右下7番を歯根吸収している水平埋伏智歯

相談者: pinocoさん (30歳:女性)
投稿日時:2012-11-19 12:12:51
30歳女性です。
初めて相談させていただきます。

智歯は右下以外全て抜歯済みですが、右下のみ長い間生えてこず、抜歯もできていませんでした。


3年前、普通の歯科(A歯科とします)で虫歯治療のためレントゲン撮影した際、右下の智歯が逆さに生えていると初めて指摘されました。
逆さといっても真下ではなく、斜め45度くらい下向きに生えている状態でした。

その際、お医者様からは、抜くとしても非常に難しい抜歯になるし、現状では前の歯(右下7)を押しているということもないから、痛みが出ないのであればこのまま放っておくといい、と言われ、そのままにしていました。



ところが半年前、別の歯科(B歯科)で虫歯治療のため再度レントゲンを撮影したところ、右下の智歯が右下7の歯根を溶かしている、口腔外科で再診した方がよいと言われ、紹介状を書いて下さいました。

そこで、指定された口腔外科(C歯科)に行き、顎のMRI(CTかも?)撮影をして立体的な位置も確認した上で、右下智歯が右下7を歯根吸収していることは間違いない、と診断されました。

どれくらい歯根吸収しているかというと、右下7の二つに分かれている歯根のうち片方が、完全に吸収されている状態です。
まだ右下7にぐらつきはありませんし、神経も生きているとのことでしたが、症状が出ていないのが不思議だともと言われました。



その後、3年前に撮影したA歯科のレントゲンを取り寄せてみたところ、3年前から既に歯根吸収はしており、状態も現在とさほど変わらなかったということが分かりました。

C歯科の先生には、非常に悩ましいとしたうえで、

・難しい抜歯であること
・現時点では症状が出ていないこと
・右下智歯の抜歯に伴い、逆に右下7に痛みやぐらつきが生じる可能性がないとはいえないこと

から、半年に1回ほど通院し、定期的に状態を確認、レントゲンを撮影して経緯を観察しつつ、痛み等の症状が出たときに抜歯を検討したらよいのではないか、とアドバイスされました。

なお、右下7はいずれは抜けることも覚悟しなければならないだろう、とのことでした。



幼いころから、苦労して痛みに耐えて矯正治療した大切な歯でしたので、一本でも失う可能性があるというのは、大変にショックでした。



以上を踏まえ、お聞きしたいのは次の点です。

1.右下智歯の抜歯はすぐに行わず、様子を見るというのが、やはり一番リーズナブルな判断なのでしょうか。

2.現状のまま右下智歯の進行が止まり、右下7も抜かずに(抜けずに)済むという可能性は、あるのでしょうか・・・

3.私の右下智歯をいずれかの時点で抜歯するとした場合、何か大きなリスクはあるのでしょうか。


初めての質問なので、要領を得ておらず、読みにくかったら申し訳ありません。
以上ご教示いただけますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-11-19 12:18:48
>1.右下智歯抜歯はすぐに行わず、様子を見るというのが、やはり一番リーズナブルな判断なのでしょうか。

リーズナブルかもしれませんがお勧めは出来ません。



>2.現状のまま右下智歯の進行が止まり、右下7も抜かずに(抜けずに)済むという可能性は、あるのでしょうか・・・

根が2本のうち1本が吸収されてしまっているのなら難しいかもしれません。



>3.私の右下智歯をいずれかの時点で抜歯するとした場合、何か大きなリスクはあるのでしょうか。

リスクはどんな処置にも有りますが、現状のリスクとは変わらないと思います。


別の治療法として、7番を抜いて親知らずを移植する方法が可能かどうかは検討してみる価値は有ると思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-11-19 12:27:49
七番がきっちりと二根に分かれていれば、遠心根のみを抜歯して近心根のみを保存しクラウン等をかぶせる方法がとれるかもしれないと思います。


CT撮影ずみならそういう診断はできるかもしれません。

年齢性別からはお早めに決断された方がいいように思います。
妊娠出産の可能性はゼロではないので。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-11-19 12:42:22
もし私なら、7番を抜歯して、智歯をその位置に移動してくる案や同じく移植案などを考えますが・・。




1.何もせずに経過観察するのも一案かもしれません。
但し、7番の歯根吸収が進んだ後に、智歯抜歯するという発想だとしたら、よく理解出来ません。

2.今後、智歯の進行(7番の歯根吸収)が止まるように見える可能性はあると思います。

3.上記が進行する可能性はあると思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-11-19 12:46:55
pinoco さん、こんにちは。

>右下智歯が右下7を歯根吸収していることは間違いない

長期の経過の観察は、お勧め出来ません。

抜歯に対して躊躇されているのであれば、セカンドオピニオンとして、CTの3次元画像データを他の歯科医師に診ていただくのも一法かと思います。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-11-19 12:49:00
>1.右下智歯抜歯はすぐに行わず、様子を見るというのが、やはり一番リーズナブルな判断なのでしょうか。

リーズナブル!! 
たしかに、一般歯科で、トラブルを避けるためには(歯医者側にとって)もっとも良い方法かもしれません



>2.現状のまま右下智歯の進行が止まり、右下7も抜かずに(抜けずに)済むという可能性は、あるのでしょうか・・・


現状、根が溶けてきているのでしたら、いずれ抜歯の日は来ると思いますが、特別大きな自覚症状も出ずに進行しているのでしょうから、いずれ抜歯になるとしても、放置しておいたからといって日常生活が特別不便にならなければ放置する考えもあるのでしょうし、早く手を出そうという考えもあるでしょう



>3.私の右下智歯をいずれかの時点で抜歯するとした場合、何か大きなリスクはあるのでしょうか。

もし抜くなら早めがいいです。
年を重ねてからの抜歯では、抜いたあとの穴に骨がなかなか出来ませんから。



さて、今回のようなケースでの考えられる治療法ですが

1.7番を抜歯して8番を矯正して引っ張りあげて7番の代わりに使う

2.7番も8番も抜歯して、放置または7番にインプラント、または義歯または、上の奥歯を二本つなげて一番奥の歯が下りてこないようにする

3.8番のみを抜歯。7番は使えるところまでそのまま使う。

4.何もせずに経過観察

といった事が考えられます。
それぞれに利点欠点もありますから、良く考えて治療方針を立てる必要があります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: pinocoさん
返信日時:2012-11-19 12:59:56
先生方、短時間の間に、ご回答本当にありがとうございます。
複数の先生のご意見を聞けるというのは、とても有り難いです。

今、回答5の高田先生まで拝見しました。

そうすると、経過観察という選択肢は、あまりお勧めではないのですね・・・。



>7番を抜いて親知らずを移植する方法
>七番がきっちりと二根に分かれていれば遠心根のみを抜歯して近心根のみを保存しクラウン等をかぶせる方法
>7番を抜歯して、智歯をその位置に移動してくる案

以上の案については、そういう方法があるということ自体、今初めて知りました。
全く検討していませんでした。


私の右下智歯は、斜め45度位下向きなのですが、上向きに移動させることはできるのでしょうか。
治療には何年位かかるのでしょうか。

また、もし他の医院を受診するとした場合、どのような病院を受診したらよろしいのでしょうか(口腔外科か、それとも矯正歯科でしょうか)。
お教えいただけますと嬉しいです。




柴田先生がご指摘のとおり、私は既婚で、来年にでもまさに妊娠・出産を検討しているところです。

妊娠中に痛くなったりしたらと思い、当初はすぐに抜歯しようと思ったのですが、3年前のレントゲンと比べると殆ど歯根吸収が進行していなかったので、抜歯のリスクを考えればそのまま経過観察しようかと思っていたのですが・・・。

もし、抜歯以外の治療法を検討するとしても、いつの時期に開始するのが適切なのか、非常に、悩みます・・・。
回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-11-19 13:40:32
>どのような病院を受診したらよろしいのでしょうか

一般歯科、若しくは、一般歯科とタイアップしている矯正歯科などでしょうか。
只、事前に問い合わせられる方が良いと思います。

矯正案だとしたら、おそらく期間と強い気持ちとは必要になりそうです。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2012-11-19 13:51:12
pinocoさん、こんにちは

確かに症状がないので動くのはなかなか勇気がいると思います。

ただ、諸先生が回答しているようにいずれ7番は抜歯しなければならない時が来るでしょう。

そのためにあらかじめ予防的に治療を進めておいたほうが良いと思います。


私個人としては7番を抜歯して8番を矯正で持ってくるか、移植かどちらかの方法をおすすめすると思います。

矯正の場合は予後についてはコメントできませんが、保険で行うことはできません。
ある程度の時間と費用が必要です。

具体的には矯正歯科での治療になります。



移植は私は比較的よく行いますが、どの歯科医院でも行っている方法とは言い難いです。

また7番を抜歯して同時に8番を移植する場合に限り保険が適応になります。


移植の成功のポイントは移植窩と移植する親知らずの大きさや形態の相性と移植窩の骨の状態によると思います。

ある程度経験のある歯科医院で行うほうが良いでしょう。


参考になれば幸いです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2012-11-19 14:40:04
こんにちは。
難しい状況ですね。

まず、積極的に治療したとして、緒先生方の意見と同様に、移植と矯正があるとおもいますが、8番が下向きに生えていることを考慮すると、かなり難易度の高いものになることが予想されます。

実際拝見していないので何とも言えませんが、成功率や抜歯によるリスクを担当の先生と良くご相談になった方が良いと思います。


もし、積極的な処置の成功率が低く、リスクが高いようならば、私個人的には経過観察でも良いと思います。

というのは7番が現状では何も症状がなく咬めているからです。


7が痛くなったり、症状がでてしまったならば、もし歯を失うことになったとしても、それなりにあきらめがつくと思います。
今後、症状が出るか、症状が出ないかは、はっきり言って誰にも分かりません。
8番の歯の成長も止まっているのかもしれません。


繰り返しになりますが、成功率が低いようならば、経過観察でも良いと思います。
自分が治療される立場になって考えてみました。


ご参考までに。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: pinocoさん
返信日時:2012-11-19 16:09:50
諸先生方、ご回答本当にありがとうございます。

後から、いただいたアドバイスを少し調べてみて分かりましたが、私がタイトルに「水平埋伏」と書いたことに語弊があったかもしれません。

私の歯は斜め下向きに生えていますので、「逆生埋伏」と表現するべきだったのかと思います。
医学的に全く無知なので、誤りがありましたこと、大変申し訳ありませんでした。


いずれにしても、色々と先生方にアドバイスをいただき、経過観察以外にも選択肢があることが、よく分かりました。

ただ、私は子どもの頃に歯科矯正を経験していますが、長期間にわたり非常に痛い思いをしたこと、治療に高額な費用がかかったことは分かっており、智歯を上向きに引き出すという治療法はますます大変そう(痛み的にも費用的にも)ですので、少し考えてしまうところがあります・・・


正直、逆さに埋まっている歯を抜く痛みとリスクというものが怖く、経過観察という選択肢に魅力を感じていたことは否めないので、抜歯のリスクを含めて、もう少し先生にも聞いてみようと思います。
(C歯科の先生は、3〜40分で抜けるよと仰っていたので、私が思い込んでいるほど難しい抜歯ではないのかもしれません)


C歯科の先生には、

「難しい判断だからセカンドオピニオンをとってもらっていいよ」

とCT画像などもいただいていますので、別の先生にも、もう一度ご意見をいただいてみようと思います。



様々なご意見をいただき、とても参考になりました。
別の先生のご意見を聞いた上で、親不知の移動、移植等の可能性も検討し、まだ分からないことがありましたら、またご質問させて下さい。

本当にありがとうございました。



タイトル 右下7番を歯根吸収している水平埋伏智歯
質問者 pinocoさん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らずの移植
親知らずの隣の歯(7番)への影響
根の病気・異常その他
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい