[写真あり] 歯肉炎が続くのは歯茎外科処置後すぐに被せ物をしたから?

相談者: ken1さん (38歳:男性)
投稿日時:2012-09-22 22:44:05
約1年前、上前歯(かぶせ)の歯茎に腫れがあったので、歯茎を切開しバイキンを削る外科処置を受けました。
フラップ手術に近い外科処置)

外科処置を受けて3日後、歯茎の腫れはおさまりました。
しかし、十分な期間をおかず、一週間程で新しいかぶせものを入れたので、その直後から激しい歯肉炎が起こる様になりました。

そして1年経った今でも歯肉炎に苦しんでいます。


歯肉の状態は見た目にきれいなピンク色をしているのですが、常に炎症を起こしている様で、歯間ブラシを使うとドバッと血が出ます、血が出ると少し楽になります。
これを1年間、繰り返してきました。

外科処置後、すぐにかぶせ物を入れると炎症を起こしてしまうことは良くあることなのでしょうか? 


外科処置をした歯医者さんに相談しましたが、その先生はこれ以上お手上げとの事です。
あなたの歯茎は医学的に何ら問題はないはず!痛みは気のせいですと突き放されます。


この様なケースは他にありますでしょうか?
もしあれば、一般的にどの様な治療を行われることが多いでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんがご回答お願いします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-09-22 22:53:17
>外科処置後、すぐにかぶせ物を入れると炎症を起こしてしまうことは良くあることなのでしょうか? 

そんなことはないと思います。


しかし歯間ブラシで出血するなど何らかの原因があるとお思います。

個人的には合着時の余剰セメントなどが残っているようなことがあるのではないかと思っています。

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-09-22 23:31:10
私の知る歯科医院では、外科手術後、しばらく歯茎の治癒を待ってから、かぶせ物を入れる事が通常であるようです。

また、仮歯が入っている場合には、その形態調節が必要な場合、歯茎の様子を見ながら、少しずつ行う事が一般的であるように思っています。


但し、保険適用の治療では、そういった処置が想定されていなかったように思います。
したがって、仮歯の調整時期も、そして、かぶせ物が入るのも早くなるのかもしれません。



かぶせ物の存在が、生物学的幅径(歯根と骨、歯茎との位置関係)を邪魔すると、歯茎に慢性的な炎症が認められる場合があるかもしれません。

しかし、、それが腫れの原因であるのか・他の原因に因るものかの判断は難しいと思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-09-23 10:40:41
>上前歯(かぶせ)の歯茎に腫れがあったので、歯茎を切開しバイキンを削る外科処置を受けました。
>(フラップ手術に近い外科処置)

本当に歯周外科手術であったかどうかの確認はされたほうがいいと思います。
歯根端切除術根尖ソウハなどの可能性もあると思います。



>外科処置後、すぐにかぶせ物を入れると炎症を起こしてしまうことは良くあることなのでしょうか?

いくら歯根形態に適合したかぶせ物を入れていても藤森先生が書かれた生物学的幅径を邪魔すると炎症が起きることは考えられます。

これらは歯根形態に適合しているかどうか、生物学的幅径を邪魔しているかどうかはレントゲンで確認できるケースもあると思います。



>その先生はこれ以上お手上げとの事です。あなたの歯茎は医学的に何ら問題はないはず!痛みは気のせいですと突き放されます。

これでは歯間ブラシによる出血の原因や対処法の説明としては不十分なように思います。
前述のような原因が潜んでいるかもしれないと思います。

ただ保険診療の場合はいろいろな制約がありますので。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ken1さん
返信日時:2012-09-23 22:35:02
先生方、ご回答有難うございました。

細見先生

ご回答有難うございます。

>個人的には合着時の余剰セメントなどが残っているようなことがあるのではないかと思っています。

念の為、現在までに他の歯医者さんで異物が残っていないか調べてもらいましたが問題ない様です。
その先生も原因は不明と言われていました。



藤森先生

ご回答ありがとうございました。

かぶせ物の存在が、生物学的幅径(歯根と骨、歯茎との位置関係)を邪魔すると、歯茎に慢性的な炎症が認められる場合があるかもしれません

確かに、切開手術をしたときにその先生は

「根っことかぶせに大きなギャップがある(かぶせが小さすぎる)」

と言われていました。
かぶせ物が小さい為に歯周病を引き起こし切開手術に至ったわけなのですが・・・

しかし、かぶせ物と根っこに大きなギャップがあるにも関わらずそのまま切開手術をし、尚且つ十分な期間を置かずにあたらしいかぶせ物をした為に歯茎のアンバイが悪くなり炎症を起こすようになっ
た様な気がします。(写真)

本来、かぶせ物は隣の歯と左右対称の大きさでした。
小さいかぶせを入れてからトラブルが頻発するようになりました。

左右の前歯をよくよく見比べると生物学的幅径を超える程の大きさの違いがある・・・と思えてきました!

この様な場合、本来の大きさのかぶせ物(根っこと段差が無いかぶせ物を入れる)ことで治る可能性はありますでしょうか?




柴田先生

ご回答有難うございました。

>本当に歯周外科手術であったかどうかの確認はされたほうがいいと思います。
歯根端切除術根尖ソウハなどの可能性もあると思います。

以前、その歯医者さんに確認したところでは

「オーソドックスな外科処置」

とのことでした。
保険治療で料金は3000円前後でした。


あまりに長い間痛みが続くので根にクラックが入っているでは?と
考えたこともありましたが、レントゲンには映っていませんでした。
仮にレントゲンに映らないクラックがあったとすれば修復は可能でしょうか?
それとも抜歯せざるを得ないのでしょうか?

画像1画像1
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-09-23 22:56:10
担当の先生が、保険治療で必要に応じて歯周外科を適用されている点は立派だと思います。

もし仮に、生物学的幅径を侵したことに因って腫れたとしたら、解決策としては、もう一度歯周外科を行い、現在のかぶせ物マージン(かぶせ物と歯との境界)位置に応じて、骨整形する必要がある場合も考えらえます。


仮に、右1番の歯の長さに合わせて左1番のかぶせ物を入れようとするのなら、上記の骨整形が必要かもしれません。

但し、実際の診断が必要となります。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-09-24 00:29:39
写真へのコメントは診断と誤解されやすいのですが、私の感想ぐらいに思ってください。

形態的には多少左右非対称のように見えなくもないと思います。

歯肉の位置は左上と右上で違うように見えると思います。


>左右の前歯をよくよく見比べると生物学的幅径を超える程の大きさの違いがある・・・と思えてきました!

これは違うと思います。
生物学的幅径は歯肉の中での関係ですから外から患者さんが確認できる性質のものではないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ken1さん
返信日時:2012-09-24 22:10:02
先生方、ご回答有難うございました。

藤森先生

>もし仮に、生物学的幅径を侵したことに因って腫れたとしたら、解決策としては、もう一度歯周外科を行い、現在のかぶせ物マージン(かぶせ物と歯との境界)位置に応じて、骨整形する必要がある場合も考えらえます。

これはひょっとしてクラウンレングスニングと呼ばれるものでしょうか?
場合によってはエクストルージョンの様な方法でも生物学的幅径を復帰させることができる、という方向で理解すれば良いですか?



柴田先生

ご感想有難うございます。

>形態的には多少左右非対称のように見えなくもないと思います。

自分の感覚でいうと、本来生えていた歯とは全く違う、隙間だらけのブカブカの歯を入れられた・・・と感じています。



歯肉の位置は左上と右上で違うように見えると思います。

写真は斜め下から取っているので左上と左上で違う様に見えますが、真正面から見るとどちらも高さは同じくらいの高さです。
しかし、新しいかぶせの周りの歯肉はブヨブヨしている感じです。

お手上げの先生がいる中、生物学的幅径という観点で見て頂ける先生方がおられることに希望の光が見える気がしました。
回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-09-25 07:58:24
かぶせ物(の最上端部)と骨との距離が約3mm以上は必要です。

もし、かぶせ物上端部の位置を骨の位置に近づけ過ぎたとしたら、生物学的幅径を侵されたことで、両者間に存在する歯茎に慢性的な腫れが続く場合があると思います。

骨の位置を調節することで、再び、かぶせ物との間に適切な距離を保つと歯茎の腫れが改善するかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ken1さん
返信日時:2012-09-25 19:06:31
藤森先生

ご回答有難うございました。

一度、骨の位置を確認して頂こうと思います。
大変参考になりました。



タイトル [写真あり] 歯肉炎が続くのは歯茎外科処置後すぐに被せ物をしたから?
質問者 ken1さん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療その他
クラウン(差し歯・被せ)のトラブル
歯科治療後の歯茎の痛み
歯茎(歯ぐき)の痛み
歯茎(歯ぐき)の腫れ
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい