閉じなくなる状態です.
口を開けるときにガクッとなってあくような場合だとすると,これは外れるとはいえないかもしれません.
回答4
回答日時:2012-07-18 18:06:54
矯正開始とともに、顎関節症状が気になってきたようですね。
歯の位置や、咬合関係が変化しつつあるため、微細な行動変化が生じることがあります。
この時期には、歯の動揺がでるため、喰いしばり行動がしにくくなったり、逆に気になって歯列接触癖が出てくることもあります。
これらの行動が、顎関節症状発現に影響しているかもしれません。
顎関節部の音に関しても悪くなってでてきたのかもしれませんが、顎関節の動きがよくなった場合にも音が出て来る事があります。
TCH是正に務めてください。
気になる症状が軽減することが多いです。
コントロールして行えば奥歯の近心移動で、顎関節症状が悪化することはないと思います。
歯の位置や、咬合関係が変化しつつあるため、微細な行動変化が生じることがあります。
この時期には、歯の動揺がでるため、喰いしばり行動がしにくくなったり、逆に気になって歯列接触癖が出てくることもあります。
これらの行動が、顎関節症状発現に影響しているかもしれません。
顎関節部の音に関しても悪くなってでてきたのかもしれませんが、顎関節の動きがよくなった場合にも音が出て来る事があります。
TCH是正に務めてください。
気になる症状が軽減することが多いです。
コントロールして行えば奥歯の近心移動で、顎関節症状が悪化することはないと思います。
相談者からの返信
相談者:
不安で不安でしかたないさん
返信日時:2012-07-18 21:28:25
伊藤先生
西山先生
ありがとうございます。
近心移動とは直接的な関係はないものの、過程ではおこりうるとゆうことですね。
ありがとうございました。
ちなみに、もうひとつ心配なのは、5ミリほども全体に近心移動すると、噛み締める力がなくなるような気がするのですが、大丈夫なのでしょうか?
担当の先生は問題ないと云われますが、心配です。
あまり矯正についての知識がなく、抜歯跡は前歯と奥歯で半分ずつうまるものと思っていたのですが、おもに奥歯のみになりそうです。
あと奥歯を抜くと、頬がこけたとゆー話をよくききます。
奥歯を5ミリも移動させたら、頬がこける気がどうしてもします。
担当の先生は口元の皮膚より頬の皮膚のほうが分厚いので、大丈夫だといいます。
あなたは噛み締める力が強いからと。。
しかしならどうして奥歯を抜いた人は頬がこけたのでしょうか?
歯が移動するのと、抜くのでは違うのでしょうか??
完成後の頬こけが心配です。
西山先生
ありがとうございます。
近心移動とは直接的な関係はないものの、過程ではおこりうるとゆうことですね。
ありがとうございました。
ちなみに、もうひとつ心配なのは、5ミリほども全体に近心移動すると、噛み締める力がなくなるような気がするのですが、大丈夫なのでしょうか?
担当の先生は問題ないと云われますが、心配です。
あまり矯正についての知識がなく、抜歯跡は前歯と奥歯で半分ずつうまるものと思っていたのですが、おもに奥歯のみになりそうです。
あと奥歯を抜くと、頬がこけたとゆー話をよくききます。
奥歯を5ミリも移動させたら、頬がこける気がどうしてもします。
担当の先生は口元の皮膚より頬の皮膚のほうが分厚いので、大丈夫だといいます。
あなたは噛み締める力が強いからと。。
しかしならどうして奥歯を抜いた人は頬がこけたのでしょうか?
歯が移動するのと、抜くのでは違うのでしょうか??
完成後の頬こけが心配です。
回答5
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2012-07-18 22:26:32
西山です。
>5ミリほども全体に近心移動すると、噛み締める力がなくなるような気がするのですが、大丈夫なのでしょうか?
気がするだけですよね。
噛み合わせがしっかりすれば、逆に噛みやすくなると思いますが。
>しかしならどうして奥歯を抜いた人は、頬がこけたのでしょうか?
>歯が移動するのと、抜くのでは違うのでしょうか??
そもそも、根拠がないと思いますよ。
心配は、探せばいくらでも出て来てしまいます。
信頼して治療を始めたのであれば、もう少し安心して治療を受けてみては如何でしょうか。
>5ミリほども全体に近心移動すると、噛み締める力がなくなるような気がするのですが、大丈夫なのでしょうか?
気がするだけですよね。
噛み合わせがしっかりすれば、逆に噛みやすくなると思いますが。
>しかしならどうして奥歯を抜いた人は、頬がこけたのでしょうか?
>歯が移動するのと、抜くのでは違うのでしょうか??
そもそも、根拠がないと思いますよ。
心配は、探せばいくらでも出て来てしまいます。
信頼して治療を始めたのであれば、もう少し安心して治療を受けてみては如何でしょうか。
相談者からの返信
相談者:
不安で不安でしかたないさん
返信日時:2012-07-19 08:56:42
西山先生ご意見ありがとうございました。
回答6
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-07-22 11:59:39
催促があるようですが(^_^;)
西山先生の回答に同意です。
矯正治療で見た目を改善すると同時に、噛みあわせも改善する方向で治療が進んでいるのだと思います。
不安があれば、主治医の先生に直接お問い合わせされたほうがいいと思います。
矯正治療は経過が長くなるので、相互コミュニケーションを大事にしてください。
頬コケに関しては、治療中は、どうしても噛みにくい時期があったり、時間的な経過もありますので(年齢的なもの)、痩せたり、頬コケが目立ったりすることもあるようです。
しかし、抜歯矯正をした人みんなが頬コケしているとは限りません。ですから、奥歯を近心移動しても同じです。
美味しいものをしっかりよく噛んで食べて、悩み過ぎないようにしてみてください。(筋肉も改造され、笑顔を保っていると頬コケも少ないようです)
お大事に。
西山先生の回答に同意です。
矯正治療で見た目を改善すると同時に、噛みあわせも改善する方向で治療が進んでいるのだと思います。
不安があれば、主治医の先生に直接お問い合わせされたほうがいいと思います。
矯正治療は経過が長くなるので、相互コミュニケーションを大事にしてください。
頬コケに関しては、治療中は、どうしても噛みにくい時期があったり、時間的な経過もありますので(年齢的なもの)、痩せたり、頬コケが目立ったりすることもあるようです。
しかし、抜歯矯正をした人みんなが頬コケしているとは限りません。ですから、奥歯を近心移動しても同じです。
美味しいものをしっかりよく噛んで食べて、悩み過ぎないようにしてみてください。(筋肉も改造され、笑顔を保っていると頬コケも少ないようです)
お大事に。
相談者からの返信
相談者:
不安で不安でしかたないさん
返信日時:2012-07-26 15:28:59
ふなちゃん先生
コメントありがとうございました。
ようするには、卑屈かもしれませんが、頬こけする可能性も否定できないということですね。。
コメントありがとうございました。
ようするには、卑屈かもしれませんが、頬こけする可能性も否定できないということですね。。
タイトル | 歯列矯正における顎関節症について |
---|---|
質問者 | 不安で不安でしかたないさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
矯正で抜いた・抜く予定 抜歯:4番(第一小臼歯) 抜歯:5番(第二小臼歯) 歯列矯正のトラブル 顎関節症 歯医者への不信感 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。