歯に鈍痛が、、、セラミックの硬度による痛み発生の可能性は?

相談者: け-すけさん (31歳:男性)
投稿日時:2012-12-09 01:05:16
いつも大変貴重なご意見、勉強させていただいております。

さて、早速ですがひとつ気になることがあるため、こちらにてご相談させていただいております。


<症状:右下奥歯6番>
・半年前に虫歯治療セラミックにした歯で「硬いもの」を噛むと若干痛む(不快感がある)→2日前から

・その歯の周囲に鈍痛(不快感)がたまに出る→本日から
ただ、その周囲が歯茎や周辺顎のように明確に「ここ」と分かりにくい

・ずきずきと痛むわけでなく、あくまで重く違和感がでるといった感じ


半年前に当該歯を治療し、同様に噛むと痛むといったことがあった際には担当医より

「セラミックは固い素材なので、特に下奥歯だと圧迫(圧力)が掛かりそのような状態になることがある」

とのことで様子見で放置したところ、いつの間にか痛むことはなくなっておりました。
(今回のように鈍痛はなかったことと記憶してます)



<そのほか>
・右6番7番の上側でもたまに腫れた感じがしたりすることがあり、その時には担当医より「体調等による可能性」を指摘されおわりました。

・以前よりかみしめる癖があり、何も異常のない歯が痛むことがありました。
(またポケットの診察では炎症等を指摘されることがありました)



<質問>
・ずきずき痛むような典型的な虫歯でない、上記のような鈍痛(違和感)がかみしめる癖等により誘発されることがあるのか

・通常どのくらい痛みがひかなければ歯科医に相談すべきか
(度々通院しては「様子見」の診断ばかりなのですぐに行く気にはなれません)

ご助言いただけますと幸甚に存じます。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-12-09 11:06:07
>・ずきずき痛むような典型的な虫歯でない、上記のような鈍痛(違和感)がかみしめる癖等により誘発されることがあるのか

噛みしめる癖は、できれば改善されたほうがいいと思います。
TCH検索してみてください。

参考:TCH、歯列接触癖



回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-12-09 11:41:38
けーすけさんおはようございます

TCHで痛みや違和感が出る場合もあります。

単純にその歯の噛み合わせが強く当たっていたり、側方運動で揺さぶられたりしても同様の症状がでることもあります。
その他考えらるのは、歯周病がある場合も考えられますので、すっきりしなければ、ご自分で様子を見ずに早めに主治医に診てもらう事をお勧めいたします。


お大事に

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-12-09 12:07:16
け-すけ さん、こんにちは。

「噛みしめる癖」や「歯の噛み合わせが強く当たっていたり」と「TCH(上下の歯が持続的に接触する癖)」とは意味合いが異なりますが、まずはTCHを意識した生活を送ることで、痛みが改善するかもしれませんね。


>度々通院しては「様子見」の診断ばかりなのですぐに行く気にはなれません

診断がつき辛く、治療方針が決まらないことで「様子見」のようですが、ある意味良心的な先生だと思いますよ。

是非、継続的に診ていただいてくださいね。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-12-09 14:33:11
西山です

>「セラミックは固い素材なので、特に下奥歯だと圧迫(圧力)が掛 かりそのような状態になることがある」

歯の当たる感覚の違いはあるかもしれませんが,痛みの原因としては考えにくいのではないかと思います.


>右6番7番の上側でもたまに腫れた感じがしたりすることがあり、その時には担当医より「体調等による可能性」を指摘されおわりました。

体調の変化で症状が出現するということは,日ごろから何らかの問題がある可能性は考えられます.


>以前よりかみしめる癖があり、何も異常のない歯が痛むことがありました。
>(またポケットの診察では炎症等を指摘されることがありました)

「噛みしめ」ってどのくらいの力の大きさをイメージしますか?

おそらく,考えている「噛みしめ」は続けたくても続けられない力ではないでしょうか.
実は,そんな「噛みしめ」よりも小さな力,つまり「歯の接触」のほうが続けられてしまうので,障害を引き起こすことはあります.


歯の痛みは,何も虫歯歯周病だけではありませんよ.

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-12-09 14:33:49
こんにちわ。カワサキです。

>ずきずき痛むような典型的な虫歯でない、上記のような鈍痛(違和感)がかみしめる癖等により誘発されることがあるのか?

あります。
噛みしめる癖もそうですが、気がつかないうちに、歯と歯が軽く触れている(=TCH)ために、負担がかかっているのかもしれません。


>通常どのくらい痛みがひかなければ歯科医に相談すべきか
>(度々通院しては「様子見」の診断ばかりなのですぐに行く気にはなれません)

痛みや違和感の程度にもよりますが、1〜2週間だと、個人的に思います。
経過観察・様子見も大切です。
原因が分からないのに、咬み合わせを調節したり、何らかの治療介入はしない方が好ましいです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: け-すけさん
返信日時:2012-12-09 17:38:03
皆様、

ご返信(助言)誠にありがとうございます。


噛むと痛んだり、鈍痛らしい不快感であったりとどうにもわからない感覚でしたが、しばらくTCHを注意して生活をおこなってみます。



タイトル 歯に鈍痛が、、、セラミックの硬度による痛み発生の可能性は?
質問者 け-すけさん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
歯軋り(歯ぎしり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい