左下6番の嚢胞摘出後の骨の再生

相談者: カゴメさん (50歳:男性)
投稿日時:2012-09-27 16:50:41
左下6番の嚢胞(拇指頭大)の摘出手術を2週間前に受けました。

縫合後の傷は治ってきてはいるのですが、大きく骨が欠損し、歯茎がくぼんだような状態になってきています。


そこで、

1、欠損した骨は再生するのでしょうか。
(どれくらい様子をみればよいでしょうか)


2、骨が欠損した状態で部分入れ歯の型どりをする事があるのでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-09-27 17:30:12
カゴメさまこんにちわ。

歯根嚢胞の摘出後骨の再生の症例があるので参考になさってください。

歯根嚢胞 
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2605

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-09-27 19:11:00
>1、欠損した骨は再生するのでしょうか。
>(どれくらい様子をみればよいでしょうか)

再生しますが、元々の病巣の大きさや手術の方法、術後の処置によっても再生量は変わってきます。
三ヶ月である程度落ち着くと思います。


>2、骨が欠損した状態で部分入れ歯の型どりをする事があるのでしょうか。

ありますが、おそらく機能や見た目を一時的に回復する入れ歯で、半年後に再度製作する事が多いと思います。
半年立てば保険で入れ歯が作製出来るからです。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カゴメさん
返信日時:2012-09-29 14:02:23
さっそくのご返信ありがとうございました。

部分入れ歯の型どりに関して「術後半年とか1年とか様子見るんですか」との私の質問に対する主治医の説明が不明快なので、私の疑問としては、骨の再生途上で急いで入れ歯を作ってしまうと、骨の再生を阻害しないかということなんです。

やはり半年は様子を見るべきなんですね。



タイトル 左下6番の嚢胞摘出後の骨の再生
質問者 カゴメさん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 口腔外科関連
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい