セラミックを被せている有随歯がうがいで激痛、歯髄炎ですか?
相談者:
kkktacさん (37歳:女性)
投稿日時:2012-08-22 23:19:19
参考:過去のご相談
*レントゲンで、前歯の歯根に薄くヒビが入っているという診断
前歯有随歯、審美的にセラミックを被せてます。
歯の裏の歯茎が少し後退していて、以前から甘い者や冷たい物がしみる感覚があったので今年の1月頃から、知覚過敏の治療をしていました。
その後は特に問題なし。
しかし、先日うがいをしたら激痛が前歯に走り涙が出るほど痛い。
歯医者にいったら歯髄炎の可能性高いから神経を抜くしかない。
で当日神経を抜かず、3mixで処置。
レントゲン画像は根に以上はないが、セラミックの隙間から菌が入った可能性があるとの事。
3mix処置時も麻酔なしで削っても痛みはなし、水がかかって少しキーンとしみる。
先生も普通は麻酔をしないと削れないから大丈夫な気がする。
1週間様子を見ましょうとの事。
現状、2日経って食事は出来ますが、歯に何か当たるとまだ少し痛い。
冷たい水、甘いものはしみます。
以上の経緯ですが、
@歯髄炎でしょうか?
Aこの様な症例で神経温存の可能性はありますか?
Bこれは、セラミックの中の歯が虫歯でしょうか?
(レントゲンで映る根の部分に影はなく問題はなかった)
Cただ菌が入っただけなら、抗菌剤で菌が消滅すれば(切り傷などの様に)回復する可能性はありますか?
お忙しいところ、申し訳ありませんが意見を下さい。
*レントゲンで、前歯の歯根に薄くヒビが入っているという診断
前歯有随歯、審美的にセラミックを被せてます。
歯の裏の歯茎が少し後退していて、以前から甘い者や冷たい物がしみる感覚があったので今年の1月頃から、知覚過敏の治療をしていました。
その後は特に問題なし。
しかし、先日うがいをしたら激痛が前歯に走り涙が出るほど痛い。
歯医者にいったら歯髄炎の可能性高いから神経を抜くしかない。
で当日神経を抜かず、3mixで処置。
レントゲン画像は根に以上はないが、セラミックの隙間から菌が入った可能性があるとの事。
3mix処置時も麻酔なしで削っても痛みはなし、水がかかって少しキーンとしみる。
先生も普通は麻酔をしないと削れないから大丈夫な気がする。
1週間様子を見ましょうとの事。
現状、2日経って食事は出来ますが、歯に何か当たるとまだ少し痛い。
冷たい水、甘いものはしみます。
以上の経緯ですが、
@歯髄炎でしょうか?
Aこの様な症例で神経温存の可能性はありますか?
Bこれは、セラミックの中の歯が虫歯でしょうか?
(レントゲンで映る根の部分に影はなく問題はなかった)
Cただ菌が入っただけなら、抗菌剤で菌が消滅すれば(切り傷などの様に)回復する可能性はありますか?
お忙しいところ、申し訳ありませんが意見を下さい。
回答1
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2012-08-22 23:42:56
こんにちは、担当の先生が1週待つとのことなので、あまり不安になり過ぎない方がいいですよ。
>@歯髄炎でしょうか?
ここでは分りませんが、生活の中で支障が出ている状態であれば、歯髄炎云々の前に神経を取ってラクになった方がいいと私は考えますけどね^^;
>Aこの様な症例で神経温存の可能性はありますか?
すみません、3mix自体していないので分りません。
3mixをしている先生は色々しているみたいですよ。
ただ、保存学会も見解を出していますが、科学的根拠は乏しい方法です^^;
>Bこれは、セラミックの中の歯が虫歯でしょうか?
>(レントゲンで映る根の部分に影はなく問題はなかった)
これはここでは分りませんね。
被せ物を入れた先生にしか分らないことです。
>Cただ菌が入っただけなら、抗菌剤で菌が消滅すれば(切り傷などの様に)回復する可能性はありますか?
抗生剤は万能薬ではないですし、歯自体自己回復能力もありませんので切り傷と比べるのは無理ですね。
また皮膚と違うのは、口の中自体細菌まみれの環境なので、もし今回歯の中の細菌が抑えられた所で普通は同じ感染が起こると考えるのが筋だと思いますが^^;
冷たい回答になりましたが、あまり抗生剤に頼るのは良くないと私は思いますね。
ある講演を聞きに行った際に壇上の先生がおっしゃられていましたが、
「歯科医師は知識なく抗生剤を出すので、歯科で認可が下りた抗生剤は最初は効きががいいが必ず耐性菌が生まれて使えない抗生剤になる。」
このようなことを話されていました。
私も最近は抗生剤に出来るだけ頼らないような治療をしていますが、歯科で抗生剤が本当に必要なケースってあまり多くはない気がしています。
ただ、薬を出さないと患者さんが不安がるし、抗生剤を出しておかないと、何かあった時に訴訟に負けてしまう、薬を出さないと利益が出ないシステムと言った所で日本人を薬漬にしている現状があります^^;
あまり過度に薬に頼らない方がいいですよ。
おだいじに
>@歯髄炎でしょうか?
ここでは分りませんが、生活の中で支障が出ている状態であれば、歯髄炎云々の前に神経を取ってラクになった方がいいと私は考えますけどね^^;
>Aこの様な症例で神経温存の可能性はありますか?
すみません、3mix自体していないので分りません。
3mixをしている先生は色々しているみたいですよ。
ただ、保存学会も見解を出していますが、科学的根拠は乏しい方法です^^;
>Bこれは、セラミックの中の歯が虫歯でしょうか?
>(レントゲンで映る根の部分に影はなく問題はなかった)
これはここでは分りませんね。
被せ物を入れた先生にしか分らないことです。
>Cただ菌が入っただけなら、抗菌剤で菌が消滅すれば(切り傷などの様に)回復する可能性はありますか?
抗生剤は万能薬ではないですし、歯自体自己回復能力もありませんので切り傷と比べるのは無理ですね。
また皮膚と違うのは、口の中自体細菌まみれの環境なので、もし今回歯の中の細菌が抑えられた所で普通は同じ感染が起こると考えるのが筋だと思いますが^^;
冷たい回答になりましたが、あまり抗生剤に頼るのは良くないと私は思いますね。
ある講演を聞きに行った際に壇上の先生がおっしゃられていましたが、
「歯科医師は知識なく抗生剤を出すので、歯科で認可が下りた抗生剤は最初は効きががいいが必ず耐性菌が生まれて使えない抗生剤になる。」
このようなことを話されていました。
私も最近は抗生剤に出来るだけ頼らないような治療をしていますが、歯科で抗生剤が本当に必要なケースってあまり多くはない気がしています。
ただ、薬を出さないと患者さんが不安がるし、抗生剤を出しておかないと、何かあった時に訴訟に負けてしまう、薬を出さないと利益が出ないシステムと言った所で日本人を薬漬にしている現状があります^^;
あまり過度に薬に頼らない方がいいですよ。
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
kkktacさん
返信日時:2012-08-23 01:00:17
相談者からの返信
相談者:
kkktacさん
返信日時:2012-08-25 23:45:30
今日、いろいろ考えた結果、
セラミックを入れた歯医者へ行ってきました。
根尖病巣かもしれないとの事。
先生に
「歯の根の病気は虫歯じゃないとできないんじゃないですか?」
と聞いたら、有随歯でも虫歯がなくても歯茎の間から細菌がはいり根の下まで細菌が入り込み、病気になるのは珍しくないとの事。
@上記内容は本当に虫歯じゃなくて健康な歯でもありますか?
(私の歯は削ってセラミックを被せていますので普通の有随歯とは違いますが・・・)
正直、健康な歯が急に歯茎から菌が入り込み、根っこが病気になり、神経を抜くというのがイマイチ納得と理解ができないのです。
A抗生剤を処方してこれで多分治るはず。との事でしたが、こういう症例で抗生剤で治って神経を抜かずに済んだという事はありますか?
Bセラミックは開けてないので、レントゲンに映らない部分が虫歯かどうか現状不明ですが、セラミックで被せた方が根尖病巣になった例はありますか?
宜しくお願い致します。
セラミックを入れた歯医者へ行ってきました。
根尖病巣かもしれないとの事。
先生に
「歯の根の病気は虫歯じゃないとできないんじゃないですか?」
と聞いたら、有随歯でも虫歯がなくても歯茎の間から細菌がはいり根の下まで細菌が入り込み、病気になるのは珍しくないとの事。
@上記内容は本当に虫歯じゃなくて健康な歯でもありますか?
(私の歯は削ってセラミックを被せていますので普通の有随歯とは違いますが・・・)
正直、健康な歯が急に歯茎から菌が入り込み、根っこが病気になり、神経を抜くというのがイマイチ納得と理解ができないのです。
A抗生剤を処方してこれで多分治るはず。との事でしたが、こういう症例で抗生剤で治って神経を抜かずに済んだという事はありますか?
Bセラミックは開けてないので、レントゲンに映らない部分が虫歯かどうか現状不明ですが、セラミックで被せた方が根尖病巣になった例はありますか?
宜しくお願い致します。
回答2
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2012-08-26 09:52:36
>「歯の根の病気は虫歯じゃないとできないんじゃないですか?」
たまに削ったことによる刺激で神経が死ぬことがあります。
とくにセラミック系のものは削除量が多いので神経に対するダメージはあります。
ただ、セラミックを入れる為には仕方がないリスクの1つです。
審美とはある程度歯の寿命を犠牲にして成り立つものです。
>A抗生剤を処方してこれで多分治るはず。との事でしたが、こういう症例で抗生剤で治って神経を抜かずに済んだという事はありますか?
一時的には引くと思いますが、再び同じことになることはあります。
私は原因が絞れていたら次の処置(神経を取る)に速やかに移行することが多いです。
>Bセラミックは開けてないので、レントゲンに映らない部分が虫歯かどうか現状不明ですが、セラミックで被せた方が根尖病巣になった例はありますか?
ちょっと意味が分かりません^^;
あまり不安でしたら、セカンドオピニオンなどに行かれて他の先生に意見を伺った方がいいですよ。
ここでは推測の話になってしまい、余計にkkktac さんを混乱させてしまうかもしれませんので。
たまに削ったことによる刺激で神経が死ぬことがあります。
とくにセラミック系のものは削除量が多いので神経に対するダメージはあります。
ただ、セラミックを入れる為には仕方がないリスクの1つです。
審美とはある程度歯の寿命を犠牲にして成り立つものです。
>A抗生剤を処方してこれで多分治るはず。との事でしたが、こういう症例で抗生剤で治って神経を抜かずに済んだという事はありますか?
一時的には引くと思いますが、再び同じことになることはあります。
私は原因が絞れていたら次の処置(神経を取る)に速やかに移行することが多いです。
>Bセラミックは開けてないので、レントゲンに映らない部分が虫歯かどうか現状不明ですが、セラミックで被せた方が根尖病巣になった例はありますか?
ちょっと意味が分かりません^^;
あまり不安でしたら、セカンドオピニオンなどに行かれて他の先生に意見を伺った方がいいですよ。
ここでは推測の話になってしまい、余計にkkktac さんを混乱させてしまうかもしれませんので。
タイトル | セラミックを被せている有随歯がうがいで激痛、歯髄炎ですか? |
---|---|
質問者 | kkktacさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯、知覚過敏の痛み オールセラミック(陶器の被せ物) 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。