前歯のメタルボンドの色合わせに満足できない。シェードガイドの色調について

相談者: しゅんままさん (41歳:女性)
投稿日時:2012-11-04 15:05:51
前歯2本をメタルボンドでの色合わせに満足いかず今回で3回目の色合わせになる者です。

色を選ぶ時はちゃんと技工士さんも一緒だったのですが2回とも白く隣の歯よりもずいぶん浮いて見えるので技工士さんの感覚にまかせず、自分なりに色々と調べている所です。

それで、お聞きしたいのがVITAシェードガイドの色についてなのですが、色の明暗の順番が

(前は省略します) C1>C2>D3>A3>D4

と説明している所と


          C1>C2>D4>A3>D3

と説明している所があります。
どちらが正しいのでしょうか。

また後者なら、D3よりもD4のほうが明るいという理由がわかりません。

今入っているメタルボンドの色がC1なのですが、色調はあっている感じがしますが、少し白いです。
なので、単純にC2がいいのかなと思っているのですがもう気持ち暗くしたいと思った場合、D3なのかD4なのか・・・
そこで大きく違ってくると思いまして。

お忙しい中、ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-11-04 15:22:57
こんにちは。

色は「明度」「彩度」「色相」で決まってきます。
提示されている順序は「明度」での順番ですね。

確かに「明度が近い色を選んだ方が馴染みやすい」とは思います。
しかし、C系統は特殊な「色相」ですし「色調はあっている感じ」とのことですから同じC系統からの選択が良いかと思います。

なので、D3とD4の配置がどちらにあるか・・・ は、今回の目的からは関係なくなってしまうかと思います。


あと、メタルボンドでの製作ということですから、下地の金属色を隠すために「オペーク」という色を用います。
そして、その上に色を出すためにセラミックを築盛していきます。

このセラミックを持っていくための厚みが十分取れないと、色が合わせにくくなってしまいます。
つまり、削る量を増やす必要があるかも知れない、ということです。


技工士さんに2回立ち会ってもらって・・・ なんですもんね。
技工サイドではなんともできない問題が潜んでいる可能性があります。

参考までに。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-11-04 17:46:56
しゅんままさん、こんにちは。

明度順に並べると

C1>C2>D4>A3>D3

が正しい順番です。
これは色としてはD3よりD4の方が濃いのですが、明度を計測するとD4の方が若干明るくなっています。

ただこの順番は主にホワイトニングの際に並べ替えて使用するもので、シェードテイキングの時にはあまり使用しないと思います。

吉岡先生がおっしゃるように、オペークの色が関係しているように思います。
担当の先生とよく相談してください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-11-04 19:11:36
こんばんわ。

>単純にC2がいいのかなと思っているのですがもう気持ち暗くしたいと思った場合、D3なのかD4なのか・・・

技工士さんが、立ち会っているのでしたら、シェードガイドは、あくまでも参考にして、技工士さんに、直接希望を伝えればいいと思います。

明度だけではなく、透明感、光沢、先端の色、歯茎側の色と、色々なファクターが絡んできます。

例えば、
『C2より、気持ち明るめ、先端は透明感をつよく、歯茎部は、C2より、気持ち暗め、コントラストをつける……』
など、歯科医師が、イニシアティブをとり、打ち合わせするといいと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-11-04 22:45:04
光の当てかたによっても色は変わるかもしれませんがしゅんままさんの歯の色は基準の色と異なる歯の色で技工士さんも合わせるのが困難なのではないでしょうか?

技工士さんの立ち合い時に出来上がったメタルボンドの納得いかない部分を細かく言った方が次回に調整出来ると思います。

参考までに。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しゅんままさん
返信日時:2012-11-05 01:09:16
吉岡先生、TSUBAKI先生、川崎先生、加藤先生
早速のご回答ありがとうございました。

吉岡先生

明度・彩度・色相 ですか・・難しい繋がりですね。

>、削る量を増やす必要があるかも知れない、ということです。

とはどういう意味なのでしょうか?
築盛というのは、2番の歯よりもぽっこりした感じがありなんとなく違和感があるのですが、これのことなのでしょうか?


TSUBAKI先生

濃い、薄いと明るい、暗い ですね。なかなか難しいです。
オペークというものを踏まえて、今のC1の色がシェードガイドと同じかを見比べたいと思います。


川崎先生

私も強くそう感じていました。事細かく自分の希望をメモに書いてきちんとそう伝えたと自分でも記録しておこうと。

ただ若い技工士さんで(おそらく20代前半)言ってはなんですが頼りなさげ、1回目も2回目も色が単色でのっぺりした感じだったので、そのような技量をお持ちなのかと不安はありますが・・

3度目は、コストの関係で追加費発生すると言われています。
仕方がないですが、妥協できる範囲ではないので・・
次こそは満足いく仕上がりでありたいです


加藤先生

自分でも人と比べると、決して白いほうではないと思うのですが、透明感というか、色素が薄いという感じがします

だから合わせるのが難しいのかもしれませんね。
次回こそは納得いくように綿密に打ち合わせしたいです。

ありがとうございました。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-11-07 03:18:38
>>削る量を増やす必要があるかも知れない、ということです。

>とはどういう意味なのでしょうか?

歯を削って被せようとしていますよね?
「その歯をもっと削って小さくしないといけないかも」ということです。


>築盛というのは

これは技工士さんの作業のことで、セラミックを何層も重ねて焼きあげていくことを指します。

セラミックはある程度の「厚み」が確保できないと、色が出しにくいのです。


>2番の歯よりもぽっこりした感じがありなんとなく違和感

歯を削り足りないのか、ちょっと無理して色を出している可能性がありそうですね。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-11-07 08:28:46
ご相談ありがとうございます。

色を決めている要素はたくさんあり、シェードガイドを選ぶことも選択基準の一つです。

ただ,シェードガイドをそのままお口に入れる訳ではありません。
最終的にはそれらの要素を、実際の歯に再現できるかどうか、が最も大きなポイントとなります。
再現できていない歯で、お口に入れても,最初に色を調べた意味が無くなるからです。


例えば、C2のシェードガイドで作った歯を、シェードガイドと並べて比べると、再現できたかどうか分かります。
仮に一色ではなくて,何色も混ぜたり、グラデーションにしたりする場合は少々見分けが難しくなりますが、基本の色だけを見れば再現できているかどうかが分かります。

見比べるときは、お口に入れると周りの色の影響で分からなくなりますから、口の外で横に並べて比較しましょう。

白すぎてしまうことは、意外にあります。
それはシェード選択の間違いではなく、オペークという下地の、いわば真っ白いファンデーションの色が浮き上がってしまった技術的な結果です。

その場合は、シェードは変えずに、下地が浮き上がらないように変更することで,きれいな色と,透明感が出ます。

そんなごく基本的ですが、重要なチェックの方法もあります。




タイトル 前歯のメタルボンドの色合わせに満足できない。シェードガイドの色調について
質問者 しゅんままさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ メタルボンド
補綴関連
クラウンの変色・着色・色の問題
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中