[写真あり] 歯肉が歯茎から離れて退縮したのを再生させられるか?

相談者: ひまわり33さん (39歳:女性)
投稿日時:2012-12-04 17:05:35
3ヶ月前に過剰に歯磨きをして歯茎をひどく傷つけてしまってから退縮がとまらないと質問させていただいたものです。

左下の5番と6番の間の歯肉が一番ひどく損傷し、添付図に描きました歯茎断面の絵で印をつけたところ(上皮というのでしょうか)をえぐりとってしまったようです。

今は薄い粘膜のようなものが覆っているだけだと思われます。
(その部分だけ健康なピンク色の上皮ではなくて薄い粘膜の下に赤っぽい歯肉が透けているように見えます。)



歯と歯茎をしっかり接着している歯肉、歯磨きや食事の刺激にも耐える歯肉の部分がえぐれて(めくれて)なくなったので、5番の歯の左側がどんどん歯茎から離れていきます。

離れていけばその分の歯肉や歯槽骨もなくなっていくので5番と6番の間にしっかりつまっていた歯肉の山がどんどんなくなり、5番の歯の左側が歯の形に添って奥へ下へと露出してきて止まらない状態が3ヶ月続いています。



そこで質問なのですが、歯と歯茎をしっかり接着している歯茎の組織や上皮をここまでひどく傷をつけてしまったり、完全にはがしてなくなってしまった場合はどんなに時間が経過しても再生しないものなのでしょうか。
また再生させるような方法はないのでしょうか。

もし自力で上皮の組織が再生しないのであれば、今上皮がない部分は今後も歯から離れて退縮し続けていくと思うのですが、その場合上皮ごと歯肉を移植するという方法はできるのでしょうか。
(歯の下の部分への歯肉移植は聞いたことがありますが、私の場合は歯の横側の部分になります。)

どうぞよろしくお願いいたします。


画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-12-04 17:43:19
今日は

前回の質問で、「歯肉炎」といわれた、「歯周病ではない」と言われたと書かれていますが、歯肉炎は歯周病ですので、矛盾しています。

もう一度詳しい説明を聞かれるか、さらにもう一軒行かれて相談された方が良いでしょう。



>どんなに時間が経過しても再生しないものなのでしょうか。

上皮は、数日から数週間で再生します。



>また再生させるような方法はないのでしょうか。

何もしなくてもほかっておけば再生します。



>もし自力で上皮の組織が再生しないのであれば、

上皮は自力で再生します。



>今上皮がない部分は今後も歯から離れて退縮し続けていくと思うのですが、

原因を取り除けば、そんなことはありません。
勝手な思い込みですね。



>その場合上皮ごと歯肉を移植するという方法はできるのでしょうか。

ケースバイケースで、できることもあります。
また、上皮は自力で再生しますので、上皮の下の組織(結合組織)だけを移植する方法もあります。




前の質問の回答にも書きましたが、


ご自身にとって、歯茎が下がってしまったことで、何が問題なのでしょうか、

見た目の問題か?
下がってしまったことで、何か害がないのか心配なのか?
この先さらに下がってしまわないのか心配なのか?
歯周病ではないかと心配なのか?

さらに、どのようにしたいのか?

これ以上、下がらなければ良いのか、下がった歯肉を戻したいのか?


それによって、対処の方法は変わってきます。


こういったことが判らなければ回答ができません、もう少し整理してご質問ください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひまわり33さん
返信日時:2012-12-04 18:17:25
小牧先生
さっそくのご回答本当にありがとうございます。

私の一番の心配と問題についてですが、これ以上歯肉を退縮させたくないという一心です。


私の勉強不足で申し訳ございませんでした。
上皮と上皮下の結合組織はひとくくりで考えておりました。


今回、上皮と結合組織を損傷して、(上皮は再生するということですので)上皮は再生し上皮下の結合組織が損傷してなくなっている状態で、その部分の歯茎が非常に刺激に弱く、歯からはがれやすくなっているという状態です。

ですので、これをとめるには健康な部分から歯肉をとってきて移植するしかないのか、ほかに方法があるのかということが知りたかったのです。
とにかくこれ以上の退縮をとめる方法を知りたいのです。



それから、上皮は再生するということですが、上皮下の結合組織は自力で再生しないのでしょうか。



4人の歯科医にみていただきましたが、レントゲン歯周ポケットの測定などの結果どの先生も歯周病ではないとのことでした。
小牧先生のおっしゃるようにもう1軒別の歯科でみていただくことも検討いたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-12-04 18:35:47
>その部分の歯茎が非常に刺激に弱く、歯からはがれやすくなっているという状態です。

歯周ボケットができていてエアーをかけると歯周ボケットが広がって剥がれているように見える事はあると思います。

四人の歯科医歯周病でないと診断したのであれはかなり精度が高くなるようには思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-12-04 19:19:09
>私の一番の心配と問題についてですが、これ以上歯肉を退縮させたくないという一心です。

それなら、正しい歯磨きを身につけられれば良いでしょう。

後は正しい歯磨きの仕方を教えてもらえる歯科医院を探すことでしょう。


現時点で歯磨きに問題があれば、改善するためには、ほとんどの場合、1、2回歯磨きの仕方を教わっても正しくできるようにはなりません。

私のところでは、歯磨きの練習だけで1年近く通った方もみえます(例外的に1名だけですが)。

根気よく教えてもらえる歯科医院に出会えるといいですね。




タイトル [写真あり] 歯肉が歯茎から離れて退縮したのを再生させられるか?
質問者 ひまわり33さん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ その他(写真あり)
歯茎が下がった(歯肉退縮)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい