左上4番の2次カリエス、レジンか先生の勧めるe.maxか?
相談者:
みゃーさん (33歳:女性)
投稿日時:2012-09-07 13:21:13
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
一度レジンで治療した左上4番の2次カリエスの治療についての相談です。
(治療して7年は経っていて、数年前から、詰めたレジン全体的と自歯とのキワに茶色の着色あり。)
それが数日前から奥が疼くようになってきました。
温かいものや冷たいものでしみたりはしません。
抜髄はしていない歯ですが、結構大きく削ってあります。
正面から見て、歯冠から左右の歯茎付近までレジンが入っていて自歯は逆三角形状に残っているかんじです。
以前に、深めに削ったが抜髄まではいかない大臼歯に銀パラを入れた際、沁みてしまい(仮詰は全く痛くありませんでした)はずしてレジンでやりなおした経験があり、全体的に歯に知覚過敏もあるので、今回の4番も最悪抜髄までいく可能もあるなと覚悟はしています。
ただ、できるだけ残っている歯質は削りたくないなと思うのですが、こういう歯の場合、レジンで再治療することは少ないのでしょうか?
最初に治療してくれた先生は今の先生とは別の先生で、前から見える部分だったので、保険のレジンでしてくれたと思うのですが、二度目の保険のレジンは難しいものでしょうか?
主治医の先生は保険医でマイクロを使っている先生で、できるだけ削らない治療をしてくれる先生なのですが、以前別の大臼歯の治療の相談をした際、レジンで埋めてあった箇所ですが、e.maxでの治療を勧められました。
その歯は様子見しているので、まだ治療していず、当方セラミックを入れた経験がないので、どの程度自歯を削るのか、また知覚過敏がおきてセットしたのに外すことになったりしないかなど、心配があります。
先生はe.maxをメインに勧めているようで、レジンの自費のメニューはないようなので、レジンはさほど得意ではない?のかな〜と思っています。
これまで保険のレジンで治療してもらった箇所がいくつかありますが、いずれも小さい箇所なので、全然治療した歯かわからない箇所もあれば、明らかに分かる箇所もあり、判別つきません。
そのため、自費でレジン治療の得意な病院で4番だけ治療してもらうことも考えているのですが、当方着色もしやすい傾向があるので、よくわからなくなってきてしまった次第です。
保険のレジンよりもちがいいならいいのですが、自費レジン治療の経験もないので…
そこで、こういう条件の歯の場合、e.maxを使うメリット、デメリットと上手な先生にレジン自費治療してもらうことのメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか?
もし、先生方がご自分の歯だったなら、どちらを選択されるかも教えていただけると助かります。
お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
いつも勉強させていただいています。
一度レジンで治療した左上4番の2次カリエスの治療についての相談です。
(治療して7年は経っていて、数年前から、詰めたレジン全体的と自歯とのキワに茶色の着色あり。)
それが数日前から奥が疼くようになってきました。
温かいものや冷たいものでしみたりはしません。
抜髄はしていない歯ですが、結構大きく削ってあります。
正面から見て、歯冠から左右の歯茎付近までレジンが入っていて自歯は逆三角形状に残っているかんじです。
以前に、深めに削ったが抜髄まではいかない大臼歯に銀パラを入れた際、沁みてしまい(仮詰は全く痛くありませんでした)はずしてレジンでやりなおした経験があり、全体的に歯に知覚過敏もあるので、今回の4番も最悪抜髄までいく可能もあるなと覚悟はしています。
ただ、できるだけ残っている歯質は削りたくないなと思うのですが、こういう歯の場合、レジンで再治療することは少ないのでしょうか?
最初に治療してくれた先生は今の先生とは別の先生で、前から見える部分だったので、保険のレジンでしてくれたと思うのですが、二度目の保険のレジンは難しいものでしょうか?
主治医の先生は保険医でマイクロを使っている先生で、できるだけ削らない治療をしてくれる先生なのですが、以前別の大臼歯の治療の相談をした際、レジンで埋めてあった箇所ですが、e.maxでの治療を勧められました。
その歯は様子見しているので、まだ治療していず、当方セラミックを入れた経験がないので、どの程度自歯を削るのか、また知覚過敏がおきてセットしたのに外すことになったりしないかなど、心配があります。
先生はe.maxをメインに勧めているようで、レジンの自費のメニューはないようなので、レジンはさほど得意ではない?のかな〜と思っています。
これまで保険のレジンで治療してもらった箇所がいくつかありますが、いずれも小さい箇所なので、全然治療した歯かわからない箇所もあれば、明らかに分かる箇所もあり、判別つきません。
そのため、自費でレジン治療の得意な病院で4番だけ治療してもらうことも考えているのですが、当方着色もしやすい傾向があるので、よくわからなくなってきてしまった次第です。
保険のレジンよりもちがいいならいいのですが、自費レジン治療の経験もないので…
そこで、こういう条件の歯の場合、e.maxを使うメリット、デメリットと上手な先生にレジン自費治療してもらうことのメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか?
もし、先生方がご自分の歯だったなら、どちらを選択されるかも教えていただけると助かります。
お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-09-07 13:54:06
>こういう歯の場合、レジンで再治療することは少ないのでしょうか?
レジンを使うかどうかは主治医の判断になります。
ただ一般的に抜髄した歯は教科書的には全部被覆冠(保険だと一般的には銀歯)になります。
>二度目の保険のレジンは難しいものでしょうか?
レジンが難しいかどうかはどれだけ歯質が残っているかによります。
2回目は1回目よりは歯質の量も少なくなっているのでその分難しくなるかもしれません。
>保険のレジンよりもちがいいならいいのですが、自費レジン治療の経験もないので…
保険のレジンも自費のレジンも物性的には変わりません、カラーバリエーションは豊富ですが。
>こういう条件の歯の場合、e.maxを使うメリット、デメリットと
>上手な先生にレジン自費治療してもらうことのメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか?
状態を見ていないので一般論としてですが。
セラミック(e.max)は歯より硬いので対合歯がすり減る事が有る、レジンよりは削る量が増える、レジンより高価、レジンよりプラークが付きにくい。
レジンは着色します、セラミックよりは安価、歯質の削除量が少ない、即日に修復できる、ただレジンは術者の腕がダイレクトに出ます。
等の違いが有ると思います。
>先生方がご自分の歯だったなら、どちらを選択されるかも教えていただけると助かります。
個人的には歯質の削除量の少ないレジンを選ぶと思います、レジンが無理ならゴールドインレーを選ぶと思います。
レジンを使うかどうかは主治医の判断になります。
ただ一般的に抜髄した歯は教科書的には全部被覆冠(保険だと一般的には銀歯)になります。
>二度目の保険のレジンは難しいものでしょうか?
レジンが難しいかどうかはどれだけ歯質が残っているかによります。
2回目は1回目よりは歯質の量も少なくなっているのでその分難しくなるかもしれません。
>保険のレジンよりもちがいいならいいのですが、自費レジン治療の経験もないので…
保険のレジンも自費のレジンも物性的には変わりません、カラーバリエーションは豊富ですが。
>こういう条件の歯の場合、e.maxを使うメリット、デメリットと
>上手な先生にレジン自費治療してもらうことのメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか?
状態を見ていないので一般論としてですが。
セラミック(e.max)は歯より硬いので対合歯がすり減る事が有る、レジンよりは削る量が増える、レジンより高価、レジンよりプラークが付きにくい。
レジンは着色します、セラミックよりは安価、歯質の削除量が少ない、即日に修復できる、ただレジンは術者の腕がダイレクトに出ます。
等の違いが有ると思います。
>先生方がご自分の歯だったなら、どちらを選択されるかも教えていただけると助かります。
個人的には歯質の削除量の少ないレジンを選ぶと思います、レジンが無理ならゴールドインレーを選ぶと思います。
相談者からの返信
相談者:
みゃーさん
返信日時:2012-09-07 18:44:50
細見先生
ご返答ありがとうございます。
削除量を考えるとやはりレジンですよね。。。
大臼歯ならわたしもゴールドいいなと思うのですが、口を開けたときに見えてしまうので白の詰め物が希望です。
広範囲ですが元々レジンで詰めている箇所なので、もし抜髄に至らない状態なら、レジンか、e.maxかを担当の先生が提示して下さるといいのですがなんとなく、レジンは勧められないような気がしています。
以前、e.maxについて聞いたときは、色がきれいで着色しないということもあるが保険の銀パラインレーにつかうセメントと全然違うセメントで、全く持ちが違う、というように、どちらかというと『セメントの良さ』を強調されました。
そのときは、銀パラか、e.maxとの比較の話だったのですが、セメントのことを考えると(その後の持ちの良さ、虫歯になりにくさ)多少削除量は多くなっても、今後やり直す頻度が減るのなら、選択する余地はあるのでしょうか?
e.maxのセットの削除量は金属インレーやレジン充填に比べ、明らかに結構多いものでしょうか?
従来のセラミックに比べて削除量が少なくなったとか、変わらないとか、というのはありますか?
また、レジンの接着剤と、e.maxで使うセメント、銀パラで使うセメントとの違いはどういう点でしょうか?
各医院や、保険/自費の違いで使っている接着剤も違うのでしょうか?
また、それらの持ちの違いはやっぱりあるものなのでしょうか?
以前、金属のインレーで知覚過敏が起きた経緯もありますので、その点では、e.maxという素材は、熱伝導性や堅さの面などから、知覚過敏が出やすい出にくい、という特徴はありますか?
治療に使う材料の特性が判らないもので、セメントの違いやe.maxの素材としての特徴を教えて頂けると助かります。
主治医の先生も、よい治療を考えてe.maxを勧めているのかと思いますし、レジンだけにこだわって他院に行くのもどうかな〜と考える部分もありますので、できれば、今の先生に治療して貰いたいのが正直なところなのですが。。。
たくさん質問して申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
ご返答ありがとうございます。
削除量を考えるとやはりレジンですよね。。。
大臼歯ならわたしもゴールドいいなと思うのですが、口を開けたときに見えてしまうので白の詰め物が希望です。
広範囲ですが元々レジンで詰めている箇所なので、もし抜髄に至らない状態なら、レジンか、e.maxかを担当の先生が提示して下さるといいのですがなんとなく、レジンは勧められないような気がしています。
以前、e.maxについて聞いたときは、色がきれいで着色しないということもあるが保険の銀パラインレーにつかうセメントと全然違うセメントで、全く持ちが違う、というように、どちらかというと『セメントの良さ』を強調されました。
そのときは、銀パラか、e.maxとの比較の話だったのですが、セメントのことを考えると(その後の持ちの良さ、虫歯になりにくさ)多少削除量は多くなっても、今後やり直す頻度が減るのなら、選択する余地はあるのでしょうか?
e.maxのセットの削除量は金属インレーやレジン充填に比べ、明らかに結構多いものでしょうか?
従来のセラミックに比べて削除量が少なくなったとか、変わらないとか、というのはありますか?
また、レジンの接着剤と、e.maxで使うセメント、銀パラで使うセメントとの違いはどういう点でしょうか?
各医院や、保険/自費の違いで使っている接着剤も違うのでしょうか?
また、それらの持ちの違いはやっぱりあるものなのでしょうか?
以前、金属のインレーで知覚過敏が起きた経緯もありますので、その点では、e.maxという素材は、熱伝導性や堅さの面などから、知覚過敏が出やすい出にくい、という特徴はありますか?
治療に使う材料の特性が判らないもので、セメントの違いやe.maxの素材としての特徴を教えて頂けると助かります。
主治医の先生も、よい治療を考えてe.maxを勧めているのかと思いますし、レジンだけにこだわって他院に行くのもどうかな〜と考える部分もありますので、できれば、今の先生に治療して貰いたいのが正直なところなのですが。。。
たくさん質問して申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
回答2
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2012-09-08 16:22:45
みゃー さん、こんにちは
>従来のセラミックに比べて削除量が少なくなったとか、変わらないとか、というのはありますか
私見ですが、変わらないような気がしています。
>各医院や、保険/自費の違いで使っている接着剤も違うのでしょうか
私のクリニックでは、使い分けはしていません。
>e.maxという素材は、熱伝導性や堅さの面などから、知覚過敏が出やすい出にくい、という特徴はありますか
術後疼痛の発生率が低いといわれているセメントをしているお陰かどうかは分かりませんが、知覚過敏が生じた例は、今のところ経験していません。
ご参考まで。
>従来のセラミックに比べて削除量が少なくなったとか、変わらないとか、というのはありますか
私見ですが、変わらないような気がしています。
>各医院や、保険/自費の違いで使っている接着剤も違うのでしょうか
私のクリニックでは、使い分けはしていません。
>e.maxという素材は、熱伝導性や堅さの面などから、知覚過敏が出やすい出にくい、という特徴はありますか
術後疼痛の発生率が低いといわれているセメントをしているお陰かどうかは分かりませんが、知覚過敏が生じた例は、今のところ経験していません。
ご参考まで。
タイトル | 左上4番の2次カリエス、レジンか先生の勧めるe.maxか? |
---|---|
質問者 | みゃーさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
レジン(白いプラスチック) セラミックインレー(陶器の詰め物) 知覚過敏 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。