詰め物を治療した奥歯の痛みについて

相談者: nakayoukoさん (38歳:女性)
投稿日時:2012-09-27 20:44:41
お世話になります。

歯の治療について、2度目の投稿になります。
奥歯詰め物の治療後、歯が痛むようになりました。

原因と、有効な治療方法を知りたく思い、ご相談させていただきました。


半年前に、奥歯の詰め物の中に、虫歯があったため、1本の虫歯の治療とともに、両隣の奥歯と併せて3本セラミックのインレーに変えました。

ただ、歯の治療をして以来、物を噛んだり、冷たいものや熱いものを食べるたびに激痛が走るようになりました。

担当医師の方に訴えると、治療の際に、神経が傷ついた可能性があり、3か月〜半年様子を見てみないと、本当に傷んでいるかは解らないとのことでした。

そこで、経過を見ることにしたのですが、2〜3か月すると歯茎が下がり、激痛は消えず、虫歯だった歯と隣の治療した2本の歯がグラグラするようになりました。
半年の経過の前に、担当医師の方は転職されてしまい、後任の先生は、神経の治療の事は何も聞いていないようで、痛む歯については、症状を伝えたのですが特に治療はしていません。

当初レントゲンを撮った時点では、虫歯は大きくなく、他の歯も健康で異常は無かったのですが、治療以来、激痛に悩まされています。

そこで、以下の2点が知りたくて、こちらでご相談させていただきました。。

1.現在の自分の歯がなぜ、こんなに痛むのか?という原因

2.痛む歯に対して、有効な治療方法があるのか?

説明が長くなってしまいましたが、お解りになる方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけたら幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-09-28 03:57:08
nakayoukoさまおはようございます。

むし歯を治療してから痛みが続いて一向に治らず、対処もしてもらえず困っていらっしゃるようですね。

文面から推測すると、有髄歯インレー充填したように思うのですが、もしそれで間違いが無いのなら歯髄炎を起こしてもしかすると歯髄壊死になっているような気がいたします。


>1.現在の自分の歯がなぜ、こんなに痛むのか?という原因

有髄歯だったのなら、歯髄炎を起こした可能性が高いように思います。


>2.痛む歯に対して、有効な治療方法があるのか?

歯髄炎なら抜髄根管治療ということになると思います、いずれにしろ激痛でお困りなので正確な診断と適切な処置が必要だと思います、参考になさってください。

抜髄根管充填 http://www.yamadashika.jp/infection02.html

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-09-29 00:07:55
nakayoukoさん

こんばんは

お困りですね。

>冷たいものや熱いものを食べるたびに激痛が走るようになりました。

推測ですが、歯髄炎を起こしている可能性があります。
歯を削った刺激で神経がはれているのかも知れません。


>2〜3か月すると歯茎が下がり

噛み合わせが悪い可能性があります。
歯周病かもしれません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: nakayoukoさん
返信日時:2012-10-02 23:58:10
山田先生、こんばんは!

丁寧なお返事ありがとうございます。
大変参考になりました^^

確かに、冷たいものや、熱いものが沁みたり、ずきずき痛む感じはあります。
おそらく歯髄炎の恐れがあると思います。

セラミックの歯に治療した当医院の院長に、症状を説明すると、いったん治療したセラミックの歯をもう一度、取って中の様子を確認し、神経が傷まないようにセメント?で塞ぐ処置をしましょうと提案されました。

こちらは、現在の私の症状に合った処置なのでしょうか?
正直なところ少々不安です。

お忙しいところ丁寧にお答え下さり、ありがとうございました^^
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: nakayoukoさん
返信日時:2012-10-03 00:10:50
橋本先生、こんばんは!

丁寧なお返事ありがとうございます^^
こちらのお返事が遅くなり、すみません。。。


>推測ですが、歯髄炎を起こしている可能性があります。
>歯を削った刺激で神経がはれているのかも知れません。

そうでしたか。やはり早急に歯髄炎かどうか確認する必要がありそうですね・・(T_T)

セラミックに治療した医院で、いったん治療したセラミックを取って、中の状況を確認してからセメント(みたいなものでしょうか・・??)で神経が傷まないような措置をしてから、いったん塞ぎ、経過を診ることにしましょうと提案されました。

確かな専門知識があまりないので、こちらの措置が的確なものなのか、正直不安があります。


>>2〜3か月すると歯茎が下がり

噛み合わせが悪い可能性があります。
歯周病かもしれません。

セラミックの歯の治療をした歯が、歯周病になっているという事ですね。
治療するまでは健康な歯だったのですが、歯の治療後、物を噛んだりした負担などが原因でしょうか?

お忙しいところ質問にお答えくださり、ありがとうございます。
自分の歯の状態をだんだん把握できるようになり、とても参考になりました^^
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-10-03 08:46:48
>1.現在の自分の歯がなぜ、こんなに痛むのか?という原因

お二人の先生方の書かれている通り、歯髄炎歯周病が主に考えられます。
また、咬み合わせの高さや咬み癖の変化なども考えられると思います


>2.痛む歯に対して、有効な治療方法があるのか?

歯髄炎であれば歯髄覆罩抜髄
歯周病であれば歯周病治療
咬み合わせの問題であれば咬合調整
咬み癖の問題だとすればTCH是正などでしょうか。


>いったん治療したセラミックを取って、中の状況を確認してからセメント(みたいなものでしょうか・・??)で神経が傷まないような措置をしてから、いったん塞ぎ、経過を診る

歯髄覆罩だと思います。



僕は

>2〜3か月すると歯茎が下がり、激痛は消えず、虫歯だった歯と隣の治療した2本の歯がグラグラするようになりました。

と言う文章から

 インレー装着による早期接触
  ↓
 気になる事がストレス(無意識かもしれませんが)
  ↓
 TCHの増加
  ↓
 現在の状態

を想像します。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: nakayoukoさん
返信日時:2012-10-07 18:44:03
櫻井先生、こんにちは!
丁寧なお返事、本当にありがとうございます^^


>>1.現在の自分の歯がなぜ、こんなに痛むのか?という原因

>お二人の先生方の書かれている通り、歯髄炎歯周病が主に考えられます。
>また、咬み合わせの高さや咬み癖の変化なども考えられると思います

お答えいただきありがとうございます。

先生方のおかげで、歯髄炎や歯周病が原因という事が理解できました。
また、噛み合わせが当初から高く、何度も調整するうちに、どんどん歯茎が下がってきてしまったという事がありましたので、おそらく咬み合わせの高さや、咬み癖の変化なども考えられますよね。納得できました。



>>2.痛む歯に対して、有効な治療方法があるのか?

>歯髄炎であれば歯髄覆罩抜髄
>歯周病であれば歯周病治療
>咬み合わせの問題であれば咬合調整
>咬み癖の問題だとすればTCH是正などでしょうか。

>>いったん治療したセラミックを取って、中の状況を確認してからセメント(みたいなものでしょうか・・??)で神経が傷まないような措置をしてから、いったん塞ぎ、経過を診る

>歯髄覆罩だと思います。

了解いたしました。
教えていただいたおかげで、自分の歯髄炎に関しては、歯髄覆罩が今の時点で一番適切なように思えました。



>僕は

>>2〜3か月すると歯茎が下がり、激痛は消えず、虫歯だった歯と隣の治療した2本の歯がグラグラするようになりました。

>と言う文章から

インレー装着による早期接触
  ↓
>気になる事がストレス(無意識かもしれませんが)
  ↓
>TCHの増加
  ↓
>現在の状態

>を想像します。


納得です。

歯髄炎とは別に、歯茎が下がりグラグラしているものですから、この状態の有効な治療としては、やはり咬み合わせを調整した方が良いですよね。

以前お世話になった矯正歯科の先生も、現在、治療した部分の歯が、わずかに当たっているので、当たっている部分に負担をかけないよう、咬まないように調整しなおした方が良いと思うという答えでした。

現在の医院では、治療した歯で咬まないようにすると、他の歯に負担がかかるようになるので、調整しない方が良いと言われます。
矯正歯科の先生は、現在、他の先生が治療の途中という事で、自分が調整する事は出来ないそうです。

しかし、今でも、何となく歯が当たっているように感じるので(気のせいかもしれませんが)どうすべきか、悩んでいます。

もし、お答えいただけるのであれば、ご教示いただけたら幸いです。

相談に、丁寧なお答えを下さり、心より感謝申し上げます。
お忙しいところ、ありがとうございます^^



タイトル 詰め物を治療した奥歯の痛みについて
質問者 nakayoukoさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療後の痛み
歯科治療後の歯の痛み
歯がグラグラする
詰め物、インレー治療後の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい