[写真あり] 虫歯を放置し過剰歯のような歯。怖がりで心配性の不安症

相談者: 美姫さん (21歳:女性)
投稿日時:2012-11-12 20:29:58
お久しぶりです。
2回目の投稿をさせていただきます。

前回投稿させていただいた時はわからなかったのですが、色々な方法で調べてみた結果、歯の上にもう一つ歯が生えているのは過剰歯だとわかりました。

その歯は、右上の歯で、歯科恐怖症のため10年程放置してしまっている虫歯の上に生えてしまっていて、その過剰歯と虫歯の歯が繋がってしまい、そこの部分だけ歯茎がない状態です。
他の歯に比べるとその虫歯の歯は下がり気味です。

恐怖心が抜けずまだ歯科に行けていないのですが、誕生日を迎え 今度こそちゃんと行こうと考えています。

そこで質問なのですが調べていると、過剰歯は必ず抜くということですが、こんな状態ではやっぱり抜歯ですよね…?

抜歯なら、やはり大きな病院でないと出来ませんか?
また過剰歯や虫歯の抜歯は、どれくらい時間がかかるものなのでしょうか?


私は本当に心配性で不安症で、普通の人は緊張しないようなことでも緊張して、気持ち悪くなってしまう程です。

耳鼻科で器具を見るだけでもドキドキしてしまい、喉を見られるだけで嘔吐反射が出てしまいます…。

なので、予約の電話の時に色々言っておこうと思うのですが、どのように伝えたらいいのでしょうか?
電話でさえ緊張してしまうので、何を話すか決めておかないと出来ないんです…;


長くなってしまいましたが、このことを踏まえお聞きしたいことは、

・過剰歯や虫歯の抜歯の時間
・不安、緊張(歯科恐怖症)のやわらげ方
・嘔吐反射の軽減(レントゲンを撮るのがかなり苦痛です)
・聴覚過敏、耳管開放症でも治療時は大丈夫か
・予約時の伝え方

回答よろしくお願います。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-11-12 20:44:05
それほど恐怖心が強いのでしたら、無理せずに静脈内鎮静法か、全麻下でOPEできる施設で、抜歯するのも1つの方法だと思います。

手術時時間も気にすることなく不安、緊張から解放され、術中の絞扼反射(嘔吐反射)や聴覚過敏の問題も解決するでしょう。


ただし、2次医療機関的な施設じゃないとできないでしょう。


予約はそのまま、過剰歯の抜歯が必要かもしれないのですが、恐怖心が強いので相談したいですと伝えればよいと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-11-12 21:58:14
過剰歯虫歯抜歯の時間

過剰歯の状態によってことなりますので、残念ながら分かりません。


・不安、緊張(歯科恐怖症)のやわらげ方

かしば先生がおっしゃるように全身麻酔あるいは開業医でも行っている笑気麻酔静脈内鎮静法も一つの選択肢だと思いますが、先生とお会いしてお話しして徐々に緊張や恐怖がとれてくれると一番良いと思います。


・嘔吐反射の軽減(レントゲンを撮るのがかなり苦痛です)

小さな歯科用のレントゲンでなく、大きなパノラマレントゲンやCTで確認すれば嘔吐反射は防げるかと思います。


・聴覚過敏、耳管開放症でも治療時は大丈夫か

治療時に問題があれば、手を挙げてもらったりボタンを押して知らせるなどの方法を取れば大丈夫でしょうか。


・予約時の伝え方

しっかりとここで質問された4つについて、伝えればよろしいかと思います。

安心出来るの歯科医院に巡り会えると良いですね。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-11-12 22:28:05
こんばんわ。
カワサキです。

>予約の電話の時に、色々言っておこうと思うのですがどのように伝えたらいいのでしょうか?
>電話でさえ緊張してしまうので、何を話すか決めておかないと出来ないんです…;

お気持ち、お察しいたします。
まずは、自分のお気持ち、治療の希望・質問したいことを、メモにまとめて、医院に、メールする・FAXする・手紙で送るなどをしてみてはいかがでしょうか?

具体的な治療・期間・方法については、実際に診てみないと、なんとも、回答できないです。

まずは、勇気を出して、第一歩を踏み出して下さい。

応援しています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 美姫さん
返信日時:2012-11-14 18:48:52
素早いお返事ありがとうございます。

やはり状態を見てみないとなんとも言えないですよね…。
見えにくいとは思いますが、画像を貼ります。
大体でいいので治療法など教えていただきたいです。

画像を見ていただけるとわかると思うのですが一部歯茎が腫れてしまっています。

前は柔らかい感じだったと思いますが、最近固くなってきたような気がします。
はっきり痛い感じはありませんが口の動きによって押されたり、何もしてなくてもなんか変な感じがする…と思うことがあります。

そして、4日前のことなのですが昼間急にくしゃみが酷くなり鼻風邪っぽくなりました。
とにかく昼間はくしゃみ・鼻水・鼻声で夜は頭痛もあったのですが、急過ぎると思いながらも風邪だろうなといつもより早めに寝ました。(その日は風邪薬は飲んでません)

その次の日、朝起きたら画像の歯の所の内側の歯茎がぼこっと腫れていました。
表側も腫れてたのですが、歯茎の方まで歯石が凄いので、表の歯茎の状態は歯石で見えずわかりませんでした。(表は歯石がない部分がぷくっと腫れてるのでわかりました)

しかしご飯を食べているうちに腫れが引き、治りましたが何か違和感が残ったままです。
何年も歯石に覆われた歯茎なのでやはりもう限界なのかと思います…。

その風邪のような症状はその日一日で治りました。
それは歯からの症状だったのでしょうか?

朝 歯が取れてしまいそうな感覚や歯茎の違和感がある時が多いので、寝て朝を迎えるのが嫌になってきています…。

歯科に行ったらまず歯石などを取って、その後は歯茎の治療が優先になるのでしょうか?

歯医者に行きたいと思っているのですが私は今耳の病気でちゃんとした仕事が出来なく働けていないため、金銭的に余裕がありません。

仕方なく親に頼みたいと思いましたが、私の家庭は普段両親が働いているのですが、今は母が就活中のため金銭的に余裕がなく、今行きたいと言っても1,2回分くらいしか払えないと言われてしまいました。

行かなければもうやばいと思ってますが念のため、少しでも違和感などがなくなる処置法なども教えていただきたいです。
最近はずっと氷水で冷やしたりしています。

また長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 美姫さん
返信日時:2012-11-14 18:51:06
画像が貼れてないみたいのでもう一度貼ります。

画像1画像1
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-11-14 19:09:11
お写真を拝見しました。
過剰歯であるのは、歯科医院にての診断でしょうか。
乳歯の抜け残りではないのですかね。

今の状態では、お話のとうり歯石歯肉炎症が強いように感じます。

まずは、歯石除去を少しずつ行えるとよいと思いますよ。

歯石の除去にも検査が必要ですが、数千円程度の費用かと思います。

早めに見てもらえるとよいと思いますよ。

お大事に。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-11-14 19:20:07
写真を拝見しましたが・・・
問題の根本は清掃不良による歯肉炎症です。

まずは歯科医院でのクリーニングと、ブラッシング指導を受けることをお勧めします。

過剰歯抜歯は、清掃状態が改善してからでいいと思いますよ。

恐怖心もあることですしね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 美姫さん
返信日時:2012-11-14 22:42:37
水澤先生お返事ありがとうございます。

過剰歯は自己判断です…;

この虫歯は記憶の中では乳歯だと思っていました。

多分抜けてないと思うけど…と思っていたのですが、色々調べていくうちに過剰歯の出方に似ていたので記憶が明確ではなかったので思い違いで過剰歯なのではないかと思ってしまいました。

なので水澤先生のお言葉に驚きました。
抜け残りということはもちろんその歯は抜きますよね?
過剰歯ではないとなると、上の歯は永久歯ということですか?
それでも変に生えてしまっているのでそちらも抜歯ですよね…?

過剰歯がある人の情報を色々見ても、歯茎がなく繋がって見える方なんて居なかったので不安でした。
乳歯の抜け残りだと、このような状態になってしまうのでしょうか?

現在、千円以下ならいいんだけど…という状況なので数千円でもちょっと厳しいんですよね…。
お金がかかってしまうのは仕方ないことなんですけど、もしかしたらすぐには行けないかもです…。



かしば先生 再びお返事ありがとうございます。

やはり清掃不良ですよね…―

虫歯の所を磨くのが怖くて、虫歯に近い歯もちゃんと磨けてません。
欠けてしまっているので、磨いて痛くなったら…と本当に軽くしか出来ていなかったので歯石だらけになってしまいました…。

歯石除去などしていただいたら、次はしっかり歯を磨けるようになりたいと思っています。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-11-15 05:12:34
>嘔吐反射の軽減

治療中にえづきやすい方へのご対応方法

もっとも重要なことは、歯科医師助手の適切な手技だと思います。
歯科医師や助手の器具操作や手技が悪いと、えづきやすくなります。
特にのどの奥をつつくと、最悪です。
後は、姿勢も重要です。
あおむけに寝ているとえづきやすいですが、座ってあごを引いているとえづきにくくなります。

そして、患者様に鼻呼吸をしてもらい、ひんぱんにうがいとかをしてもらい、休憩することも大切です。

リラックスしていただかないと、えづきやすくなります。

上あごの天井の部分に塩をかけるとえづくのが止まる方もいます。

塩以外に表面麻酔が効く人もいますし、上あごの天井にある大口蓋孔という部分に部分麻酔をすると劇的にえづきが止まります。

それ以外にも、笑気麻酔静脈内鎮静法全身麻酔などあります。

治療前に必ず「えづきやすい」ことを担当歯科医師・スタッフにお伝えください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 美姫さん
返信日時:2012-11-16 19:19:39
嘔吐反射に関して詳しくありがとうございます。

私は普段歯磨きをして口を濯ぐ時でさえおえっとなってしまいます。
うがいは特になります。

鼻呼吸など意識してみようと思います。



タイトル [写真あり] 虫歯を放置し過剰歯のような歯。怖がりで心配性の不安症
質問者 美姫さん
地域 非公開
年齢 21歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯その他
歯が抜けた・抜く予定 その他
歯の異常・トラブルその他
歯科恐怖症
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中